精神疾患のある人を支援困難にしないための基本スキルと対話のコツがわかる本―相談援助職必携 [単行本]
    • 精神疾患のある人を支援困難にしないための基本スキルと対話のコツがわかる本―相談援助職必携 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
精神疾患のある人を支援困難にしないための基本スキルと対話のコツがわかる本―相談援助職必携 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003632142

精神疾患のある人を支援困難にしないための基本スキルと対話のコツがわかる本―相談援助職必携 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2023/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神疾患のある人を支援困難にしないための基本スキルと対話のコツがわかる本―相談援助職必携 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    頻繁な電話、ゴミ屋敷、近隣トラブル…精神疾患特有の困難ケースを解決できるプロの技。病気の知識、症状のパターンを正しく理解し、正しく対応すれば支援はうまくいきます。21の事例をもとに、わかりやすく解説。
  • 目次

    第1部 精神疾患のある人を支援する7大原則
     原則1:支援軸は主体性
     原則2:「やり方」よりも、「対象理解」を優先
     原則3:不満、困り事の裏に「希望」が存在する
     原則4:精神症状に影響された生活を明確化
     原則5:その感情が影響した暮らしに目を向ける
     原則6:問題行動は対処行動
     原則7:質問するときは事実を入り口にする

    第2部 精神疾患特有の症状×困難ケース 基本スキルと対話のコツ
     ①統合失調症
     ②双極性障害
     ③うつ病
     ④アルコール依存症
     ⑤発達障害
     ⑥認知症
  • 内容紹介

    近年現場で急増している精神疾患を抱える利用者のケース。支援困難に至りやすい代表的な6つの精神疾患ごとに、症状特有の困難事例を多数収載し、援助者がとるべき対応ポイントを流れに沿って図解・イラストを交えて明快に解説する。利用者とかかわる際の会話例のコツも掲載。

精神疾患のある人を支援困難にしないための基本スキルと対話のコツがわかる本―相談援助職必携 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:小瀬古 伸幸(著)
発行年月日:2024/01/20
ISBN-10:4805887699
ISBN-13:9784805887691
判型:B5
発売社名:中央法規出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:26cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 精神疾患のある人を支援困難にしないための基本スキルと対話のコツがわかる本―相談援助職必携 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!