女になれない職業―いかにして300本超の映画を監督・制作したか。 [単行本]
    • 女になれない職業―いかにして300本超の映画を監督・制作したか。 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003628497

女になれない職業―いかにして300本超の映画を監督・制作したか。 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ころから
販売開始日: 2022/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女になれない職業―いかにして300本超の映画を監督・制作したか。 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    男社会に挑んだ映画監督・浜野佐知の人生を賭けた戦記!
  • 目次

    序章
    1章 ふたつの原風景
    2章 ピンク映画へ
    3章 自分の会社を作る
    4章 母の死
    5章 『第七官界彷徨-尾崎翠を探して』
    6章 『百合祭』
    7章 『こほろぎ嬢』
    8章 『百合子、ダスヴィダーニヤ』
    9章 女性がピンク映画を観る、ということ
    10章 『BODY TROUBLE』
    11章 転機
    12章 『雪子さんの足音』
    終章 アナザーストーリー

    資料編
    浜野佐知フィルモグラフィー
    『百合祭』映画祭&上映会リスト
  • 内容紹介

    男社会に挑んだ映画監督・浜野佐知の人生をかけた戦記!
    渾身の12万字に監督作品リスト、多数の記録写真を収録し堂々刊行。
    -----
    ピンク映画から一般映画に転身した男性監督の多くは二度とピンク映画に戻って来ない。だが、私はこの第一作が評価されてもピンク映画を撮り続けた。それが私の「職業」だったからだ。
    そして、私の撮るべきテーマは、ピンク映画だろうと一般映画だろうと変わりはなかった。
    「女の性を女の手に取り戻す」
    これが私の映画人生をかけたテーマだった。(序章より)

    図書館選書
    日本映画界の女性監督の草分け的存在である浜野佐知の自叙伝。圧倒的男性社会に残した足跡を後世に伝える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浜野 佐知(ハマノ サチ)
    1948年徳島県生まれ。高校時代に映画監督を志し、1968年ピンク映画の業界へ。1971年監督デビュー。1985年旦々舎設立。以後、監督・プロデューサーを兼任し、300本を超える作品を発表。1998年から一般映画の制作・配給も手がける。2000年第4回女性文化賞受賞
  • 著者について

    浜野 佐知 (ハマノ サチ)
    1948年徳島県生まれ。高校時代に映画監督を志し、1968年ピンク映画の業界へ。1971年監督デビュー。1985年旦々舎設立。以後、監督・プロデューサーを兼任し、300本を超える作品を発表。1998年から一般映画の制作・配給も手がける。主な作品に『第七官界彷徨―尾崎翠を探して』(1998年)、『百合祭』(2001年)、『百合子、ダスヴィダーニヤ』(2011年)、『雪子さんの足音』(2019年)など。著書に『女が映画を作るとき』(平凡社新書)。2000年第4回女性文化賞受賞。

女になれない職業―いかにして300本超の映画を監督・制作したか。 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ころから
著者名:浜野 佐知(著)
発行年月日:2022/09/22
ISBN-10:4907239645
ISBN-13:9784907239640
判型:A5
発売社名:ころから
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:275ページ ※264,11p
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他のころからの書籍を探す

    ころから 女になれない職業―いかにして300本超の映画を監督・制作したか。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!