次の一手で学ぶ好手・悪手の判断トレーニング(マイナビ将棋文庫) [単行本]
    • 次の一手で学ぶ好手・悪手の判断トレーニング(マイナビ将棋文庫) [単行本]

    • ¥1,52946 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
次の一手で学ぶ好手・悪手の判断トレーニング(マイナビ将棋文庫) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003636370

次の一手で学ぶ好手・悪手の判断トレーニング(マイナビ将棋文庫) [単行本]

価格:¥1,529(税込)
ゴールドポイント:46 ゴールドポイント(3%還元)(¥46相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2022/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

次の一手で学ぶ好手・悪手の判断トレーニング(マイナビ将棋文庫) の 商品概要

  • 目次

    第1章 中盤戦

    1 矢倉編
    2 角換わり編
    3 横歩取り編
    4 相掛かり・力戦編
    5 振り飛車編
    まとめ

    第2章 終盤戦

    1 矢倉編
    2 角換わり編
    3 横歩取り編
    4 相掛かり・力戦編
    5 振り飛車編
    まとめ
  • 出版社からのコメント

    逆転負けには理由がある! 悪手センサーを身につけよう
  • 内容紹介

    「局面は優勢、正確に指せば勝てそう!」そんなときに限って間違える。
    特に終盤戦では一手の価値が重く、形勢が何度も入れ替わることもあります。
    いい手は見えなくても大悪手だけは指したくない、そう思ったことはないでしょうか。

    本書は、逆転負けを回避することをテーマにした次の一手問題集です。
    問題は全て三択形式で、図の局面は作戦勝ち~勝勢です。
    しかし、そのうち2つは悪手。ドボンを回避してください。

    また、有利を拡大して手堅く勝ちにつなげる指し方と、形勢を損ねる危険な手を解説します。
    局面や条件によって評価は変わりますが、多くの局面で共通して「指してはいけない手や指さない方がいい手」は存在します。
    本書を読んで、悪手を感知するセンサーを身につけましょう。
  • 著者について

    小林裕士 (コバヤシヒロシ)
    小林裕士(こばやし・ひろし)
    1976年9月29日生まれ。京都府出身。
    1990年、6級で奨励会入会。田中魁秀九段門下。
    1997年4月1日、四段。
    2011年10月12日、七段。

    順位戦はC級2組。竜王戦は3組。
    早見え、早指しの居飛車党。
    切れ味のある終盤力で、素早く相手玉を寄せる技術が持ち味。
    著書に『角換わりの新常識▲4八金・2九飛型徹底ガイド』などがある。

次の一手で学ぶ好手・悪手の判断トレーニング(マイナビ将棋文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:(株)マイナビ出版
著者名:小林裕士(著)
発行年月日:2022/11
ISBN-10:4839981833
ISBN-13:9784839981839
判型:文庫
発売社名:マイナビ出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:416ページ
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 次の一手で学ぶ好手・悪手の判断トレーニング(マイナビ将棋文庫) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!