斎藤茂吉の人間誌 [単行本]
    • 斎藤茂吉の人間誌 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
斎藤茂吉の人間誌 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003633871

斎藤茂吉の人間誌 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2022/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

斎藤茂吉の人間誌 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歌人でかつ脳病院長として重責を全うした茂吉。精神医学を学ぶようになるのは養父・斎藤紀一との宿縁からであった。国家による「衛生」が推進された時代、病者への差別や排除があった時代に、「感謝せられざる医者」と呼ばれた精神科医として病者に寄り添いつづけた。「欲望」に忠実だった茂吉の人生を読み込み、かれの病気観に流れる思想を剔抉する。
  • 目次

    序章
    第1章 茂吉の性の諸相
    第2章 茂吉のユーモア
    第3章 茂吉と手帳 
    第4章 精神病医茂吉と精神科医北杜夫
    第5章 茂吉の戦争詠
    第6章 茂吉の晩年『つきかげ時代』
    第7章 茂吉の仏教観──『赤光』を事例に
    第8章 茂吉と浅草寺
  • 出版社からのコメント

    性と生への強固な執着、斎藤茂吉の真相!茂吉の病者への眼差し、そして欲望に溢れた人間・茂吉、彼の病気観、死生観を考察する。
  • 内容紹介

    「性」と「生」への強固な執着 人間探究者・茂吉の真相!

    斎藤茂吉は高名な歌人で文化勲章受章者であり、青山脳病院の院長として、
    その重責を全うした精神科医だった。茂吉が精神医学を学ぶようになったのは、
    自らの志望というよりも、養父・斎藤紀一(茂吉は山形の守谷家の生まれ)との
    関係での宿縁と言わざるをえない。
    茂吉は宿縁に逆らうことなく、当時は「感謝せられざる医者」と呼ばれた精神科医
    として、世間から否定的な眼差しを向けられていた病者に寄り添い、
    近代国家による衛生国家が推進され、病者への差別や排除があった時代に、
    病者の「負のエネルギー」を自ら吸収すべく、責務を誠実に果たした。
    また、自身の歌業を「業余のすさび」と称しながらも歌人として認められるに従って、
    文学者で医者の先駆者として陸軍統監医になった森鷗外は大きな存在であり、
    その影響を受けたのであった。本書では、茂吉の病者への眼差しのみならず、欲望に溢れた「人間」茂吉に焦点を当て、彼の病気観の底流にある死生観を深く考察する。

    [目次]
    第1章 茂吉の性の諸相 第2章 茂吉のユーモア 第3章 茂吉と手帳 
    第4章 精神病医茂吉と精神科医北杜夫 第5章 茂吉の戦争詠
    第6章 茂吉の晩年 第7章 茂吉の仏教観 第8章 茂吉と浅草寺

    図書館選書
    歌人・斎藤茂吉は、青山脳病院の院長としても生きた精神科医だった。養父との関係での宿縁といえる、自らの志望とは異なる精神科医としての生。本書は欲望に溢れた「人間」茂吉に焦点を当て、彼の病気観、死生観を深く考察する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 博明(コイズミ ヒロアキ)
    1954年東京都生まれ。1977年早稲田大学第一文学部東洋哲学科卒業。2012年日本大学大学院総合社会情報研究科博士課程修了。博士(総合社会文化)。早稲田大学教育学部非常勤講師、東京大学教養学部非常勤講師などを経て、文京学院大
  • 著者について

    小泉 博明 (コイズミ ヒロアキ)
    こいずみ・ひろあき
    文京学院大学教授。
    東京都出身。早稲田大学文学部東洋哲学科卒業。
    日本大学大学院総合社会情報研究科博士課程修了。
    博士(総合社会文化)。
    著書等に、
    『おやこで楽しむ講談入門』
    (宝井琴星 監修、稲田和浩、宝井琴柑との共著、
     彩流社)、
    『講談師・浪曲師になるには  なるにはBOOKS』
    (小泉博明・稲田和浩 著、宝井琴鶴 編集協力、
     ぺりかん社)、
    『偉人で「考え、議論する」道徳授業を創る  中学校道徳サポートBOOKS』
    (小泉博明、大舘昭彦 編集、明治図書出版)、
    『中学校・高校教師 実務のすべて 教育技術MOOK』
    (宮崎猛、小泉博明 編著、小学館)、
    『テーマで読み解く生命倫理』
    (井上兼生、今村博幸、吉田修馬との共編、教育出版)、
    『斎藤茂吉悩める精神病医の眼差し』(ミネルヴァ書房)、
    『日本の思想家 珠玉の言葉百選』(日本教育新聞社)等がある。

    *

斎藤茂吉の人間誌 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:小泉 博明(著)
発行年月日:2022/12/10
ISBN-10:4779128641
ISBN-13:9784779128646
判型:B6
発売社名:彩流社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:218g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 斎藤茂吉の人間誌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!