遠きにありて、ウルは遅れるだろう(エクス・リブリス) [単行本]
    • 遠きにありて、ウルは遅れるだろう(エクス・リブリス) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003631369

遠きにありて、ウルは遅れるだろう(エクス・リブリス) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2023/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

遠きにありて、ウルは遅れるだろう(エクス・リブリス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    存在を規定する記憶をすべて失い、“ウル”と名づけられた女性が、混沌の中から意識の底にある感覚を浮上させ、自分が何者であるのかを夢幻的に探っていく三つの物語。
  • 出版社からのコメント

    「韓国文学史で前例なき異端の作家」と評価される著者の待望の邦訳書。
  • 内容紹介

    今日の韓国文学作家に多大な影響を与え続ける
    「韓国文学史で前例なき異端の作家」による、待望の邦訳!

    著者は1965年ソウル生まれの女性作家。イメージに富むと同時に生硬で鉱物的な破格の文体を用い「韓国文学史で前例なき異端の作家」と評価され、今までに多数の短篇集と長篇、エッセイ、詩作品を発表。常に独自のスタンスで揺るぎない地位を占める韓国女性作家のトップランナーである。また、ハン・ガンの英訳者として知られるデボラ・スミスがぺ・スアの作品を高く評価しており、既に3冊を英訳している。これまでの作品は、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、中国語などにも翻訳されている。本書は、今日の韓国作家に多大な影響を与え続ける著者の初の邦訳となる。
    物語の舞台は「ソウルを連想させる人口1000万人都市」であるが、はっきりとは書かれていない。午後四時にベッドで目を覚ました「私」は、旅館の一室におり、存在を規定する記憶がすべて消えていることを知る。椅子には黒い服を着た同行者が座って本を読んでいた。同行者も、自分の存在を規定する記憶をすべて失っていることに気づく。広げられた新聞に、ジョナス・メカスの訃報記事があることから、日にちは一月二十三日頃だとわかる。巫女に会い、「ウル」と名付けられた私は、感覚と予感をもとに、様々なものにいざなわれ、自分が何者であるのかを夢幻的に探っていく。〈はじまりの女〉という原初的なイメージが、ときに激烈な感情をともなって変遷しながらウルの前にあらわれる。「それこそが私の存在の唯一の根拠であるという確信」が芽生えて……。
    全篇を通して、存在の不安、孤独、愛、性、死などの人間の本質を体感するような謎めいたイメージが横溢し絡み合う。世界と自己をまったく新しく捉え直す文学の挑戦!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ペ スア(ペ スア)
    1965年ソウル生まれ。梨花女子大学化学科を卒業後に公務員として働き、93年に短篇「1988年の暗い部屋」でデビュー。03年に長篇『日曜日、スキヤキ食堂』で韓国日報文学賞、04年に長篇『独学者』で東西文学賞、18年に短篇集『蛇と水』で今日の作家賞を受賞。イメージに富むと同時に生硬で鉱物的な破格の文体を用い、「韓国文学史で前例なき異端の作家」と評価され、多数の短篇集と長篇、エッセイ、詩作品を発表。常に独自のスタンスで揺るぎない地位を占める韓国女性作家のトップランナー

    斎藤 真理子(サイトウ マリコ)
    翻訳家。パク・ミンギュ『カステラ』(共訳、クレイン)で第一回日本翻訳大賞、チョ・ナムジュ他『ヒョンナムオッパへ』(白水社)で“韓国文学翻訳院”翻訳大賞受賞
  • 著者について

    ペ・スア (ペ スア)
    1965年ソウル生まれ。梨花女子大学化学学科卒業後に公務員として働き、93年に短篇「1988年の暗い部屋」でデビュー。03年に韓国日報文学賞、04年に東西文学賞、18年に今日の作家賞などを受賞。イメージに富むと同時に生硬で鉱物的な破格の文体を用い、「韓国文学史で前例なき異端の作家」と評価され、多数の短篇集と長篇、エッセイ、詩作品を発表。常に独自のスタンスで揺るぎない地位を占める韓国女性作家のトップランナー。近年は英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、中国語などの多くの言語に翻訳されて高く評価されている。また、声による文学表現に深い関心を持ち、自作の朗唱劇化も手掛けてきた。本書は、朗唱のために書き下ろされ、韓国で出版された際には朗唱劇として公演が行われた。
    旺盛な創作活動を展開する一方で、ドイツ語の優れた翻訳家でもあり、カフカ、ヘッセ、ゼーバルト、ローベルト・ヴァルザー、トーマス・ベルンハルト、ペーター・ハントケなど錚々たる作家の作品を訳している。

    斎藤 真理子 (サイトウ マリコ)
    翻訳家。パク・ミンギュ『カステラ』(共訳、クレイン)で第一回日本翻訳大賞、チョ・ナムジュ他『ヒョンナムオッパへ』(白水社)で〈韓国文学翻訳院〉翻訳大賞受賞。訳書は他に、パク・ミンギュ『ピンポン』、ハン・ガン『回復する人間』、パク・ソルメ『もう死んでいる十二人の女たちと』(以上、白水社)、チョ・セヒ『こびとが打ち上げた小さなボール』、ファン・ジョンウン『年年歳歳』、ぺ・ミョンフン『タワー』(以上、河出書房新社)、ハン・ガン『ギリシャ語の時間』、チョン・ミョングァン『鯨』(以上、晶文社)、チョン・セラン『フィフティ・ピープル』、ファン・ジョンウン『ディディの傘』(以上、亜紀書房)、チョ・ナムジュ『82年生まれ、キム・ジヨン』(筑摩書房)など。著書『韓国文学の中心にあるもの』(イースト・プレス)。

遠きにありて、ウルは遅れるだろう(エクス・リブリス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:ペ スア(著)/斎藤 真理子(訳)
発行年月日:2023/01/30
ISBN-10:4560090793
ISBN-13:9784560090794
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:19cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 遠きにありて、ウルは遅れるだろう(エクス・リブリス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!