日韓関係のあるべき姿―垂直関係から水平関係へ [単行本]
    • 日韓関係のあるべき姿―垂直関係から水平関係へ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003632300

日韓関係のあるべき姿―垂直関係から水平関係へ [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2022/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日韓関係のあるべき姿―垂直関係から水平関係へ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    プロローグ[尹喜粲:駐横浜大韓民国総領事館総領事]
    編者のことば[鞠重鎬]

    第1章 日本経済の停滞と日韓関係の諸問題[鞠重鎬]
     1.韓国に追い越された日本の所得水準
     2.日本経済の位置付けの低迷
     3.政策評価から見た日本経済低迷の要因
     4.日本経済の課題と展望
     5.アナログ日本・デジタル韓国の協働への模索
     6.日韓関係の諸問題

    第2章 韓国の第20代大統領選挙、尹錫悦新政権と韓国外交、そして日韓関係[木宮正史]
     1.韓国の第20代大統領選挙
     2.日韓の政治、選挙の比較
     3.文在寅政権の業績投票から見た第20代大統領選挙
     4.保守と進歩リベラルの政治的亀裂
     5.韓国政治における社会的亀裂:地域・世代・ジェンダー
     6.尹政権の内政課題
     7.尹錫悦政権の外交:何がどこまで変わるのか
     8.日韓関係に変化はもたされるのか
     9.日韓関係の再考

    第3章 こんにちの日韓関係から私たちが学ぶべきもの――構造的変化と「人災」にさらされる近隣外交[箱田哲也]
     1.政治指導者が招いた「人災」
     2.日韓の構造的な変容
     3.無知と悪意に彩られた対立
     4.有効なカードを欠く韓国
     5.異なる未来像抱く日韓
     6.政治が関係悪化の責任を

    第4章 21世紀を革新するための日韓哲学[小倉紀蔵]
     1.かろうじて成り立っている日韓関係
     2.「併合植民地」とはなにか
     3.「日韓モデル」とはなにか
     4.和解はプロセスである
     5.新しい価値に向かって
     6.おわりに
     7.追記:コメントに答える

    第5章 被害・生存者なき時代の「従軍慰安婦」問題と政治的責任[南基正]
     1.「被害・生存者なき時代」を控えて
     2.政治的現実主義が試みる和解政策の問題
     3.再び、「被害者中心主義」とはなにか?
     4.再び、「政治的責任」とはなにか?
     5.「和解の国際政治」と被害者中心主義
     6.韓日関係で「被害者中心主義」の登場と展開
     7.「2015年合意」の再検討――被害者中心主義による解決の道を開くため
     8.現実的解決の出発点としての「2015年合意」とその履行のための条件
     9.被害・生存者なき時代に「2015年合意」をいかにすべきか?

    第6章 文化交流とコンテンツビジネスの変貌[黄仙惠]
     1.日韓文化交流の架け橋、「コンテンツ」
     2.世界を席巻する韓国のコンテンツ、国家イメージへの影響力
     3.文化交流の20年、韓流の底力
     4.コンテンツビジネスの変遷、そのストーリー
     5.もう一つの韓流、「嫌韓」をめぐって
     6.日韓の協業による文化交流の取り組み

    第7章 日韓の考え方の比較と補完性[鞠重鎬]
     1.日韓の考え方の3つの軸
     2.ストックの日本VS.フローの韓国
     3.アナログの日本VS.デジタルの韓国
     4.「狭く深く」の日本VS.「広く薄く」の韓国
     5.目指すべきは

    第8章 日韓の認識の差と日韓関係の構築[鞠重鎬]
     1.認識の差と歴史教育
     2.歴史的背景と価値観の差
     3.安倍・菅政権における日韓関係
     4.岸田政権の韓国への見方
     5.国際情勢と日韓関係
     6.日韓関係の展望と取り組み
     7.相互活用戦略とバランス感覚
     8.提言

    エピローグ[小山内いづ美:横浜市立大学理事長]
  • 内容紹介

    近くて遠い日本と韓国。溝だけが広がり続ける歴史認識問題に発する政治・外交上の冷え込み。反比例するように日本社会に受容される韓流文化。ストックの日本・フローの韓国を軸として、両国が真の意味で歩み寄るために必要な議論を様々な角度から検証する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鞠 重鎬(クック ジュンホ)
    横浜市立大学国際商学部教授。韓国・忠清南道瑞山生まれ。1992年4月文部省国費留学生として、一橋大学経済学研究科留学。高麗大学と一橋大学の両大学にて博士号(経済学)取得。一橋大学経済学部助手、韓国租税財政研究院研究委員を経て、1999年4月横浜市立大学准教授として赴任。現在、横浜市立大学国際商学部教授。この間、カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)訪問教授、ソウル大学客員研究員も務めた。慶應義塾大学特別招聘教授、東アジア経済経営学会会長も兼務中。専門は、財政学、経済政策、日韓経済

    木宮 正史(キミヤ タダシ)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学法学部卒、同大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。韓国高麗大学大学院政治外交学科博士課程修了(政治学博士)。法政大学法学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科准教授を経て、現在同大学院教授。その間、ハーバード大学イエンチン研究所訪問研究員、東京大学現代韓国研究センター、韓国学研究センターのセンター長を歴任。主著(いずれも単著)として、『日韓関係史』(岩波書店、2021年(2022年大平正芳賞特別賞受賞))など

    箱田 哲也(ハコダ テツヤ)
    朝日新聞論説委員。1988年朝日新聞入社。2013年4月~朝日新聞東京本社論説委員

    小倉 紀蔵(オグラ キゾウ)
    京都大学大学院人間・環境学研究科教授。1983年東京大学ドイツ文学科卒業。2006年京都大学大学院人間・環境学研究科に赴任。現在、同研究科教授。日本外務省「日韓友情年2005」委員、日本外務省「日韓交流おまつり」委員、日本政府「日韓文化交流会議」委員、現代韓国朝鮮学会会長、比較文明学会副会長などを歴任

    南 基正(ナム キジョン)
    ソウル大学日本研究所教授。韓国のソウル市生まれ。ソウル大学にて国際政治学を学び、2000年には東京大学で「朝鮮戦争と日本―‘基地国家’における戦争と平和」の研究で博士号を取得。2001年から2005年まで東北大学法学研究科の助教授・教授、2005年から2009年まで韓国・国民大学国際学部の副教授などを経て、現在ソウル大学日本研究所教授。戦後日本の政治外交、戦後日韓関係などを専門とし、最近は日本の平和主義や平和運動にも関心を持って研究している

    黄 仙惠(ファン ソンヘ)
    城西国際大学大学院兼任講師。1997年、韓国放送公社で情報・ドキュメンタリー番組の制作を担当。2022年より、城西国際大学及び大学院で兼任講師を担当。ビジネスモデルデザインと表象文化研究、メディアプロジェクト(韓流エンタテインメント実践)を担当する
  • 著者について

    鞠 重鎬 (クック ジュンホ)
    横浜市立大学国際商学部教授
    韓国・忠清南道瑞山生まれ。1992年4月文部省国費留学生として、一橋大学経済学研究科留学。高麗大学と一橋大学の両大学にて博士号(経済学)取得。一橋大学経済学部助手、韓国租税財政研究院研究委員を経て、1999年4月横浜市立大学准教授として赴任。現在、横浜市立大学国際商学部教授。この間、カリフォルニア大学バークレ校(UCBerkeley)訪問教授、ソウル大学客員研究員も務めた。慶應義塾大学特別招聘教授、東アジア経済経営学会会長も兼務中。
    専門は、財政学、経済政策、日韓経済。主著として、『韓国地方税論』『ひさごの中の日本』『フローの韓国、ストックの日本』(以上、韓国語版)、『韓国の地方税――日本との比較の視点』『韓国の財政と地方財政』。共著に『現代韓国を知るための60章』『国家主義を超える日韓の共生と交流』『韓国経済システムの研究――高パフォーマンスの光と影』『韓国経済の現代的課題』など多数。2016年8月から2022年4月まで毎月、韓国経済新聞「世界の窓」(세계의창)にコラム執筆。

日韓関係のあるべき姿―垂直関係から水平関係へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:鞠 重鎬(著)/木宮 正史(著)/箱田 哲也(著)/小倉 紀蔵(著)/南 基正(著)/黄 仙惠(著)
発行年月日:2022/10/04
ISBN-10:475035452X
ISBN-13:9784750354521
判型:A5
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:21cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 日韓関係のあるべき姿―垂直関係から水平関係へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!