give・getとtake・make―英語のすべてはこれで決まる(EE Books) [単行本]
    • give・getとtake・make―英語のすべてはこれで決まる(EE Books) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003634279

give・getとtake・make―英語のすべてはこれで決まる(EE Books) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今から6時間と33分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:朝日出版社
販売開始日: 2022/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

give・getとtake・make―英語のすべてはこれで決まる(EE Books) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語の核はロジックである。ロジックの原点はgiveとgetである。英語を学ぶ人はロジックを、つまりgiveとgetを学ばなければならない―50年前に英語の神髄はgiveとgetにありと喝破し、英語教育界に旋風を巻き起こした著者による最新の、そして最後のメッセージ。高校生からでも読めるように、易しく、それでいて鋭く英語のエッセンスを解き明かす。これ1冊を読めば、英語発想が自然に身につく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 GIVE編―giveは、譲る(輸血する/人工呼吸する;貢いで、捨てられた ほか)
    第2章 GET編―getは、受ける(来るものは拒まず)(ストレスがたまる;願いがかなう ほか)
    第3章 TAKE編―takeは、責任を持って受け取る(返さない、もう逃げられない)((~の)言葉を信じる;心に刻む ほか)
    第4章 MAKE編―makeは、創り、実る(生活が始まる)(後天的だ;実業/虚業 ほか)
  • 内容紹介

    幻の名著『giveとget』がさらに進化!
    英語の核はロジックである。ロジックの原点はgiveとgetである。
    英語を学ぶ人はロジックを、つまりgiveとgetを学ばなければならない。
    ――50年前に英語の神髄はgiveとgetにありと喝破し、
    英語教育界に旋風を巻き起こした著者による最新の、そして最後のメッセージ。
    この半世紀の間にたどり着いた英語の新境地とは?
    高校生からでも読めるように、易しく、それでいて鋭く英語のエッセンスを解き明かす。
    これ1冊を読めば、英語発想が自然に身につく。

    getを使った表現例
    ・「ストレスがたまる」I’m getting stress these days.
    ・「願いがかなう」 Did you get your wish?
    ・「泣く」I get tears…
    ・「下心」Stop getting ideas.
    ・「安物買いの銭失い」You get what you pay for.
    ・「ウソも方便」You get what you lie for.
    ・「冤罪だ」You've got the wrong man.
    ・「ボロを出したな」Gotcha!(Got you!)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 道弘(マツモト ミチヒロ)
    1940年大阪生まれ。関西学院大学卒業後、日商岩井に勤務。上京後、駐日米国大使館同時通訳者、NHK教育テレビ上級英会話講師を務める。通訳者、西山千氏に師事。産業能率大学、名古屋外国語大学、国際教養大学(AIU)などで教鞭を取る。インターネットTVでも活躍。著書140冊以上。早い時期から日本におけるディベート教育の必要性を説き、各地で普及活動にあたる。「英語道」を提唱し、英語と異文化を学ぶ私塾「紘道館」(前「弘道館」)を設立。異文化コミュニケーションテストICEE(Inter-Cultural English Exchange)を創設。2022年没後、ICEE35周年追悼大会が開催され、その志は門下生たちにより受け継がれている。本名、松本迪紘(まつもと みちひろ)
  • 著者について

    松本道弘 (マツモトミチヒロ)
    1940年大阪生まれ。関西学院大学卒業後、日商岩井に勤務。上京後、駐日米国大使館同時通訳者、NHK教育テレビ上級英会話講師を務める。通訳者、西山千氏に師事。産業能率大学、名古屋外国語大学、AIU秋田国際教養大学などで教鞭を取る。インターネットTVでも活躍。著書140冊以上。
    早い時期から日本におけるディベート教育の必要性を説き、各地で普及活動にあたる。「英語道」を提唱し、英語と異文化を学ぶ私塾「紘道館」(前「弘道館」)を設立。異文化コミュニケーションテストICEE(Inter-Cultural English Exchange)を創設。2022年没後、ICEE35周年追悼大会が開催され、その志は門下生たちにより受け継がれている。本名、松本 廸紘(まつもと みちひろ)。

give・getとtake・make―英語のすべてはこれで決まる(EE Books) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日出版社
著者名:松本 道弘(著)
発行年月日:2022/10/25
ISBN-10:4255013179
ISBN-13:9784255013176
判型:A5
発売社名:朝日出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:21cm
他の朝日出版社の書籍を探す

    朝日出版社 give・getとtake・make―英語のすべてはこれで決まる(EE Books) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!