ことばと社会 24号-特集:転換期の大学言語教育 [単行本]
    • ことばと社会 24号-特集:転換期の大学言語教育 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003628747

ことばと社会 24号-特集:転換期の大学言語教育 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2022/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばと社会 24号-特集:転換期の大学言語教育 の 商品概要

  • 目次

    ■巻頭コラム
    「平穏と混乱」トム・ガリー
    ■特集:転換期の大学言語教育
    [序文]「ミドルマネジメント開発の必要性」塚原信行
    第1部 AI時代の大学言語教育
    [開会あいさつ]「AI時代の言語教育」宮川恒
    [講演]「異言語間コミュニケーションの一方略としての機械翻訳」木村護郎クリストフ
    [講演概要]「機械翻訳技術の現在と未来」黒橋禎夫
    [実践報告]「機械翻訳はバベルの塔を築くのか――大学教養課程での英語ライティング授業からの考察」柳瀬陽介
    [実践報告]「講義動画字幕システムの構築と運用」本多充
    [実践報告]「翻訳学習と機械翻訳――表現の多様性のための一考察」藤原団
    [パネルディスカッション]「AI時代の大学言語教育」パネリスト:木村護郎クリストフ/黒橋禎夫/柳瀬陽介/本多充/藤原団/宮川恒 司会:塚原信行
    第2部 コロナ禍の後の大学言語教育
    [論文]「パンデミックがもたらした言語教育イデオロギーの転換――セミオティック・アセンブレッジの視点から」尾辻恵美
    [実践報告]「パンデミックの中の留学生日本語教育――一年半の体験を振り返り、今後を考える」河合淳子 湯川志貴子
    [実践報告]「教室を飛び出し世界でつながる外国語授業――プロジェクト型学習で学生は何を学ぶのか?」ルイーサ・ツァイルホーファー
    [パネルディスカッション]「コロナ禍の後の大学言語教育」パネリスト:尾辻恵美/河合淳子/湯川志貴子/ルイーサ・ツァイルホーファー/佐野直子 司会:山下仁
    [研究ノート]「「布置の最適化」に関する一考察」河合淳子
    [特集あとがき]「夢の機械翻訳の夢の夢」石部尚登 191
    ■投稿論文
    「トランスランゲージングにおける創造性の所在――フィジーのろう者の言語実践の事例から」佐野文哉
    ■書評
    三宅和子・新井保裕(編)『モビリティとことばをめぐる挑戦――社会言語学の新たな「移動」』評者:杉田優子
    尾辻恵美・熊谷由理・佐藤慎司(編)『ともに生きるために――ウェルフェア・リングイスティクスと生態学の視点からみることばの教育』評者:王一瓊
    木村護郎クリストフ(著)『異文化コミュニケーションの方法――媒介言語をめぐる議論と実際』評者:杉浦黎 235
    ■連載報告 多言語社会ニッポン
    アイヌ語:「pirka! BINGO a=ki ro. upopoy otta aynu itak ari ci=ki p〔ウポポイのアイヌ語体験プログラム「ピリカ! ビンゴ アキ ロ」〕」ニヌム(荒田このみ) ケニ(山丸賢雄)
    琉球弧の言語:「紡がれる“うむい”」町田星羅
    移民の言語:「「在日語」とエスニック・アイデンティティ、ヘイトスピーチの経験」鄭 康烈
    手話:「手話の法制化は聾者の言語権を保障するのか〈後編〉」金澤貴之
    ■緊急寄稿「遠い友への書簡――ウクライナ情勢・シベリア民族学・言語と民族と地理の問い」渡邊日日
    ■近刊短評
  • 出版社からのコメント

    発展著しいGoogle翻訳やDeepL等のAI翻訳、コロナ禍を機に加速したオンライン化は言語教育にいかなる影響を与えるのか。
  • 内容紹介

    発展著しいGoogle翻訳 やDeepLといったAI翻訳、コロナ禍を機に加速したオンライン化は、言語教育にいかなる影響を与えるのか――。京都大学でおこなわれたシンポジウムをもとに、論文・実践報告・講演・パネルディスカッションなど、14本の拡大特集。緊急寄稿「遠い友への書簡――ウクライナ情勢・シベリア民族学・言語と民族と地理の問い」も収録。

ことばと社会 24号-特集:転換期の大学言語教育 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:『ことばと社会』編集委員会(編)
発行年月日:2022/10
ISBN-10:4883035557
ISBN-13:9784883035557
判型:A5
発売社名:三元社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:320ページ
その他:特集:転換期の大学言語教育
他の三元社の書籍を探す

    三元社 ことばと社会 24号-特集:転換期の大学言語教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!