大地を拓く [単行本]
    • 大地を拓く [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003631750

大地を拓く [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理工図書
販売開始日: 2022/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大地を拓く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大地を拓いた先人たちの技術、熱意、情熱。人は自然といかに向き合ってきたのか大地の履歴をひも解くと見えてくる今がある!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本の風土と土木
    1章 古代に見る「土木の原点」
    2章 変革時代の戦国武将
    3章 江戸時代、大地を拓いたパイオニアたち
    4章 近代化への道
    5章 人類のための土木
    6章 理想都市建設へのまなざし
    追悼 人は、土木は、自然といかに向き合ってきたか―日本国際賞受賞者 河川工学者・高橋裕氏に聞く
  • 内容紹介

    私たちの暮らす日本列島は、山の多い地形,複雑な地質,気象などの自然的条件から,洪水,土砂災害,地震,津波,火山噴火などによる災害を歴史的に被ってきた。本書は、先人たちがいかにそうした災禍を乗りこえてきたのかを、古代から中世、近世、近代までたどりながら、日本の大地を拓いてきた人たちの苦悩、情熱、技術を丹念に解きあかしていく。そこから私たちにとって「土木」とは、「利他の心」とは何かを問いかけ、それらが人や地域に尽くした効果や、自然に与えた影響をはじめ後世に生かす教訓がうかがい知れるだろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    緒方 英樹(オガタ ヒデキ)
    宮崎県生まれ。弘前大学大学院博士課程修了。博士(学術)。理工図書(株)勤務。「土木の絵本」全5巻シリーズの執筆、アニメ映画「パッテンライ!南の島の水ものがたり」(虫プロダクション)の企画・原作など、国づくりの歴史を若年層から大人までわかりやすく伝える活動を行っている。土木学会では、土木広報センター土木リテラシー促進グループ、土木史委員会副委員長、土木史広報小委員委員長を務める
  • 著者について

    緒方英樹 (オガタヒデキ)
    宮崎県生まれ。
    弘前大学大学院博士課程修了。博士(学術)。理工図書(株)勤務。
     「土木の絵本」全5巻シリーズの執筆、アニメ映画「パッテンライ!南の島の水ものがたり」(虫プロダクション)の企画・原作など、国づくりの歴史を若年層から大人までわかりやすく伝える活動をおこなっている。
     最近の活動では「土木偉人かるた」(土木学会)の監修。毎日新聞オンライン連載、中央ラジオ「ドボクのラジオ」出演など行っている。
     土木学会では、土木広報センター土木リテラシー促進グループ、土木史委員会副委員長、土木史広報小委員委員長を務める。著書に「身近に楽しむ・学ぶ・語り継ぐ ふるさとの歴史資産」(オーム社)、「人物で知る日本の国土史」(オーム社)など。

大地を拓く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:理工図書
著者名:緒方 英樹(著)
発行年月日:2022/11/19
ISBN-10:4844609203
ISBN-13:9784844609209
判型:A5
発売社名:理工図書
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:21cm
他の理工図書の書籍を探す

    理工図書 大地を拓く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!