秀句を生むテーマ [単行本]

販売休止中です

    • 秀句を生むテーマ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
秀句を生むテーマ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003634365

秀句を生むテーマ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文學の森
販売開始日: 2022/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

秀句を生むテーマ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テーマから俯瞰する俳句作品史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    桜―美しい桜はなぜ早く散るのか
    花―人はなぜ花を愛でるのか
    月―月に昇る子規の霊を見た虚子
    雪―限りなく降る雪何をもたらすや
    虫―一寸の虫にも五分の魂
    鳥―鳥の姿は俳人の心の象徴である
    動物―動物の命は俳人の命に通う
    山水―海・山・河に何を見るのか
    滝―名句・秀句は滝にあり
    美―美しいとは何ごとぞ〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    評論集
    テーマから俯瞰する俳句作品史
  • 内容紹介

    評論の本質とは作品の内容の評価である。定型・自由律、有季・無季、切れや取り合わせの有無等は秀句・佳句を保証しない。
    秀句・佳句には大切なテーマが詠まれている。季語やキーワードもテーマとなりえるが、心のこもらない言葉の組み合わせではなく、どうしても詠みたいものがテーマとなる。例えば、風・水・光・祈り・神々・心・命・震災・戦争のように、季節を超えて詠みたい何かであり、ニューロンのように多くの言葉・イメージと脳と心の中で複雑に絡み合っている。
    多くの優れた俳人がテーマをいかに詠んだかを知ることは、秀句・佳句を詠む参考となるであろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂口 昌弘(サカグチ マサヒロ)
    受賞歴、平成15年第5回俳句界評論賞(現・山本健吉評論賞)。平成30年第10回文學の森大賞。選考委員歴、俳句界評論賞(第15回)。山本健吉評論賞(第16回~18回、24回~)。加藤郁乎記念賞(第1回~)。日本詩歌句協会大賞評論・随筆の部(第8回~)
  • 著者について

    坂口 昌弘 (サカグチ マサヒロ)
    和歌山県生まれ
    大阪大学卒業

    ◆著 書
    『歌品』(彩図社/平成14年)
    『句品の輝き――同時代俳人論』(文學の森/平成18年)
    『ライバル俳句史――俳句の精神史』(文學の森/平成21年)
    『平成俳句の好敵手――俳句精神の今』(文學の森/平成24年)
    『文人たちの俳句』(本阿弥書店/平成26年)
    『ヴァーサス日本文化精神史――日本文学の背景』(文學の森/平成28年)
    『毎日が辞世の句』(東京四季出版/平成30年)
    『俳句論史のエッセンス』(本阿弥書店/令和元年)
    ◆受賞歴
    平成15年 第5回俳句界評論賞(現・山本健吉評論賞)
    平成22年 第12回加藤郁乎賞
    平成30年 第10回文學の森大賞

    ◆選考委員歴
    俳句界評論賞(第15回)
    山本健吉評論賞(第16回~ 18回、24回~)
    加藤郁乎記念賞(第1回~)
    日本詩歌句協会大賞評論・随筆の部(第8回~)

秀句を生むテーマ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文學の森
著者名:坂口 昌弘(著)
発行年月日:2022/10/26
ISBN-13:9784867370995
判型:B6
発売社名:文學の森
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:354ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:410g
他の文學の森の書籍を探す

    文學の森 秀句を生むテーマ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!