会社を成長させるデザイン力―売れる商品・サービスを生み出す [単行本]
    • 会社を成長させるデザイン力―売れる商品・サービスを生み出す [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003632425

会社を成長させるデザイン力―売れる商品・サービスを生み出す [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2022/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

会社を成長させるデザイン力―売れる商品・サービスを生み出す の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デザインに強い組織のしくみとは!AIがデザインを身近に変える!+AIでデザイナーの仕事が進化する!会社のなかに良いデザインをつくり、評価し、選び、育てるしくみを根付かせ、自分たちで創意工夫しながら、デザインをマネジメントしていく風土を築く。
  • 目次

    第1部 経営をデザインから考える
     第1章 デザインの力
      1 デザインが経営にもたらす力
      2 企業理念・事業開発・商品・ブランディングとデザインの関係
      3 デザインに強い組織の条件
      4「表現のデザイン」と「経験のデザイン」
      5 組織としてのデザインポリシー
      6 デザインによる戦略の共有
      7 スタートアップにおけるデザインの重要性
     第2章 デザインを活かす4つの領域
      1 第1の領域[企業理念]:思いを瞬時に伝える
      2 第2の目的[事業開発]:新たな意味を考える
      3 第3の目的[商品]:魅力を表現する
      4 第4の目的[ブランディング]:ブランドを進化させ、記憶してもらう
    第2部 組織としてのデザインマインド
     第3章 デザインを依頼する担当者の仕事
      1 デザイナーの選定と依頼の準備
      2 デザイナーとのコミュニケーションの取り方
      3 デザインの評価の仕方
      4 デザインにおける依頼主の基本知識
     第4章 デザインを検討するチームの仕事
      1 チームで行うデザイン開発6つのチェックポイント
      2 企業理念・事業開発・商品・ブランディングのデザイン開発
      3 良い開発チームの条件
     第5章 デザインに強い組織のしくみ
      1 デザインポリシーの役割
      2 デザイン開発のしくみ
      3 デザイン力のある組織風土
     終 章 これからのデザイン経営
      1 デジタル化とデザインの力
      2 デジタル化の波とデザイナーの役割
      3 これからのデザイン経営に必要なこと
  • 出版社からのコメント

    商品開発、ブランディング、イノベーション創出などにデザインをどう活用すればよく、どうデザインに強い組織を作るか。事例で詳説。
  • 内容紹介

     デザイン経営やサービスデザイン思考といった言葉を日常的に見聞きするようになり、ビジネスを大きく成長させるトリガーとしてのデザインに経営者をはじめとするビジネスパーソンが注目しています。
     本書は、日々の仕事や経営でどのようにデザインを活かせば、商品がヒットし利益を生み出し、会社を成長させることができるのか、必要な知識や実践法をデザインコンサルティングファームを経営する著者が事例で解説します。
     会社の理念を社内外に伝えるデザイン、商品の魅力を可視化するデザイン、イノベーションを目指すためのプロトタイプデザイン、ブランドを成長させるためのデザインなど、それぞれの領域についてどのように対処していけばよいかがわかります。
     そして、個人としてのデザインスキルをどう磨き、それを組織の共通軸としてどう浸透させていくか、デザインに強い組織のつくり方も詳細に論じていきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 亮(オガワ マコト)
    株式会社プラグ代表取締役。1971年東京生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、キッコーマンを経て、慶應ビジネススクールでMBA(経営学修士)を取得。経営管理博士。早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所招聘研究員。明治大学ビジネススクールデザインシンキング兼任講師。(公社)日本パッケージデザイン協会理事長、(一社)日本マーケティング・リサーチ協会理事
  • 著者について

    小川 亮 (オガワマコト)
    株式会社プラグ代表取締役、公益社団法人日本パッケージデザイン協会理事長、一般社団法人日本マーケティングリサーチ協会理事。1971年東京生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、キッコーマンを経て、慶應ビジネススクールでMBA(経営学修士)を取得、経営管理学博士。早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所招聘研究員、明治大学ビジネススクール兼任講師(デザイン思考)。

会社を成長させるデザイン力―売れる商品・サービスを生み出す の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:小川 亮(著)
発行年月日:2022/11/30
ISBN-10:4800590523
ISBN-13:9784800590527
判型:B6
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 会社を成長させるデザイン力―売れる商品・サービスを生み出す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!