ときは、ながれない―「時間」の分析哲学(講談社選書メチエ) [全集叢書]
    • ときは、ながれない―「時間」の分析哲学(講談社選書メチエ) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ときは、ながれない―「時間」の分析哲学(講談社選書メチエ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003629493

ときは、ながれない―「時間」の分析哲学(講談社選書メチエ) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ときは、ながれない―「時間」の分析哲学(講談社選書メチエ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちが常日頃から経験し、わかったつもりになっている、「ときのながれ」なるものは、実はどこにも存在しない!「ゆるい関係説」、「カテゴリーミステイク」、「現在主義」など、キーフレーズを通して当たり前の認識を検証し、「カントの散歩」、「棚から無理数」、「みずみずしくない水」など、不思議で魅力的なメタファーを自在に操りながら、「時間」という限りなく身近でどこまでも深遠な概念について、読者が自分の頭で考えることをやさしく促す。哲学の大家が自らの実践を通して示す、知的刺激に満ち、あらゆる応用可能性にひらかれた、究極の論理的思考マニュアル!
  • 目次

    はじめに
    第1章 そもそも時間とは?
     第1節 目に見えない時間は信じない?
     第2節 ポーランド国旗:うごきがない変化
     第3節 説明とカミソリ:なにも起きなければ時間はない?
     第4節 なにものでもない:時空の片方
     第5節 欅家と欅家の人びと
     第6節 欅家は欅家の人びとの集合ではない
     第7節 前後あとさき:時間はいれもの?
     第8節 欅家の桃子:ゆるい関係説
     第9節 カントの散歩:時計とは?
     第10節 時間をはかる:なにをはかる?
    第2章 時間はもの?
     第1節 フルーツゼリー:空間の「メタ容器」説
     第2節 ナプキン:時間は境界
    第3章 インテルメッツォ:ジョン・マクタガート・エリス・マクタガートの介入 
    第4章 ときはながれる?
     第1節 両国橋から見おろす:「ながれる」の意味
     第2節 棚から無理数:「ときはながれる」はナンセンス
     第3節 みずみずしいスイカ:みずみずしくない水
    第5章 いまあるのみ?
     第1節 オプティミスト従姉:未来はある?
     第2節 過去はあった:過去はない
     第3節 秒針のうごき:伸び縮むいま
     第4節 まざる? とけこむ?:過去の記憶
     第5節 ときのループ:普遍時制
     第6節 リアリティー:未来、過去、現在すべてあり
    おわりに 
  • 内容紹介

    時間は流れるものではない?
    「わかったつもり」をひっくり返す! 哲学の大家による、脳を揺さぶる論理的思考のレッスン。

    私たちが常日頃から経験し、わかったつもりになっている「ときのながれ」なるものは、実はどこにも存在しない! 「ゆるい関係説」「カテゴリーミステイク」「現在主義」など、キーフレーズを通して当たり前の認識を検証し、「カントの散歩」「棚から無理数」「みずみずしくない水」など、不思議で魅力的なメタファーを自在に操りながら、「時間」という限りなく身近でどこまでも深遠な概念について、読者が自分の頭で考えることをやさしく促す。哲学の大家が自らの実践を通して示す、知的刺激に満ち、あらゆる応用可能性にひらかれた、究極の論理的思考マニュアル!

    [目次]
    はじめに
    第1章 そもそも時間とは?
     第1節 目に見えない時間は信じない?
     第2節 ポーランド国旗:うごきがない変化
     第3節 説明とカミソリ:なにも起きなければ時間はない?
     第4節 なにものでもない:時空の片方
     第5節 欅家と欅家の人びと
     第6節 欅家は欅家の人びとの集合ではない
     第7節 前後あとさき:時間はいれもの?
     第8節 欅家の桃子:ゆるい関係説
     第9節 カントの散歩:時計とは?
     第10節 時間をはかる:なにをはかる?
    第2章 時間はもの?
     第1節 フルーツゼリー:空間の「メタ容器」説
     第2節 ナプキン:時間は境界
    第3章 インテルメッツォ:ジョン・マクタガート・エリス・マクタガートの介入
    第4章 ときはながれる?
     第1節 両国橋から見おろす:「ながれる」の意味
     第2節 棚から無理数:「ときはながれる」はナンセンス
     第3節 みずみずしいスイカ:みずみずしくない水
    第5章 いまあるのみ?
     第1節 オプティミスト従姉:未来はある?
     第2節 過去はあった:過去はない
     第3節 秒針のうごき:伸び縮むいま
     第4節 まざる? とけこむ?:過去の記憶
     第5節 ときのループ:普遍時制
     第6節 リアリティー:未来、過去、現在すべてあり
    おわりに 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木沢 敬(ヤギサワ タカシ)
    1953年生まれ。プリンストン大学Ph.D.哲学。現在、カリフォルニア州立大学ノースリッジ校人文学部哲学科教授。専攻は、分析哲学、形而上学、言語哲学
  • 著者について

    八木沢 敬 (ヤギサワ タカシ)
    一九五三年生まれ。プリンストン大学Ph.D.哲学。現在、カリフォルニア州立大学ノースリッジ校人文学部哲学科教授。専攻は、分析哲学、形而上学、言語哲学。著書に『世界と個体、可能と不可能』(英語、オックスフォード大学出版局)、『分析哲学入門』『意味・真理・存在』『神から可能世界へ』(以上、講談社選書メチエ)、『『不思議の国のアリス』の分析哲学』(講談社)、『「正しい」を分析する』『「論理」を分析する』『「数」を分析する』(以上、岩波現代全書)、『はじめての科学哲学』『はじめての言語哲学』(以上、岩波書店)などがある。

ときは、ながれない―「時間」の分析哲学(講談社選書メチエ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:八木沢 敬(著)
発行年月日:2022/11/08
ISBN-10:4065292182
ISBN-13:9784065292181
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ときは、ながれない―「時間」の分析哲学(講談社選書メチエ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!