「思秋期」の壁(リベラル新書) [新書]
    • 「思秋期」の壁(リベラル新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003630925

「思秋期」の壁(リベラル新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リベラル社
販売開始日: 2022/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「思秋期」の壁(リベラル新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    思秋期とは、成人期から老年期へ心身が移行する期間のこと。これだけ実践すれば見た目が10歳若返る!成人が老人になる間、思秋期の時期が人生にとって一番重要な時期です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    スペシャル対談 林真理子×和田秀樹
    第1章 思秋期の過ごし方で老後が決まる(40~60歳が本当の「思秋期」;性ホルモンの変化と脳の老化 ほか)
    第2章 思秋期の乗り切り方 身体のアンチエイジング(ダイエット・美容)(老化予防は「形から入る」こと;「食べない式」のダイエットはタブー ほか)
    第3章 思秋期の乗り切り方 前頭葉を若く保つ(脳・思考・メンタル)(身体も脳も使わないと衰える;前頭葉の機能が低下してきたサイン ほか)
    第4章 実践編 思秋期には何を食べるのがいいか(「やせれば健康になる」は明らかに誤り;高齢者は肉を食べたほうがいい ほか)
    第5章 実践編 思秋期を賢く乗り切る運動・生活習慣から最新医療まで(生活習慣でセロトニンを増やしてうつを防ごう;過度の有酸素運動はかえって害になる ほか)
  • 出版社からのコメント

    幸せな老後を送るための、40歳から60歳までの「思秋期」の乗り切り方のヒント
  • 内容紹介

    若返る人、老ける人、その分かれ道は40代以降の「思秋期」の過ごし方にあります。老年医学の第一人者である著者が、「思秋期」の乗り越え方と豊かな老後を生きるためのコツを教えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 秀樹(ワダ ヒデキ)
    精神科医。1960年大阪府生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、アメリカ・カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在はルネクリニック東京院院長。一橋大学経済学部、東京医科歯科大学非常勤講師(医療経済学)。川崎幸病院精神科顧問
  • 著者について

    和田秀樹 (ワダヒデキ)
    1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神 経科助手、米国カール・メニンカ?ー精神医学学校国際フェロー、浴風会病院神経科医師を経て、現在、「和田秀樹こころと体のクリニック」院長、国際医療福祉大学大学院教授、川崎幸病院精神科顧問。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって、高齢者医療の現場に携わっている。

「思秋期」の壁(リベラル新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:リベラル社 ※出版地:名古屋
著者名:和田 秀樹(著)
発行年月日:2022/11/24
ISBN-10:4434312243
ISBN-13:9784434312243
判型:新書
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:165g
他のリベラル社の書籍を探す

    リベラル社 「思秋期」の壁(リベラル新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!