異文化コミュニケーション・トレーニング―「異」と共に成長する [単行本]
    • 異文化コミュニケーション・トレーニング―「異」と共に成長する [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003633968

異文化コミュニケーション・トレーニング―「異」と共に成長する [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三修社
販売開始日: 2022/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

異文化コミュニケーション・トレーニング―「異」と共に成長する の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    異文化コミュニケーション―その基礎知識から、ミルトン・ベネット博士による知覚構成主義の理論をふまえた最前線まで。
  • 目次

    序 章
     I 異はつくられる
    第1章 現実感の構成
        世界を見る目、現実を感じる心は、つくられている!

    第2章 知覚と現実
        見え方や聞こえ方のちがいによって経験は変わる!

    第3章 情報処理の多様性
        文化の多様性も、神経回路の多様性も、異なる情報処理をもたらす!

    第4章 構成主義
        人はいつも何かを構成している!

    第5章 カテゴリー操作
    カテゴリーとの上手なつき合いかた!

     II 異と出会う
    第6章 エポケーとエンパシー
        判断を止めると、新しい世界が見えてくる!

    第7章 コンテクスト
        コミュニケーションはコンテクスト抜きには語れない!

    第8章 未発の異と異対面
        見えなくなっているところの異に気づく!

    第9章 異文化と異分化
        一様なものを多様にする!

    第10章 コンテクスト・シフティング

     III 異と生きる
    第11章 社会的カテゴリーとステレオタイプ
        固めた見かたをさせる頑固ものを、ほぐそう!

    第12章 ポジショニング
    ひとつのカテゴリーに、「居着く」のをやめる!

    第13章 異文化感受性によるナラティブ
        過去の異文化体験を彩り、未来を引き寄せる!

    第14章 異をつかむ
        困り事の中から、異をつかもう!

    第15章 異をなじませる
        遠くかけはなれた「異」を身近な存在にする!
     
    第16章 ファシリテーション
    多様性を活かして、みんなで考え、行動する!

    第17章 異文化コミュニケーションと成長
    異対面から先へ、そして相対主義から先へと歩んでいこう!

    最終章 私たちはどこへ向かおう?
        未知なる未来への意識を整える!

    講演録 多文化関係学会2019年度年次大会
    「異文化感受性発達モデルの新たな理論的含意:共個体発生的知覚と量子的観測」(ミルトン・ベネット)
  • 出版社からのコメント

    生活のなかで接するさまざまな「異」と向き合い、違和感・摩擦・対立を乗り越え、建設的な関係を構築していくのかを考え、学ぶ本。
  • 内容紹介

    世界の複雑さを受け止め、よりよく生きるための理論

    日々の生活のなかで接するさまざまな「異」とどのように向き合い、どのように違和感・摩擦・対立を乗り越え、建設的な関係を構築していくのかを考え、学ぶための一冊。異文化コミュニケーション学の基礎知識から、知覚構成主義に基づく最新知見までをさまざまな具体例やトレーニングを通じて紹介します。
    自文化中心主義から文化相対主義へ、そしてさらにその先へ、異文化感受性発達モデルを軸に「異」との関係をどう構築していくのかを考えます。「みんなちがって、みんないい。」とするだけにとどまらない、その先を考えるための思考の枠組みを提案していきます。

    図書館選書
    日々の生活のなかで接するさまざまな「異」とどのように向き合い、違和感・摩擦・対立を乗り越え、建設的な関係を構築していくのかを考え、学ぶための一冊。異文化コミュニケーション学の基礎知識から、最新知見までを紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 志都(ヤマモト シズ)
    東海大学文学部英語文化コミュニケーション学科教授。上智大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了、博士(教育学)、ポートランド州立大学スピーチ・コミュニケーション研究科修士課程修了、修士

    石黒 武人(イシグロ タケト)
    立教大学異文化コミュニケーション学部准教授。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士後期課程修了、博士(異文化コミュニケーション学)

    Bennett,Milton(BENNETT,MILTON/Bennett,Milton)
    Intercultural Development Research Institute所長。ミラノ・ビコッカ大学兼任教授。元ポートランド州立大学教授。ミネソタ大学大学院Department of Communication Studies and Sociologyで博士号を取得

    岡部 大祐(オカベ ダイスケ)
    順天堂大学国際教養学部異文化コミュニケーション領域講師。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻博士後期課程修了、博士(国際コミュニケーション)
  • 著者について

    山本 志都 (ヤマモト シヅ)
    山本 志都(ヤマモト シヅ)
    東海大学文学部英語文化コミュニケーション学科教授。上智大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了、博士(教育学)、ポートランド州立大学スピーチ・コミュニケーション研究科修士課程修了、修士。
    主な著書・論文:『異文化間協働におけるコミュニケーション―相互作用の学習体験化および組織と個人の影響の実証的研究』(2011年、ナカニシヤ出版)、『異文化コミュニケーションワークブック』(2001年、共著、三修社)、「異文化感受性発達尺度の開発―日本的観点の導入と理論的整合性の向上」(2022年、多文化関係学19号)

    石黒 武人 (イシグロ タケト)
    石黒 武人(イシグロ タケト)
    立教大学異文化コミュニケーション学部准教授。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士後期課程修了、博士(異文化コミュニケーション学)。
    主な著書・論文:『多文化チームと日本人リーダーの動的思考プロセス―グラウンデッド・セオリーからのアプローチ』(2020年、春風社)、池田理知子・塙幸枝(編)『グローバル社会における異文化コミュニケーション―身近な「異」から考える』(2019年、共著、三修社)[第9章担当]、『多文化組織の日本人リーダー像―ライフストーリー・インタビューからのアプローチ』(2012年、春風社)

    Milton Bennett (ミルトン ベネット)
    Milton Bennett(ミルトン ベネット)
    Intercultural Development Research Institute所長。ミラノ・ビコッカ大学兼任教授。元ポートランド州立大学教授。ミネソタ大学大学院 Department of Communication Studies and Sociologyで博士号を取得。
    主な著書・論文:“Basic Concepts of Intercultural Communication: Paradigms, Principles, and Practices”(2013年、Intercultural Press)。“The Intercultural Viability Indicator: Constructivist Assessment of Organizational Intercultural Competence”(2019年、Journal of Intercultural Communication and Interactions Research Vol. 1, No. 11)。

    岡部 大祐 (オカベ ダイスケ)
    岡部 大祐(オカベ ダイスケ)
    順天堂大学国際教養学部異文化コミュニケーション領域講師。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻博士後期課程修了、博士(国際コミュニケーション)。監訳書に『グラウンデッド・セオリーの構築 第二版』(Kathy Charmaz著)(2020年、ナカニシヤ出版)。

異文化コミュニケーション・トレーニング―「異」と共に成長する の商品スペック

商品仕様
出版社名:三修社
著者名:山本 志都(著)/石黒 武人(著)/Milton Bennett(著)/岡部 大祐(著)
発行年月日:2022/11/30
ISBN-10:4384060521
ISBN-13:9784384060522
判型:A5
発売社名:三修社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:383ページ
縦:21cm
他の三修社の書籍を探す

    三修社 異文化コミュニケーション・トレーニング―「異」と共に成長する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!