ヴァイマル憲法とヒトラー―戦後民主主義からファシズムへ(岩波現代文庫) [文庫]
    • ヴァイマル憲法とヒトラー―戦後民主主義からファシズムへ(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ヴァイマル憲法とヒトラー―戦後民主主義からファシズムへ(岩波現代文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003636179

ヴァイマル憲法とヒトラー―戦後民主主義からファシズムへ(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2022/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヴァイマル憲法とヒトラー―戦後民主主義からファシズムへ(岩波現代文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第一次世界大戦後の戦後民主主義を体現するヴァイマル憲法の下で、ヒトラーは合法的に政権を獲得した。社会民主党と対立したローザ・ルクセンブルクらの虐殺、憲法の緊急事態条項による民主政治の機能不全などヴァイマル共和国の「影」の部分を冷静に描くとともに、ドイツの人びとを魅了したナチズムの本質を抉り出す。戦争への反省が失われつつあることを問う「後章」を新たに収録。
  • 目次

    Ⅰ もう一つの戦後民主主義とドイツのファシズム
     はじめに―戦争とファシズムの世紀
     1 一九三三年一月三〇日―ヒトラー内閣の誕生
     2 ナチスは合法的に国家権力を掌握した
     3 革命運動としてのナチズム

    Ⅱ ドイツの敗戦、もっとも民主的な憲法
     はじめに―民族・国家・国民
     1 ドイツ革命からヴァイマル共和国へ
     2 ヴァイマル憲法と最初の戦後民主主義
     3 匕首伝説の説得力

    Ⅲ 戦争する国をボランティアが担う
     はじめに―ファシズムとは何か?
     1 国民はなぜナチズムを支持したのか?
     2 自発性と社会参加―善意とやる気の組織化
     3 「労働奉仕」の法制化と義務化

    Ⅳ 死と政治
     はじめに―ヴァルハラという靖国神社
     1 ヒトラー政権はまず最初に誰を抹殺したか?
     2 国家儀礼から戦争国家へ―ファシズム政治の大道
     3 ボランティア労働からホロコーストまで

    Ⅴ 遥かな国の遠い昔ではなく
     はじめに―ふたたびファシズムとは何か?
     1 ナチス・ドイツと歴史認識
     2 二つの憲法、二つの戦後民主主義
     3 「戦争のできる国」から「戦争する国」へ

    後章 憲法とヒトラーの一世紀後に
     1 なぜ、あの歴史が現実となったのか?
     2 あの歴史はどう反省され、どう生かされようとしたのか?
     3 そのあとに生きるものは、どの道を歩むのか?

     註
     あとがき
     岩波現代文庫版あとがき
  • 出版社からのコメント

    史上最も「民主的」なヴァイマル憲法下で、ヒトラーが合法的に政権を獲得し得たのはなぜなのか。
  • 内容紹介

    第一次世界大戦後の戦後民主主義を体現するヴァイマル憲法の下で、ヒトラーは合法的に政権を獲得した。大統領緊急命令条項による政治の機能不全などヴァイマル共和国の「影」の部分を冷静に描くとともに、ドイツの人びとを魅了したナチズムの本質を抉り出す。戦争への反省が蹂躙されつつあることに警鐘を鳴らす「後章」を新たに収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 浩士(イケダ ヒロシ)
    1940年生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。1968‐2004年京都大学、2004‐13年京都精華大学に在職。専攻は現代文明論、ドイツ文学、ファシズム文化研究
  • 著者について

    池田 浩士 (イケダ ヒロシ)
    池田浩士(いけだ ひろし)
    1940年生まれ.慶応義塾大学大学院博士課程修了.1968-2004年京都大学,2004-13年京都精華大学に在職.専攻は現代文明論,ドイツ文学,ファシズム文化研究.主な著書に,『虚構のナチズム──「第三帝国」と表現文化』『ボランティアとファシズム──自発性と社会貢献の近現代史』(以上,人文書院),『ドイツ革命──帝国の崩壊からヒトラーの登場まで』(現代書館),『増補新版 抵抗者たち──反ナチス運動の記録』(共和国),『池田浩士コレクション』全10巻(インパクト出版会)などがある.

ヴァイマル憲法とヒトラー―戦後民主主義からファシズムへ(岩波現代文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:池田 浩士(著)
発行年月日:2022/11/15
ISBN-10:4006004567
ISBN-13:9784006004569
旧版ISBN:9784000291682
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:370ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:222g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ヴァイマル憲法とヒトラー―戦後民主主義からファシズムへ(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!