季刊のぼろ Vol.39 [単行本]
    • 季刊のぼろ Vol.39 [単行本]

    • ¥99930 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
季刊のぼろ Vol.39 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003637113

季刊のぼろ Vol.39 [単行本]

価格:¥999(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西日本新聞社
販売開始日: 2022/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

季刊のぼろ Vol.39 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    4P エッセー 登山家 栗秋正寿 「ジャパニーズ・カリブー よもやま話」

    【特集】山の学校
    8P 看護師登山家、渡邊直子さんとのぼろ
    18P 山のいろんな楽しみ方 星に一番近いところだから登る
    20P 朝がつくる色 くじゅうでモルゲンロートが見たい!
    26P 冬がつくる光 氷の造形美を見たい!
    30P 山がつくる冬 巨大噴火の痕跡を探そう!
    34P ステップアップへの道 グレーディング(ハードさ指標)で目標決めよう!
    39P 楽しみながら冬山トレーニング 地図読みや雪山体験をしてみよう!
    46P グレーディングどう生かす 制作者と活用者に聞く

    【Pick Up!】 国東半島「み仏の里」を登る
    49P 熊野磨崖仏~西叡山 神と仏に包まれて
    54P 中山仙境~五辻不動 「動」から「静」を満喫
    60P 国東半島峯道ロングトレイルとは 10区間123キロの人気コース
    62P 岩戸寺~文殊仙寺~文珠山 進化するトレイルコース
    66P 両子山~両子寺 峯入りの終着の地

    72P Camp & Hike おさるのキャンプ場+高崎山(大分市)

    Best Route In Winter
    76P 矢岳~高岩山(長崎県)
    80P 市房山(宮崎・熊本県)
    84P 犬ケ岳(福岡・大分県)
    88P 鎧ケ岳(大分県)
    92P 野間岳(鹿児島県)

    低山万歳
    96P 土器山(佐賀県)
    98P 龍ケ岳(熊本県)

    104P ギア道 北アルプスからレインウエアを紹介
    106P 「シニア登山のすゝめ」 準備と実践
    108P コラム 天気のミカタ 手嶋準一(気象予報士)
    110P 山麺部in足立山 本屋大賞作家、町田そのこ登場 「クモノウエ」の一杯
    113P のぼろ図書館 「暴れ川と生きる」澤宮優 著 高倉美恵
    114P のぼろ映画館 「ブータン 山の教室」評・森元斎
    115P 季節の情報盛りだくさん 九州のアウトドアイベント
    118P 山好きさん、いらっしゃ~い!
    123P 登山届(山メモ)/冬山登山日帰り装備表
    124P 読者プレゼント
    125P バックナンバー/編集後記
    126P 山の招待状 永島俊介「風と雪の芸術作品」
    127P アンケート応募用紙 
  • 内容紹介

    第1特集は『山のがっこう』

    雪山に挑戦したいけれども踏み出せない方、次なる山の準備にあてる方…。
    冬の時期の山好きの気持ちはいろいろです。
    今号は、そんな方たちのために「山のがっこう」と題し、冬山のイロハから山の選び方、
    トレーニング、登山の新しい楽しみ方を指南。まだ見ぬ山登りの楽しみは広がっているはず。

    さあ皆さん、ステップを踏みながら、新しい世界を体験してみませんか。


    〇看護師登山家、渡邊直子さんとくじゅう連山に登る
    〇山のいろんな楽しみ方 星に一番近いところだから登る
    〇朝がつくる色 くじゅうでモルゲンロートが見たい!
    〇冬がつくる光 氷の造形美を見たい!
    〇山がつくる冬 巨大噴火の痕跡を探そう!
    〇ステップアップへの道 グレーディング(ハードさ指標)で目標を決めよう!
    〇楽しみながら冬山トレーニング 地図読みや雪山体験をしてみよう1
    〇グレーディングをどう生かす 制作者と活用者に聞く

    Pick Upは『国東半島「み仏の里」を登る』

    天台宗を中心とした寺院群「六郷満山」が華開き、神仏習合の山岳仏教文化が栄えた国東半島。この地域は、山登り、山歩きの魅力にあふれています。
    岩場が多い山々は、標高こそ低いものの、登り応えが十分。山岳仏教の修験者が通る「峯入り」の道をベースした全長130kmの「国東半島峯入りロングトレイル」のルートが売り。
    見どころやポイントを紹介します。

    取り上げるルート
    ●熊野摩崖仏~西叡山 神と仏に包まれて
    ●中山仙境~五辻不動 「動」から「静」を満喫
    ●国東半島峯道ロングトレイルとは 10区間123キロの人気コース
    ●岩戸寺~文殊仙寺~文珠山 進化するトレイルコース
    ●両子山~両子寺 峯入りの終着の地

    【連載】
    ■『Best Route in Winter 』
    ▽矢岳~高岩山(長崎県)
    ▽市房山(熊本県)
    ▽犬ケ岳(福岡・大分県)
    ▽鎧ケ岳(大分県)
    ▽野間岳(鹿児島県)

    ■『低山万歳!』
    ▽土器山(佐賀県)
    ▽龍ケ岳(熊本県)

    ■エッセー『ジャパニーズ・カリブーよもやま話』 栗秋正寿
    世界を舞台に活躍した登山家が、九州の山の思い出を語ります。

    ■『山麺部 in 足立山』
    本屋大賞作家、町田その子登場 「クモノウエ」の一杯

    ■のぼろ図書館
    「暴れ川と生きる」 澤宮優 著 評:高倉美恵
    ■のぼ…

季刊のぼろ Vol.39 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西日本新聞社
著者名:西日本新聞社(編)
発行年月日:2022/12
ISBN-10:4816710051
ISBN-13:9784816710056
判型:規大
発売社名:西日本新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:128ページ
重量:355g
その他:特集:山のがっこう
他の西日本新聞社の書籍を探す

    西日本新聞社 季刊のぼろ Vol.39 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!