「贈与論」の思想―マルセル・モースと"混ざりあい"の倫理 [単行本]
    • 「贈与論」の思想―マルセル・モースと"混ざりあい"の倫理 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「贈与論」の思想―マルセル・モースと"混ざりあい"の倫理 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003628772

「贈与論」の思想―マルセル・モースと"混ざりあい"の倫理 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:インスクリプト
販売開始日: 2022/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「贈与論」の思想―マルセル・モースと"混ざりあい"の倫理 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「贈与論」のモースは、筋金入りの社会主義者、消費協同組合運動に精力を傾けた社会活動家でもあった。複雑な「贈与論」テクストとモースの全体像をその行論から読み解き、中庸をゆく“混ざりあいの倫理”にモース思想の核心を見出す、第一人者による創造的マルセル・モース論。人類史のあり方を問う。
  • 目次



     第一部 外から読む「贈与論」

    第一章 社会・モース・社会主義
    一 「社会的な共和国」と「社会主義」
    二 「社会問題」、「社会経済」、「社会的連帯」
    三 世紀転換点のマルセル・モース
    四 モースと社会主義的行動

    第二章 モース、ボリシェヴィズムと対峙する
    一 社会主義とボリシェヴィズム
    二 経済の組織化とボリシェヴィズム
    三 暴力・法・ボリシェヴィズム
    四 市民・民主・社会

    第三章 モース、暴力にあらがう
    一 モースと「暴力論」
    二 ソレルと『暴力論』
    三 ボリシェヴィズム・ファシズム・暴力
    四 暴力にあらがい、力を支持する

    第四章 「贈与論」の間テクスト的構成
    一 国民と民主主義
    二 国民から社会へ
    三 法と社会的実践
    四 〈政治〉と技法


     第二部 内から読む「贈与論」

    第五章 贈与・交換・聖物
    一 「贈与論」における〈譲りえぬもの〉
    二 交換と「動かない財」
    三 贈与・交換・聖物
    四 家産としての聖物

    第六章 物の霊
    一 「生地」に帰りたがる物
    二 物の霊
    三 類感呪術という内在論
    四 物それ自体の力

    第七章 「贈与論」における〈混ざりあい〉
    一 全体論における〈混ざりあい〉
    二 行為と規範における〈混ざりあい〉
    三 物と人格との〈混ざりあい〉
    四 内在論の理論的陥穽

    第八章 〈混ざりあい〉の倫理へ
    一 西欧近代と〈混ざりあい〉
    二 関係論者モース
    三 未分化性から分化へ
    四 分化から未分化性へ




    あとがき
    参照文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    20世紀の古典、マルセル・モース『贈与論』の精緻な読解を通して、モースの思想を明らかにする第一人者による待望の考察。
  • 内容紹介

    「贈与」について考える際につねに参照され続けるマルセル・モースの『贈与論』。「贈与」「交換」「給付」について、民族学的・民族誌学的な観点から考察した『贈与論』は人類学・民族学の基本文献であるが、モースは、一方で、協同組合運動、とりわけ消費協同組合運動にコミットし、そこに精力を傾けた社会活動家でもあり、『贈与論』は西欧近代に対する社会批評を根底に据えた著作であった。本書は、モースと同時代の社会思想との影響関係を辿る第一部、『贈与論』というテクストそれ自体に孕まれた多様な論点を抽出しながらモース独自の思想を抽出する第二部からなり、最終的に外在的・内在的な読解を統合して、『贈与論』とマルセル・モースの思想を明らかにする。第一人者による類例のない待望の考察。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森山 工(モリヤマ タクミ)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。文化人類学
  • 著者について

    森山工 (モリヤマタクミ)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。文化人類学。主著:『贈与と聖物──マルセル・モース「贈与論」とマダガスカルの社会的実践』、『墓を生きる人々──マダガスカル、シハナカにおける社会的実践』(以上、東京大学出版会)他。主訳書:マルセル・モース『贈与論 他二篇』(岩波文庫)、『国民論 他二篇』(編訳。岩波文庫)他。

「贈与論」の思想―マルセル・モースと"混ざりあい"の倫理 の商品スペック

商品仕様
出版社名:インスクリプト
著者名:森山 工(著)
発行年月日:2022/11/21
ISBN-10:4900997986
ISBN-13:9784900997981
判型:B6
発売社名:インスクリプト
対象:教養
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:356ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:3cm
重量:462g
他のインスクリプトの書籍を探す

    インスクリプト 「贈与論」の思想―マルセル・モースと"混ざりあい"の倫理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!