国際経済学15講(ライブラリ経済学15講BASIC編〈6〉) [全集叢書]
    • 国際経済学15講(ライブラリ経済学15講BASIC編〈6〉) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003631138

国際経済学15講(ライブラリ経済学15講BASIC編〈6〉) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新世社
販売開始日: 2022/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際経済学15講(ライブラリ経済学15講BASIC編〈6〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際貿易論の最新入門テキスト。国家間の貿易パターンはどう決まるのか、何が貿易の利益でそれがどう分配されるのか、貿易制限的な措置が消費者や生産者にどのような影響を与えるのか、といった問いに関する基礎的な経済理論を解説する。二国間や多国間での貿易自由化を推進する枠組み、国境を越えた生産分業の現状や経済地理学など発展的内容も紹介。2色刷。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに
    貿易と為替レート、貿易実務
    経済学の基礎理論
    リカード・モデル:生産技術と比較優位
    ヘクシャー=オリーン・モデル:生産要素賦存と比較優位
    産業内貿易と新貿易理論
    新新貿易理論:企業の異質性と貿易
    貿易政策1:関税とその効果
    貿易政策2:貿易救済措置
    地域経済統合
    国際貿易の実証分析
    海外直接投資と多国籍企業
    オフショアリングとグローバル・バリューチェーン
    自国市場効果と経済地理学
    第四次産業革命とサービス貿易
  • 内容紹介

    国際貿易論の最新入門テキスト.国家間の貿易パターンはどう決まるのか,何が貿易の利益でそれがどう分配されるのか,貿易制限的な措置が消費者や生産者にどのような影響を与えるのか,といった問いに関する基礎的な経済理論を解説する.二国間や多国間での貿易自由化を推進する枠組み,国境を越えた生産分業の現状や経済地理学など発展的内容も紹介.2色刷.
  • 著者について

    伊藤 恵子 (イトウ ケイコ)
    伊藤 恵子
    千葉大学教授 博士(経済学)

    伊藤 匡 (イトウ タダシ)
    伊藤 匡
    学習院大学教授 博士(国際経済学)

    小森谷 徳純 (コモリヤ ヨシマサ)
    小森谷 徳純
    中央大学准教授

国際経済学15講(ライブラリ経済学15講BASIC編〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新世社
著者名:伊藤 恵子(著)/伊藤 匡(著)/小森谷 徳純(著)
発行年月日:2022/10/25
ISBN-10:4883843572
ISBN-13:9784883843572
判型:A5
発売社名:サイエンス社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:21cm
他の新世社の書籍を探す

    新世社 国際経済学15講(ライブラリ経済学15講BASIC編〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!