給料が上がらないのは、円安のせいですか?―通貨で読み解く経済の仕組み [単行本]
    • 給料が上がらないのは、円安のせいですか?―通貨で読み解く経済の仕組み [単行本]

    • ¥1,70552 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
給料が上がらないのは、円安のせいですか?―通貨で読み解く経済の仕組み [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003635111

給料が上がらないのは、円安のせいですか?―通貨で読み解く経済の仕組み [単行本]

価格:¥1,705(税込)
ゴールドポイント:52 ゴールドポイント(3%還元)(¥52相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2023/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

給料が上がらないのは、円安のせいですか?―通貨で読み解く経済の仕組み の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 円安のせいで、景気が悪いんですか?
    1限目 為替の「基本のキ」を学ぼう―円高・円安「結局、どっちがいいの!?」
    2限目 「金利と為替」の関係―円高・円安ってどうやって決まる?
    3限目 「物価と為替」の関係―物価が上がらなければ、給料も上がらない!
    4限目 「世界の通貨」と地政学―国際情勢の変化で為替は動く
    5限目 為替相場を動かす「経済指標」の読み方―市場を読むなら「ここ」を見よ
    おわりに 日本経済の再スタート
  • 出版社からのコメント

    円安・円高論を皮切りに、ニュースを聞くだけではわからない「為替の基礎知識」を講義形式で体験できる一冊。
  • 内容紹介

    なぜ、今まで通り頑張っているのに、豊かになれないのか。その構造的な欠陥が、わかります!
    私たちの給料が低いのは、円安のせいなんでしょうか? いえ、違います。「物価が低いまま」だからです。
    この答えに対して、「あらゆるモノの価格が上がっているんですけど」と違和感を持つ方もいらっしゃるでしょう。この正確な答えを知りたい方にこそ、本書はお勧めです。
    本書は、マクロ経済解説に定評のある、第一生命経済研究所の首席エコノミスト・永濱利廣氏が、円高・円安論を皮切りに、知っているつもりでよくわからない「為替の基礎知識」を、講義形式で体験できる一冊となっています。
    円高になれば、経済は良くなるの? 物価はなぜ、上がらなければならないの? 金利が上がるのは、良いこと? 悪いこと?
    経済の仕組み、お金の流れについて学び直したい! 投資、ローン、資産形成で損したくない! そんな人たちにおくる、金融リテラシーが上がる1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永濱 利廣(ナガハマ トシヒロ)
    第一生命経済研究所首席エコノミスト。1971年、群馬県生まれ。早稲田大学理工学部工業経営学科卒業、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。95年に第一生命保険入社、日本経済研究センターを経て、2016年より現職。衆議院調査局内閣調査室客員調査員、総務省「消費統計研究会」委員、景気循環学会常務理事、跡見学園女子大学非常勤講師
  • 著者について

    永濱 利廣 (ナガハマ トシヒロ)
    第一生命経済研究所首席エコノミスト

給料が上がらないのは、円安のせいですか?―通貨で読み解く経済の仕組み の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:永濱 利廣(著)
発行年月日:2023/01/30
ISBN-10:4569853625
ISBN-13:9784569853628
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:290g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 給料が上がらないのは、円安のせいですか?―通貨で読み解く経済の仕組み [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!