イラストでまなぶ!用兵思想入門 現代編 [単行本]

販売休止中です

    • イラストでまなぶ!用兵思想入門 現代編 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003633080

イラストでまなぶ!用兵思想入門 現代編 [単行本]

田村 尚也(テキスト)ヒライ ユキオ(コミック)湖湘 七巳(解説イラスト)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ホビージャパン
販売開始日: 2022/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

イラストでまなぶ!用兵思想入門 現代編 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカ軍は、ロシア軍は、何を考えているのか。「用兵思想」から現代戦を読み解く。「作戦術」「エアランド・バトル」「マニューバー・ウォーフェア」「ハイブリッド戦争」「マルチドメイン・オペレーションズ」第2次世界大戦から現代まで、主要な軍事ドクトリンを解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1講 ソ連軍の作戦術(戦争の階層構造―戦略・作戦術・戦術;「作戦術」誕生の背景―戦争規模の拡大 ほか)
    第2講 エアランド・バトルとマニューバー・ウォーフェア(プロイセン/ドイツ用兵思想の強い影響;ベトナム戦争における失敗 ほか)
    第3講 ロシアのハイブリッド戦争(2014年の危機とハイブリッド戦争;ハイブリッド戦争の注目点 ほか)
    第4講 マルチドメイン・オペレーションズ(エアランド・バトルの次へ;マルチドメイン・オペレーションズの大枠 ほか)
  • 内容紹介

    アメリカ軍は、ロシア軍は、何を考えているのか――
    ■「現代編」となる本書では、第二次世界大戦から現代まで、主要な軍事ドクトリンを解説。「用兵思想」から現代の戦いを
    読み解く。

    ●ソ連軍の作戦術
    第二次世界大戦前のソ連で「戦術」と「戦略」をつなぐ概念として生まれた「作戦術」と、これを活用する「赤軍野外教令」で確立された「縦深作戦」理論とは。
    ●エアランド・バトルとマニューバー・ウォーフェア
    冷戦最盛期に、アメリカ陸軍が採用した「エアランド・バトル」と、アメリカ海兵隊が採用した「マニューバー・ウォーフェア」。これら機動戦志向のドクトリンとは。
    ●ロシアのハイブリッド戦争
    2014年のクリミア危機・ウクライナ東部紛争をキッカケに、ロシアの新しい戦争のやり方として注目を集めた「ハイブリッド戦争」。軍事的な手段と非軍事的な手段を、より幅広く、より直接的に組み合わせる戦争のやり方とは。
    ●マルチドメイン・オペレーションズ
    ロシア・中国への対抗も視野に入れて開発された、アメリカ陸軍の「マルチドメイン・オペレーションズ(MOD:複数の領域にまたがる作戦)」ドクトリンとは。

イラストでまなぶ!用兵思想入門 現代編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ホビージャパン
著者名:田村 尚也(テキスト)/ヒライ ユキオ(コミック)/湖湘 七巳(解説イラスト)
発行年月日:2022/11/07
ISBN-10:4798627313
ISBN-13:9784798627311
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
他のホビージャパンの書籍を探す

    ホビージャパン イラストでまなぶ!用兵思想入門 現代編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!