超絶技巧の西洋美術史 [単行本]
    • 超絶技巧の西洋美術史 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
超絶技巧の西洋美術史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003633101

超絶技巧の西洋美術史 [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新星出版社
販売開始日: 2022/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

超絶技巧の西洋美術史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これぞ、巨匠のわざ。金を使わない「金」の表現、光を透過する一粒の涙、今にも動き出しそうな生命感―高画質のフルカラー図版で類まれな技巧の数々に迫る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    超絶技巧の巨匠たち
    1 静物画
    2 細密描写
    3 特殊技法
    4 遠近法
    5 人体表現
    6 明暗対比
    7 風景画
    8 布と毛
    9 速書き
  • 出版社からのコメント

    本書は今まで書籍や展覧会ではなかなか見ることのできなかったディテールを掘り下げ、“超絶技巧”を紹介します。
  • 内容紹介

    まるで本物のような質感と輝きをもつ宝石や、触り心地まで伝わる毛皮。
    一本一本描かれた髪の毛に、老いを感じさせる皺だらけの肌。
    あるいは、筆でざっと粗く描いただけなのに、離れて見ると本物よりも本物らしく見えてくる??。

    西洋絵画を観ていると、巨匠たちの圧倒的な技巧にしばしば驚かされます。

    本書が取り上げるのは、ファン・エイク、ホルバイン(子)、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ブリューゲル、デューラー、フェルメール、ベラスケス、ターナーなど、西洋美術を代表する巨匠たちの傑作群。
    書籍や展覧会ではなかなか見ることのできないディテールを掘り下げ、巨匠たちの“超絶技巧”を紹介します。視覚的な面白さはもちろん、主題の意味や背景、モチーフの意味なども丁寧に解説。

    ひとつひとつの作品をじっくり楽しみながら、西洋絵画の教養も一緒に身につけることができる一冊です。


    ○西洋絵画の傑作を高画質の拡大図版で鑑賞!
    ファン・エイク《ヘントの祭壇画》、ホルバイン(子)《大使たち》、ブリューゲル《バベルの塔》、レオナルド《モナ・リザ》、フェルメール《絵画芸術》、ブロンズィーノ《愛の寓意》、デューラー《野うさぎ》、ベラスケス《ラス・メニーナス》など、傑作として知られる作品群を高画質の拡大図版で楽しめます。

    ○ふれられることの少ない巨匠たちの技巧に注目!
    金を使わない「金」の表現、透明感と光の反射が秀逸な涙、今にも呼吸をしそうな生命感、筆を使い分けて描かれた生き物のフサフサの毛や質感、ごく小さな窓の向こうの風景描写、素早い筆致で表される立体感など、部分に注目しながら巨匠たちの並外れた技巧に迫ります。

    ○西洋美術に欠かせない技巧を紹介するコラムも豊富!
    目を欺く「だまし絵」から、絵画の中に空間を創り出す「遠近法」、リアリズムを究めた「大理石彫刻」、高難度の技術が求められる「版画」、絵画に限りなく近い「インタルシオ」(寄木細工)まで、コラムでも多彩な超絶技巧を紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 英洋(イケガミ ヒデヒロ)
    美術史家、東京造形大学教授。広島県生まれ。東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。専門はイタリアを中心とした西洋美術史・文化史。日本文藝家協会会員
  • 著者について

    池上 英洋 (イケガミ ヒデヒロ)
    池上英洋(いけがみ・ひでひろ)
    美術史家・東京造形大学教授。広島県生れ。東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。専門はイタリアを中心とした西洋美術史・文化史。著書に『ルネサンス 歴史と芸術の物語』(光文社)、『神のごときミケランジェロ』(新潮社)、『レオナルド・ダ・ヴィンチ 生涯と芸術のすべて』(第四回フォスコ・マライーニ賞受賞)『西洋美術史入門』『死と復活』(いずれも筑摩書房)など。日本文藝家協会会員。

    青野 尚子 (アオノ ナオコ)
    青野尚子(あおの・なおこ)
    ライター、編集者。東京都生まれ。美術、建築の分野を中心に活動。共著に『美術空間散歩』(日東書院本社)、『建築がすごい世界の美術館』(パイ インターナショナル)、別冊太陽『レオナルド・ダ・ヴィンチを旅する』(池上英洋監修)『写実絵画のミューズたち』、PEN BOOKS『印象派。絵画を変えた革命家たち』『ダ・ヴィンチ全作品・全解剖』共同執筆。「そこまでやるか」展(21_21 DESIGN SIGHT、2017年)ディレクター。

超絶技巧の西洋美術史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新星出版社
著者名:池上 英洋(著)/青野 尚子(著)
発行年月日:2022/12/25
ISBN-10:4405073635
ISBN-13:9784405073630
判型:B5
発売社名:新星出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:22cm
横:18cm
厚さ:2cm
重量:495g
他の新星出版社の書籍を探す

    新星出版社 超絶技巧の西洋美術史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!