戦略研究〈31〉特集 経済安全保障と戦略 [単行本]
    • 戦略研究〈31〉特集 経済安全保障と戦略 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003637610

戦略研究〈31〉特集 経済安全保障と戦略 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2022/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦略研究〈31〉特集 経済安全保障と戦略 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     講 演
    ◇村山裕三 (同志社大学名誉教授)
     米中技術覇権争いと日本の経済安全保障政策
    ◇藤田正孝 (専修大学経済学部客員教授、前国際機関日本アセアンセンター事務総長)
     付加価値貿易から見るASEANグローバル・バリュー・チェーンの脆弱性と強靭化
    ◇太田泰彦 (日本経済新聞編集委員)
     半導体の地政学 ――戦略物資を支配するのは誰か――
     論 文
    ◇柴田佳祐 (広島大学大学院人間社会科学研究科博士課程後期)
     政治的正当化と非対称同盟の締結 ――政治的正当化仮説の検証と理論構築に向けて――
    ◇居石杏奈 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程)
     大統領令13913号によるチームテレコムの公式化を踏まえた審査運用分析
       ――米国海底ケーブル陸揚げ許認可を通じた通信傍受の復活と軍民融合政策――
    ◇楠 公一 (海上自衛隊(二等海佐))
     日本海軍におけるコミントの受容と展開 ――軍令部の関連組織を中心に――
    ◇岩上 隆安 (陸上自衛隊教育訓練研究本部研究部第2研究室長(一等陸佐))
     陸上自衛隊への新概念の専門部隊導入について ――「次なる戦争」の視点からの考察――
     書評論文 
    ◇野口和彦 (群馬県立女子大学国際コミュニケーション学部教授)
     出現する二極システムと日米の対中戦略
       鈴木健人・伊藤剛編著『米中争覇とアジア太平洋――関与と封じ込めの二元論を超えて』
    ◇川島佑介 (茨城大学人文社会科学部准教授)
     日本語で米国の危機管理を学ぶ意義
       伊藤潤編著『米国の国内危機管理システム:NIMSの全容と解説』
     書 評 
    西田陽一著『戦略思想史入門―孫子からリデルハートまで』(石黒盛久)
    スティーヴン・M・ウォルト著 今井宏平・溝渕正季(訳)『同盟の起源――国際政治における脅威への均衡』(柴田佳祐)
    武田康裕編著『在外邦人の保護・救出―朝鮮半島と台湾海峡有事への対応』(伊藤 潤)
     研究書・寄贈図書紹介 
    秋元千明著『最新 戦略の地政学:専制主義VS民主主義』(永田伸吾)
  • 出版社からのコメント

    軍事・政治・外交・経営・環境など、広範な角度から「戦略」の本質を研究する唯一の学会の機関誌最新号
  • 著者について

    戦略研究学会 (センリャクケンキュウガッカイ)
    軍事・政治・外交・経営・環境など、広範な角度から「戦略」の本質を研究する唯一の学会

戦略研究〈31〉特集 経済安全保障と戦略 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:戦略研究学会(編)
発行年月日:2022/10/25
ISBN-10:4829508493
ISBN-13:9784829508497
判型:A5
発売社名:芙蓉書房出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:21cm
その他:特集:経済安全保障と戦略
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 戦略研究〈31〉特集 経済安全保障と戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!