「PrePoMax」ではじめる実践構造解析 改訂版 (I・O BOOKS) [単行本]
    • 「PrePoMax」ではじめる実践構造解析 改訂版 (I・O BOOKS) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「PrePoMax」ではじめる実践構造解析 改訂版 (I・O BOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003635033

「PrePoMax」ではじめる実践構造解析 改訂版 (I・O BOOKS) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:工学社
販売開始日: 2022/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「PrePoMax」ではじめる実践構造解析 改訂版 (I・O BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「PrePoMax」(プリポマックス)は、「CalculiX」という従来から評価の高い「オープンソース」の「CAEツール」を組み込んだ、「商用CAE」に匹敵する、非常に使いやすい操作を実現した、フリーの「構造解析ツール」です。これまで、「PrePoMax」を解説した資料は、公式サイトの他はなく、本書が「PrePoMax」開発者による協力を得て作った、現状、唯一の解説本となります。難しい「構造解析」の理論は省略し、“実践的な解析ツール”として「PrePoMax」を活用することを目指しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 フリー構造解析ツール「PrePoMax」の概要と導入
    第2章 基本となる「構造解析」例題の実行と分析
    第3章 各種「形状データ」からの「メッシュ」作成手順
    第4章 「スクリプト」を修正する「弾塑性解析」の例題
    第5章 「簡単な接触」を考慮した基本的な「接触解析」
    第6章 「複数部品」の「アセンブリモデル」の解析方法
    第7章 「精度向上」や「形状変化」に対する「メッシュ更新」
  • 出版社からのコメント

    “実践的な構造解析ツール”「PrePoMax」の指南書を、4年前からアップデートし、今の環境に合わせて改訂。
  • 内容紹介

     最近のオープンソース「CAE」(Computer Aided Engineering)の、解析機能や計算性能は、商用の「CAEツール」に迫るものがあります。

     「PrePoMax」(プリポマックス)は、「CalculiX」という従来から評価の高い「オープン」の「CAEツール」を組み込んだ、商用の「CAE」に匹敵する、非常に使いやすい操作を実現した、フリーの「構造解析ツール」です。

     これまで、「PrePoMax」について手順を解説した資料は、公式ホームページにある、“動画によるチュートリアル”の他はありませんでした。

     そこで、筆者が「PrePoMax」開発者の協力を得て作ったのが、現状、唯一の解説本となる『「PrePoMax」ではじめる実践構造解析』です。
     難しい「構造解析」の理論は省略し、“実践的な解析ツール”として「PrePoMax」を活用することを目指しました。

     本書は、2018年に出版されたものを、今の環境に合わせて修正した改訂版です。
     建築などで使われる「PrePoMax」の、弊社の本書籍が世界で唯一出版されている解説本です。

    図書館選書
    建築などで使われる「PrePoMax」の、弊社の本書籍が世界で唯一出版されている解説本。実践的な構造解析ツール「PrePoMax」の指南書を、4年前からアップデートし、今の環境に合わせて修正した改訂版。 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 良一(シバタ リョウイチ)
    1966年愛知県生まれ。2011年~岐阜工業高等専門学校建築学科教授。建設系機械系を含めた広いものづくりにおける構造解析や破壊解析、流体解析、さらにこれらの連成解析を研究分野として、並列処理やクラウドの基盤構築技術の研究も進めている。またアプリケーションとして、オープンCAE活用展開に向けたDEXCSプロジェクトを展開し、オープンCAE学会やCAE懇談会などで講演や講習の活動を進めている。オープンCAE学会理事、前オープンCAE学会会長、博士(工学)
  • 著者について

    柴田 良一 (シバタ リョウイチ)
    1966年 愛知県生まれ
    1994年 豊橋技術科学大学大学院 博士後期課程システム情報工学専攻 終了
    1994年 岐阜工業高等専門学校 建築学科 助手
    2007年~ 岐阜工業高等専門学校 建築学科 准教授
    2008年 豊橋技術科学大学 建設工学系 准教授
    2011年~ 岐阜工業高等専門学校 建築学科 教授

     建設系機械系を含めた広いものづくりにおける構造解析や破壊解析、流体解析、さらにこれ
    らの連成解析を研究分野として、並列処理やクラウドの基盤構築技術の研究も進めている。
     またアプリケーションとして、オープンCAE 活用展開に向けたDEXCS プロジェクトを展開し、
    オープンCAE 学会やCAE 懇談会などで講演や講習の活動を進めている。

    オープンCAE 学会理事、前オープンCAE 学会会長、博士(工学)

「PrePoMax」ではじめる実践構造解析 改訂版 (I・O BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:工学社
著者名:柴田 良一(著)
発行年月日:2022/10/25
ISBN-10:4777522156
ISBN-13:9784777522156
判型:A5
発売社名:工学社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:280g
他の工学社の書籍を探す

    工学社 「PrePoMax」ではじめる実践構造解析 改訂版 (I・O BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!