長寿脳―120歳まで健康に生きる方法 [単行本]
    • 長寿脳―120歳まで健康に生きる方法 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003634092

長寿脳―120歳まで健康に生きる方法 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2022/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

長寿脳―120歳まで健康に生きる方法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最先端の認知症治療を実践する脳のカリスマが30年超の長寿研究から導いた幸せな生き方。
  • 目次

    ●第1章 長寿脳 120歳まで健康に生きる方法

    ストレスが敵、個性的な脳を個性のままに使う

    病理学的に健康な脳は、食事によって作られる

    テロメア120年説の違和感と延命ドリーム

    脳は200年働けるようにデザインされている

    健康な120歳に到達する段取り

    お酒と脳細胞の深い関係

    タバコは誰にとっても有害か

    性ホルモンは脳と体を元気にする

    江戸時代の平均寿命は35~40歳程度

    人生の最終章、どう幕を引くか

    日野原重明先生と三浦敬三さん、長寿の神髄

    アルツハイマー病治療薬が普及しない原因と対策

    ●第2章 食事を変えて長寿脳になる

    食べるものにこだわるべき理由/脳に必要な栄養

    長寿脳を作る食材と簡単レシピ

    シーフードスープカレー/寝かせ玄米/大根おろし/納豆キムチ/サーモン海苔巻き/いわしとレモンのマリネ/玉ねぎすき焼き/酢卵ドリンク/丸鶏蒸し

    ●第3章 疲れをとると長寿脳になる

    疲れ知らずという結論

    長生きするとしがらみから解放される

    睡眠/運動/生活の質を維持するコツ

    北欧の高齢者向けプログラム

    ●第4章 病気を遠ざけて長寿脳になる

    腸内環境、口内環境、血液と血管

    うつ病には出口がある

    ●第5章 認知症リスクを下げて長寿脳になる

    認知症の種類

    緑内障、難聴、頭部外傷、高血圧と肥満、お酒の飲みすぎ、脊柱管狭窄症

    認知症患者の半数は転倒・骨折から

    転倒は夜中のトイレで起きる

    ●第6章 本能に従うと長寿脳になる

    コミュニケーションと認知機能低下の関係

    妻に先立たれた男性は寿命が縮まる

    ペットが脳に影響するのは本当?

    体力がなくてもできる趣味を作っておく

    人にとって孤独がいちばん不幸というのは嘘
  • 出版社からのコメント

    脳を若返らせる習慣が、全身を長寿に導く!その秘訣は、脳の個性と使い方にあった!
  • 内容紹介

    「人生100年時代」という言葉に慣れてきたところで、実際に100歳近く生きる人は珍しくなくなり、「120年生きたい」というニーズが高まっていると感じます。もちろん寝たきりや認知症にならずに、です。



    この本は、認知症専門医で自身も認める超・健康マニアの白澤卓二先生が、健康に120歳を目指すため必要だと思うことを、全部まとめたものです。



    120年生きるにはかなりストイックな生活を送る必要があるのかと思いがちですが、答えはノーです。



    世界中の論文や、クリニックの患者、高齢者施設での利用者の状況などから導き出された結論は、意外と知っていればできそうなことです。

    とくに脳の状態を健康に保つ方法として、「個性的な脳を個性のままに使う」というのは目からウロコですが、誰もが実践できるし、実践したいことではないでしょうか。



    多くの人が、本当の健康に気づけて、それを実践できる本になっています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白澤 卓二(シラサワ タクジ)
    医学博士。1958年神奈川県生まれ。1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。1990年同大学院医学研究科博士課程修了。東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダー、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て、2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座教授。2017年よりお茶の水健康長寿クリニック院長、2020年より千葉大学予防医学講座客員教授就任。国際予防医学協会理事長、日本アンチエイジングフード協会理事長、アンチエイジングサイエンスCEOも務める。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究
  • 著者について

    白澤 卓二 (シラサワ タクジ)
    医学博士。1958年神奈川県生まれ。1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。1990年同大学院医学研究科博士課程修了。東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダー、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て、2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座教授。2017年よりお茶の水健康長寿クリニック院長、2020年より協会国際予防医学協会理事長、アンチエイジングサイエンスCEOも務める。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。

長寿脳―120歳まで健康に生きる方法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:白澤 卓二(著)
発行年月日:2022/12/06
ISBN-10:4478116326
ISBN-13:9784478116326
判型:B6
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 長寿脳―120歳まで健康に生きる方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!