従業員に伝える年金の本 [単行本]
    • 従業員に伝える年金の本 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003629596

従業員に伝える年金の本 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産労総合研究所 出版部経営書院
販売開始日: 2023/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

従業員に伝える年金の本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現役世代こそ知るべきことをQ&Aを交えて徹底解説!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 公的年金のしくみ
    第2章 会社が関与する従業員の年金
    第3章 60歳からの働き方と厚生年金
    第4章 65歳以降も働く人と年金
    第5章 従業員のケガや病気1「障害年金」
    第6章 従業員のケガや病気2「遺族年金」
    第7章 そのほか知っておきたい年金の知識
  • 出版社からのコメント

    基本的な制度の説明とQ&Aで解説し、年金制度について知りたい人、教える必要がある人が知っておくべき内容が詰まった一冊です。
  • 内容紹介

    総務・人事部門が従業員から社会保険の加入や公的年金の給付について質問を受けたときに、しっかりと答えられるよう、基本的な制度の説明とQ&Aで詳しく解説しています。年金制度について知りたい人、教える必要がある人が知っておくべき内容がぎっしりと詰まった一冊です。
    近年、短時間労働者に対する社会保険の適用拡大、70歳になるまでの就業機会確保の努力義務化などにより、企業で働く人と「年金」とが密接に結びつく場面が増えてきています。給与から控除される社会保険料を負担に感じる人も多いかもしれませんが、老齢年金や障害・遺族年金などの給付についても伝えることができれば、従業員を大切にしている企業であることを伝える機会にもなります。
  • 著者について

    丹治和人 (タンジカズヒト)
    社会保険労務士。立教大学法学部卒業後、企業にて経理・総務・営業を17年間経験し、1993年に故郷の静岡に戻り社労士事務所を開設。サラリーマン時代の経験を活かし、中小企業を顧客にしながら、金融機関での年金相談や職員研修など年金業務にも力を入れる。

    松本真彩美 (マツモトマサミ)
    社会保険労務士。大学卒業後、百貨店のバイヤー等を経て2004年に社会保険労務士まつもと事務所を設立。専門学校の講師を経て現在に至る。2007年4月特定社会保険労務士登録(紛争解決手続代理業務付記)。金融機関で,年金講師および年金相談員として全国で活躍中。障害年金についても詳しい。

従業員に伝える年金の本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:経営書院
著者名:丹治 和人(共著)/松本 真彩美(共著)
発行年月日:2023/01/21
ISBN-10:4863263384
ISBN-13:9784863263383
判型:A5
発売社名:産労総合研究所出版部経営書院
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:21cm
他の産労総合研究所 出版部経営書院の書籍を探す

    産労総合研究所 出版部経営書院 従業員に伝える年金の本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!