昭和遠近-短歌でたどる戦後の昭和 [単行本]
    • 昭和遠近-短歌でたどる戦後の昭和 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003637851

昭和遠近-短歌でたどる戦後の昭和 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風媒社
販売開始日: 2022/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和遠近-短歌でたどる戦後の昭和 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦争の記憶、平和への思い…貧しさの苦さ、繁栄への願い…歌人がたどる昭和のこころ。
  • 目次

    昭和万葉集 自由な表現を受容  12
       *
    ジャズのリズム 罪悪感抱えながらスウィング 14
    戦争孤児 靴磨きで焼け跡を生き抜く 17
    東京拘置所 戦犯処刑…癒えぬ痛み 19
    十五年戦争 勝利祈願、心中では「無謀」 21
    あやしき人 小学生相手の露天商 23
    兵士たち 文学に描かれた戦場 25
    学校給食 かつての敵国からの支援に屈折する思い 28
    練 乳 イチゴにかけた甘い記憶 30
    寄生虫 体調不良の原因に、まず疑う 32
    結核 かつては死亡原因トップの難病 34
    原爆 凄惨きわまりない被爆体験 36
    火の見櫓 夕焼け空に映える昭和の町の風景 38
    物売り 郷愁の「ばくだんあられ」 41
    「三種の神器」 明るい未来はまだ遠く 43
    テレビ放送 茶の間に見せた非日常 45
    力道山 勇気をくれた空手チョップ 47
    美空ひばり 偏見を乗り越えた歌の力 50 
    生  卵 貴重な滋養強壮剤 52
    霜焼け 昔の冬は寒かった 54
    ああ上野駅 戦後を支えた「金の卵」たち 56
    内田百閒 貧乏生活をユーモラスに 58
    かくれんぼ 「もういいかい」の心細さ 60
    蓬 餅 おやつは自家製だった 62
    東京タワー 戦後日本の誇り負って立つ 64
    紙芝居 「ただ見」許さぬ小父さん 67
    新聞少年 家計を支えるため働く若者たち 69
    アメリカ映画 旧敵国の抗えない魅力 71
    ジェームズ・ディーン 「上目使ひ」に青春の翳 73
    由利徹の芸 東北訛りにこもる哀愁 75
    デパート ぜいたくに、ささやかに 77
    プロ野球観戦 球場は夢うつつの華やか体験 80
    寺山修司の「霧」 先行き見えぬ戦後を象徴 82
    昭和元禄 戦争を忘れ、戦争を知らない時代へ 84
    スポーツカー 熱い憧れにまつわる悲劇 86
    ステレオ 「戦後復興」の音が鳴る 88
    安保闘争 「恋と革命」への幻想重ね 90
    煙 草 男たちの「当然の嗜み 92
    秋刀魚の味 家庭の小風景を丹念に描写 94
    食肉文化 豚肉も牛肉もまだ贅沢品 96
    円谷幸吉 栄光後の苦悩、悲しい遺書 98
    伝書鳩 人のため健気に働いた 100
    バキューム・カー 都市でもトイレは汲み取り式 102
    J・F・ケネディ アメリカに希望の光をともす 104
    歌声喫茶 ロシアへの純粋な憧憬 106
    チェ・ゲバラ 初志貫き、革命に死んだカリスマ 108
    文化大革命 称賛のはて、実態を知り胸痛む 110
    イムジン河 懐かしき旋律、国境を超えて 112
    家庭常備薬 荒療治で医者いらず 115
    蠅捕リボン 網戸なしの「共存」生活 117
    チューインガム 自由なアメリカを象徴 119
    受験戦争 勝てば安泰、学歴社会の楽観的筋書き 121
    巨人の星 過激な〝スポ根〟も今は昔 123
    川端康成 美を求め続けたノーベル賞作家 125
    ベトナム戦争 反戦の中、孤独を見つめ 127
    三島由紀夫 衝撃の自決に深い脱力感 130
    キャッチコピー 新たな文学表現の出現を思わせる 132
    神田川 江戸紫映える清流、再び 134
    少女兵 悲願の裏で切ない犠牲 137
    あしたのジョー 闘い抜いた後の敗北 139
    ガチョーン 谷啓の含羞の笑い 141
    マーク・スピッツ 水泳の英雄、母国は薄汚れ…… 143
    「恍惚の人」 社会の高齢化が進み注目 145
    沖縄返還 戦場の島を思い、切なる訴え 147
    非核三原則 国民に大事を知らしむべからず 149
    連合赤軍 孤立の末、矛先が仲間へ 151
    小野田寛郎 戦後三十年ひとり戦い続けた日本兵 154
    毒入りコーラ 犯人像いまだ見えぬまま 156
    光州事件 世界の不条理を痛感 158
    カップヌードル 一人暮らしの頼れる味方 160
    ワープロ ペンだこは、もううずかない 162
    野坂昭如 「リアル政治」打倒に立った小説家 164
    鉄の女 男女不平等社会・日本をゆるがす 166
    不沈空母 ダイアナ・フィーバーと首相の〝失言〟 168
    ランディ・バース 敬遠攻めで記録を阻止された「神様」 170
    バブル経済 大量消費社会を屈託なく、楽しげに 172
    「無能の人」 つげ義春の描いたバブル前夜の清貧 174
    山田風太郎 バブル横目に臨終図巻 176
    花粉症 戦後を支えた木材が仇に 178
    大相撲人気 巨体で活躍するハワイ出身力士 180
    ダイエット 飽食に浸る自分と闘う 182
    企業戦士 「希望」を胸に二十四時間戦う 184
    シンデレラ・エクスプレス 「国鉄」の終わりを実感 186
    チェルノブイリ ウクライナで起きた原発事故の衝撃 188
    ソ連解体 「貧富のない国」は夢と消えた 190
    となりのトトロ 子供の心をつかんだかわいい妖怪 192
    「老残」 戦争を生き延びた幸運 194
    朱鷺 絶滅か復活か──、人間次第の運命 196
    銭湯 異空間でゆ~ったり 198
    いかけ屋江戸から続く鍋釜修理 201
    縁側 雑談、もてなし、まったりと 203
    割烹着 家事担う主婦の「しるし」 205
    水 枕 熱冷ましに心地よく 207
    半ドン 土曜の午後はパラダイス 209
    手 紙 人柄のにじむ肉筆の通信文化 211
    山崎方代 漂泊の詩人、心に染みる歌 213
    古 書 高価でも買い集めた全集 215
    暗がり 安らげる闇が懐かしい 218
       *
    昭和の子 荒廃と復興の時を生きて 220

    あとがき 223
  • 出版社からのコメント

    戦争の記憶、平和への思い…貧しさの苦しさ、繁栄への願い…歌人がたどる昭和のこころ。
  • 内容紹介

    戦争の記憶、平和への思い…貧しさの苦しさ、繁栄への願い…。移りゆく昭和の世相を短歌でたどるエッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島田 修三(シマダ シュウゾウ)
    昭和25年、横浜市に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期中退。専攻は上代日本文学。昭和50年、「まひる野」入会。現在、同誌編集委員。平成23年より愛知淑徳大学学長。令和3年、第74回中日文化賞受賞
  • 著者について

    島田修三 (シマダシュウゾウ)
    歌人。昭和25年、横浜市に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期中退。専攻は上代日本文学。昭和50年、「まひる野」入会。現在、同誌編集委員。主な歌集に『晴朗悲歌集』、『東海憑曲集』、『シジフオスの朝』(第7回寺山修司短歌賞)、『東洋の秋』(第6回前川佐美雄賞、第9回山本健吉文学賞)、『蓬歳断想録』(第15回若山牧水賞、第1回中日短歌大賞、第45回迢空賞)などがある。平成23年より愛知淑徳大学学長。令和3年、第74回中日文化賞受賞。

昭和遠近-短歌でたどる戦後の昭和 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風媒社 ※出版地:名古屋
著者名:島田 修三(著)
発行年月日:2022/10/10
ISBN-10:4833121158
ISBN-13:9784833121156
判型:B6
発売社名:風媒社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:280g
他の風媒社の書籍を探す

    風媒社 昭和遠近-短歌でたどる戦後の昭和 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!