中国語は不思議―「近くて遠い言語」の謎を解く(新潮選書) [全集叢書]
    • 中国語は不思議―「近くて遠い言語」の謎を解く(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥1,48545 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003631835

中国語は不思議―「近くて遠い言語」の謎を解く(新潮選書) [全集叢書]

価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2022/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国語は不思議―「近くて遠い言語」の謎を解く(新潮選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漢字、語彙、文体…こんなに似ていて、こんなに違う!日本語と多くの共通点がありながら、発音や文法などが大きく異なる「近くて遠い」中国語。なぜアメリカは“美国”なのか?過去形がないのに、過去をどう語る?7ヶ国語に精通した研究者が、ふとした疑問から文化や思想までをも解き明かす。初心者から上級者まで新しい発見がある、目からウロコのおもしろ語学エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 簡体字を巡るエトセトラ
    第2章 音声とピンイン表記
    第3章 語彙のはなし
    第4章 『三国志演義』を原文で読むには
    第5章 品詞と語順のはなし
    第6章 中国語の「時間」のはなし
    第7章 “是”は「コレ」である
    第8章 中国語の「一つの文」
    第9章 「並列」することの美学
  • 出版社からのコメント

    なぜアメリカは“美国”なのか? 過去形がないのに、過去をどう語る? ふとした疑問から歴史や文化まで見えてくる語学エッセイ。
  • 内容紹介

    漢字、語彙、文体……こんなに似ていて、こんなに違う! 日本語と多くの共通点がありながら、発音や文法などが大きく異なる「近くて遠い」中国語。なぜアメリカは“美国”なのか? 過去形がないのに、過去をどう語る? 7ヶ国語に精通した研究者が、ふとした疑問から文化や思想までをも解き明かす。初心者から上級者まで新しい発見がある、目からウロコのおもしろ語学エッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 陽介(ハシモト ヨウスケ)
    1982年埼玉県生まれ。お茶の水女子大学基幹研究院准教授。慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得。博士(文学)。専門は中国語を中心とした文体論、テクスト言語学

中国語は不思議―「近くて遠い言語」の謎を解く(新潮選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:橋本 陽介(著)
発行年月日:2022/11/25
ISBN-10:4106038927
ISBN-13:9784106038921
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国語
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:260g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 中国語は不思議―「近くて遠い言語」の謎を解く(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!