学校図書館とマンガ(JLA Booklet〈no.11〉) [全集叢書]
    • 学校図書館とマンガ(JLA Booklet〈no.11〉) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003637596

学校図書館とマンガ(JLA Booklet〈no.11〉) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本図書館協会
販売開始日: 2022/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校図書館とマンガ(JLA Booklet〈no.11〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    1 学校図書館になぜマンガが必要か(理論編)
    2 マンガをめぐる状況
     コラム1 世界の著名な美術館でマンガが展示される
    3 学校図書館のマンガ導入
    4 アメリカの学校図書館と日本のマンガ
     コラム2 「雑誌扱いマンガ」と「書籍扱いマンガ」
    5 アメリカにおけるグラフィックノベルをめぐる状況
    6 学校図書館に段階的にマンガを入れる
    補遺 学校司書配置の現状と課題
    あとがき
  • 内容紹介

    子どもの読書をめぐる状況は変化してきています。学校読書調査でも,マンガが原作の本が多く読まれている一方,子どもと本の出会いの場である学校図書館ではいまだマンガの収集・提供が進んでいません。
    本書は「学校図書館になぜマンガが必要か(理論編)」,「マンガをめぐる状況」,「学校図書館のマンガ導入」,「アメリカの学校図書館と日本のマンガ」,「アメリカにおけるグラフィックノベルをめぐる状況」,「学校図書館に段階的にマンガを入れる」の6つの章を通じて,学校図書館にマンガを導入する意義を解説しています。また,「補遺」として,学校司書配置の現状を述べ,学校図書館の今後の課題を論じています。
    海外でも高く評価されているマンガをぜひ学校図書館の蔵書に,と訴える一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 恵美子(タカハシ エミコ)
    日本図書館協会学校図書館部会部会長。元神奈川県立高等学校司書。2020年3月まで法政大学、東京学芸大学等で非常勤講師

    笠川 昭治(カサガワ ショウジ)
    日本図書館協会学校図書館部会部会幹事。神奈川県立高等学校司書。駒澤大学非常勤講師

学校図書館とマンガ(JLA Booklet〈no.11〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本図書館協会
著者名:高橋 恵美子(著)/笠川 昭治(著)
発行年月日:2022/10/10
ISBN-10:4820422081
ISBN-13:9784820422082
判型:A5
発売社名:日本図書館協会
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:総記
言語:日本語
ページ数:77ページ
縦:21cm
他の日本図書館協会の書籍を探す

    日本図書館協会 学校図書館とマンガ(JLA Booklet〈no.11〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!