知って得する日本語なるほど雑学(知的生きかた文庫) [文庫]
    • 知って得する日本語なるほど雑学(知的生きかた文庫) [文庫]

    • ¥84726 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003637137

知って得する日本語なるほど雑学(知的生きかた文庫) [文庫]

価格:¥847(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三笠書房
販売開始日: 2022/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知って得する日本語なるほど雑学(知的生きかた文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わかってそうで、わかってなかった、大人の会話に役立つネタを選りすぐりました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 本の「さわり」とは冒頭のことじゃない?―正しいようでやっぱりヘンな日本語
    2章 「流れに棹さす」は流れに逆らうわけではない?―決まり文句でビシッと決めたい日本語
    3章 「なさぬ仲」とはどんな意味?―大人なら知っておきたい日本語
    4章 「滅相もございません」は間違い、正しくは?―人前で間違ったら恥をかく敬語・丁寧語
    5章 始まったばかりの戦いは「初戦」ではなく、何という?―似たもの言葉に気をつけよう
    6章 「牛を引く」「馬を追う」は、どこが間違い?―言われてみれば気になる日本語
    7章 「生蕎麦」はナマソバでなく何と読む?―意外に知らない日本語アレコレ
    8章 「天地無用」は逆さまにしても大丈夫ってホント?―ウッカリ間違えやすい四字熟語
  • 出版社からのコメント

    日本語にまつわる意外に知らないウンチクや、つい誤用しがちな言葉を厳選! 雑学ネタとして楽しみながら、大人の教養が身につく本!
  • 内容紹介

    ◎大人の会話に役立つネタ満載!
     ──わかってそうで、わかってなかった


    日本語について、意外に知られていないウンチクを含んだ言葉や、
    つい誤用しがちな言葉、知っているとちょっと自慢できる言葉などを
    選りすぐりました。

    ・「笑いすぎてはらわたがよじれる」はどこが間違い?
    ・「したり顔」を知ったかぶりと思っていると恥をかく
    ・「なさぬ仲」とはどんな意味?
    ・「若干35歳で社長に抜擢された」はどこが間違い?
    ・「孫の手」、正しくは「麻姑の手」ってホント?
    ・「牛を引く」「馬を追う」は間違い。正しくは?
    ・「流れに棹さす」は流れに逆らうわけではない?


    スキマ時間に読むだけで、教養がぐんぐん身につく!
  • 著者について

    雑学おどろき学会 (ザツガクオドロキガッカイ)
    雑学おどろき学会(ざつがくおどろきがっかい)
    世の中で起こるあらゆる現象を好奇の目で見つめ、「誰もが知っていることをもっと深く」分析し、「なんでもない話の裏にある意外な真実」などをこれまでにない視点から眺め、わかりやすく解説している執筆集団。
    著書に『幕末・明治維新が10倍面白くなる人物伝』、同じメンバーによる「日本語雑学能力協会」名義で、『日本語おもしろ雑学練習帳』『知ってるようで知らない語源クイズ』(以上、新講社)がある。

知って得する日本語なるほど雑学(知的生きかた文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:三笠書房
著者名:雑学おどろき学会(編著)
発行年月日:2022/12/05
ISBN-10:4837988024
ISBN-13:9784837988021
判型:文庫
発売社名:三笠書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:15cm
横:11cm
その他:『「恥かき日本語」おもしろ雑学』改題書
他の三笠書房の書籍を探す

    三笠書房 知って得する日本語なるほど雑学(知的生きかた文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!