アフリカ巡航者の日誌―ペリー艦隊・奴隷貿易・リベリア [単行本]
    • アフリカ巡航者の日誌―ペリー艦隊・奴隷貿易・リベリア [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003630879

アフリカ巡航者の日誌―ペリー艦隊・奴隷貿易・リベリア [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松籟社
販売開始日: 2022/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アフリカ巡航者の日誌―ペリー艦隊・奴隷貿易・リベリア の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    一八四三年六月
    一八四三年七月~八月
    一八四三年八月
    一八四三年八月~九月
    一八四三年九月~十月
    一八四三年十月~十一月
    一八四三年十一月
    一八四三年十一月~十二月
    一八四三年十二月
    一八四三年十二月〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    ペリー率いるアフリカ艦隊に参加したH・ブリッジの巡航日誌をN・ホーソーンが編集。ホーソーン研究においても重要な一冊。
  • 内容紹介

    マシュー・ペリー率いるアフリカ艦隊に士官として参加したホレーショ・ブリッジの巡航日誌を、のちの大作家(当時はまだあまり名を知られていなかった)ナサニエル・ホーソーンが編集。貴重な史料であるとともに、編者ホーソーンの編集意図がうかがえるという点でホーソーン研究においても重要な一冊である。

    図書館選書
    マシュー・ペリー率いるアフリカ艦隊に参加したH・ブリッジの巡航日誌を、のちの大作家N・ホーソーンが編集。貴重な史料であるとともにホーソーン研究においても重要な一冊。
  • 著者について

    大野 美砂 (オオノ ミサ)
    東京海洋大学准教授。
    著書に『エコクリティシズムの波を超えて──人新世の地球を生きる』(共編著、音羽書房鶴見書店、2017年)、『海洋国家アメリカの文学的想像力──海軍言説とアンテベラムの作家たち』(共著、開文社出版、2018年)などがある。

    髙尾 直知 (タカオ ナオチカ)
    中央大学教授。
    著書に『〈嘆き〉はホーソーンによく似合う』(中央大学出版部、2020年)、『繋がりの詩学──近代アメリカの知的独立と〈知のコミュニティ〉の成立』(共編著、ミネルヴァ書房、2018年)など、訳書にF・O・マシーセン著『アメリカン・ルネサンス──エマソンとホイットマンの時代の芸術と表現』(共訳、上智大学出版局、2011年)がある。

    中西 佳世子 (ナカニシ カヨコ)
    京都産業大学教授。
    著書に『ホーソーンのプロヴィデンス──芸術思想と長編創作の技法』(開文社出版、2017年)、『海洋国家アメリカの文学的想像力──海軍言説とアンテベラムの作家たち』(共編著、開文社出版、2018年)、『精読という迷宮──アメリカ文学のメタリーディング』(共著、松籟社、2019年)など。

アフリカ巡航者の日誌―ペリー艦隊・奴隷貿易・リベリア の商品スペック

発行年月日 2022/10/04
ISBN-10 4879844292
ISBN-13 9784879844293
ページ数 341ページ
19cm
発売社名 松籟社
判型 B6
Cコード 0098
対象 一般
発行形態 単行本
他の松籟社の書籍を探す
内容 外国文学その他
分類 文芸
成年向け書籍マーク G
書店分類コード Q410
再販商品 再販
言語 日本語
出版社名 松籟社 ※出版地:京都
著者名 ホレーショ ブリッジ
ナサニエル ホーソーン
大野 美砂
髙尾 直知
中西 佳世子
その他 原書名: Journal of an African Cruiser〈Bridge,Horatio;Hawthorne,Nathaniel〉

    松籟社 アフリカ巡航者の日誌―ペリー艦隊・奴隷貿易・リベリア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!