和算の道をひらけ!―江戸の数学ブームをおこした吉田光由(読書の時間) [全集叢書]
    • 和算の道をひらけ!―江戸の数学ブームをおこした吉田光由(読書の時間) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003633074

和算の道をひらけ!―江戸の数学ブームをおこした吉田光由(読書の時間) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あかね書房
販売開始日: 2023/01/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

和算の道をひらけ!―江戸の数学ブームをおこした吉田光由(読書の時間) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    七兵衛(後の光由)は、京都北嵯峨野の農民のために隧道(トンネル)を掘り、水を通す工事を成功させる。さらに、実際の仕事に役立つ数学の問題を次づきに考え、子どもでも楽しく学べる『塵劫記』を出版する。江戸時代の大ベストセラーを書いた、情熱と夢に満ちた吉田光由の物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 岩を焼いてくだく工事
    2 二条京極のそろばん塾
    3 バテレンの算法塾
    4 別れ
    5 大覚寺からの依頼
    6 落盤事故を乗り越えて
    7 『塵劫記』の誕生
    8 生まれ変わった『塵劫記』
  • 出版社からのコメント

    江戸時代はじめ、吉田光由が数学への高い志を持ち、公共事業の成功や算法入門書出版という功績を遺すまでを描く歴史物語。
  • 内容紹介

    江戸時代はじめ、角倉素庵たちの河川工事を見ていた少年吉田光由は、「たった5か月の工事で、船が来るなんて」と憧れを抱く。公共事業のためには算法を極めることが必要だと説かれた光由は、熱い気持ちを胸に学問に取り組み、やがて今も農業用水路として残る菖蒲谷隧道と、関孝和を生む江戸の数学ブームのきっかけとなった算法入門書『塵劫記』という大きな社会貢献を残した。激動の時代のなか志高く生きた歴史物語。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳴海 風(ナルミ フウ)
    1953年新潟県生まれ。東北大学大学院機械工学専攻修了。博士(経営情報科学)、MBA(経営学修士)保有。江戸時代の数学「和算」を題材にした小説などを多く発表。1992年『円周率を計算した男』で第16回歴史文学賞、2006年日本数学会出版賞、『円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦』(くもん出版)が、第63回青少年読書感想文全国コンクール中学校の部課題図書

    おとない ちあき(オトナイ チアキ)
    一般文芸書など幅広いジャンルで、装画・挿し絵をてがけている

和算の道をひらけ!―江戸の数学ブームをおこした吉田光由(読書の時間) の商品スペック

商品仕様
出版社名:あかね書房
著者名:鳴海 風(作)/おとない ちあき(絵)
発行年月日:2022/12/25
ISBN-10:4251044843
ISBN-13:9784251044846
判型:A5
発売社名:あかね書房
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:21cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:401g
他のあかね書房の書籍を探す

    あかね書房 和算の道をひらけ!―江戸の数学ブームをおこした吉田光由(読書の時間) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!