図説 徳川家康と家臣団―平和の礎を築いた稀代の"天下人" [単行本]
    • 図説 徳川家康と家臣団―平和の礎を築いた稀代の"天下人" [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003633001

図説 徳川家康と家臣団―平和の礎を築いた稀代の"天下人" [単行本]

小川 雄(編著)柴 裕之(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2022/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説 徳川家康と家臣団―平和の礎を築いた稀代の"天下人" の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    桶狭間合戦から大坂夏の陣まで。数々の危機をくぐり抜け二五〇年続く太平の世を招来。日本史至上比類無き英雄と彼を支えた家臣たちのものがたり。
  • 目次

    はしがき
    Ⅰ 徳川家康(元康)の誕生と松平一族
    1 室町幕府・伊勢氏の被官として台頭する松平信光
    2 勢力を拡大する安城松平氏に起きた「家督争い」
    3 守山崩れ―武勇で名を轟かせた祖父・清康が惨殺される
    4 松平広忠に待望の嫡男・竹千代(家康)が誕生する
    5 酒井・本多・大久保など家康を支えた〝三河武士団〟
    6 織田の人質から今川麾下の国衆へ。築山殿と婚姻を結ぶ
    7 家康不在の岡崎を支え続けた大祖母の「しんさう」(久)

    Ⅱ 戦国大名・徳川氏の成立
    1 桶狭間合戦―岡崎に帰り今川からの独立を画策
    2 今川へ逆心! 実名の元康を改め「家康」と名乗る
    3 三河の一向一揆を追放、門徒家臣の多くを帰参させる
    4 悲願の三河一統を達成。松平から「徳川」へ改姓する
    5 武田信玄と同盟を結び遠江へ侵攻、苦悩する国衆たち
    6 三河・遠江二ヶ国の大名となり浜松城を本拠に

    Ⅲ 対武田・親織田の狭間で苦悩する
    1 三方原合戦─〝三ヶ年の鬱憤〟を晴らす信玄に敗北
    2 長篠合戦―領国存亡の危機! 長篠での激戦を制す
    3 嫡男・信康を自刃させ、正室の築山殿を成敗
    4 横須賀城を築き高天神城を総攻撃、勝頼は面目失墜
    5 武田氏滅亡、東海三ヶ国を得て織田家親類大名となる
    6 まさかの本能寺、家康主従は命がけの伊賀越えを敢行

    Ⅳ 生涯のライバル・秀吉との対立と従属
    1 天正壬午の乱─旧武田領国を北条・上杉・真田らと争う
    2 小牧・長久手合戦─織田信雄と結び秀吉と激突
    3 相次ぐ危機、信濃国衆の離反と石川康輝(数正)の出奔
    4 ついに秀吉へ従属し上洛。財政再建のため領国改革を実施する
    5 発掘された天正期の駿府城
    6 小田原合戦─秀吉に従い関東・奥両国惣無事の実現へ
    7 関東移封─江戸を中心とした最大の領国を得る
    8 羽柴家康となり京・伏見に滞在、多彩な交流・情報収集へ

    Ⅴ 〝天下人〟への途
    1 秀吉が死去。五大老となって幼少の秀頼を支える
    2 三成失脚、政変を利用し「天下殿」へと歩みだす
    3 前田氏を恭順させ、上杉氏討伐のため会津へ出陣
    4 三成挙兵! 伏見落城で鳥居元忠が討ち死に
    5 会津討伐を中止して西上開始、岐阜・上田で前哨戦始まる
    6 両軍激突‼天下分け目の決戦・関ヶ原
    7 江戸開府─豊臣政権から独立して征夷大将軍に就任

    Ⅵ 二五〇年つづく、徳川の世へ
    1 秀忠が二代将軍に就任。大御所となり国政を主導する
    2 二条城での面会。旧主・羽柴秀頼との微妙な関係
    3 名高い京都大仏鐘銘事件、ついに羽柴家と決裂
    4 大坂冬の陣─真田丸の攻防と老獪な講和条約交渉
    5 羽柴家宿老かつ家康の奉行としても活躍した片桐且元
    6 大坂夏の陣─再び戦う家康と秀頼、羽柴氏滅亡へ
    7 「元和偃武」。徳川〝平和〟の時代へ歩みを進める
    8 巨星墜つ─平和の実現に尽くした75年の生涯

    Ⅶ 神格化と語り継がれる家康像
    1 遺言により久能山に埋葬、天海に託した祭祀構想
    2 秀忠の親裁で「権現」号が付与される
    3 カリスマ性増進のため日光東照宮を荘厳化
    4 対馬やエトロフ島にまで勧請された東照宮

    Ⅷ 家康の指示で大都市へと発展した江戸
    1 実は水陸交通の要衝だった徳川氏以前の江戸
    2 豊臣大名としての江戸普請、多数の水路を開削
    3 天下人としての江戸普請、「水都」への変貌
    4 外交・貿易の舞台に成長する国際都市・江戸
    5 愛好する鷹狩のため、各地に鷹場や御殿を設ける
    6 増上寺を新たな菩提寺に設定、関東屈指の寺院に
    7 江戸の運営・統制を担った町奉行と町年寄
    8 江戸を基点とした在地支配、「代官頭」を取り立てる

    Ⅸ 天下取りを支えた家族と家臣団
    1 家康とともに歩んだ妻たちの生涯
    2 叔父にして盟友となった水野信元・忠重
    3 江戸城守衛を務めた同母弟・久松松平康元
    4 徳川家を支えることを期待された家康の息子たち
    5 徳川家と婚家との関係に尽力した家康の娘たち
    6 有力家臣に松平名字を授与し、新たな一族を創出する
    7 「岡崎譜代」と「新参譜代」から構成された家臣団
    8 後世にも語られた徳川四天王の実像
    9 大久保一族の活躍を記した『三河物語』
    10 三河長篠城を死守し家康の娘婿となった奥平信昌
    11 家康の奉行人・「鬼の作左」本多重次
    12 『家忠日記』にみる家康と家臣の関係
    13 二つの服部家にみる伊賀者の虚像と実像
    14 家康と関東をつないだ皆川広照
    15 拡大する領国、地域事情に即して進めた支配
    16 老中制度の原型―権力中枢を構成した側近衆
    17 鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス

    徳川家康関連年表 /主要参考文献 /あとがき 
  • 出版社からのコメント

    美しい写真と図版満載で大好評の「戎光祥出版・図説シリーズ」第15作。徳川家康の生涯を解説し、家臣の動向も収録した決定版です。
  • 内容紹介

    国衆・戦国大名・豊臣大名というさまざまな立場を経て、天下人となった家康の生涯を最新研究で紹介!
    三方原の戦い、長篠の戦い、大坂の陣など戦国を代表する合戦をメインテーマにし、どのようにして250年つづく平和の時代を築いたのかを解き明かす。
    2023年NHK大河ドラマの時代考証を担当する柴裕之氏・徳川研究を牽引する小川雄氏の気鋭の研究者二人を編者に据え、これまでにないスケールで家康を描き出す。
    美しい写真・図版をふんだんに使用し、巻末には詳細な年表を掲載。
    江戸整備の詳しい様相や、本多家・大久保家など多彩な有力家臣の動向も収録した決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 雄(オガワ ユウ)
    1979年生まれ。日本大学文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、日本大学准教授

    柴 裕之(シバ ヒロユキ)
    1973年生まれ。東洋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、東洋大学非常勤講師
  • 著者について

    小川 雄 (オガワ ユウ)
    1979年生まれ。
    日本大学文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。
    現在、日本大学准教授。
    著書に『徳川権力の海上軍事』(岩田書院)、『水軍と海賊の戦国史』(平凡社)、共著に『阿茶局』(文芸社)、共編に『本藩名士小伝 真田昌幸・信之の家臣録』(高志書院)など多数。

    柴 裕之 (シバ ヒロユキ)
    1973年生まれ。
    東洋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。
    現在、東洋大学非常勤講師。
    著書に『戦国・織豊期大名徳川氏の領国支配』(岩田書院)、『徳川家康――境界の領主から天下人へ』(平凡社)、『織田信長――戦国時代の「正義」を貫く』(平凡社)、『清須会議――秀吉天下取りへの調略戦』(戎光祥出版)、編著書に『図説 豊臣秀吉』(戎光祥出版)、『図説 明智光秀』(戎光祥出版)など多数。

図説 徳川家康と家臣団―平和の礎を築いた稀代の"天下人" の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:小川 雄(編著)/柴 裕之(編著)
発行年月日:2022/11/10
ISBN-10:4864034567
ISBN-13:9784864034562
判型:A5
発売社名:戎光祥出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:21cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 図説 徳川家康と家臣団―平和の礎を築いた稀代の"天下人" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!