ファンク・ベースの教科書 [ムックその他]
    • ファンク・ベースの教科書 [ムックその他]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003637870

ファンク・ベースの教科書 [ムックその他]

前田“JIMMY”久史(著・文・その他)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リットーミュージック
販売開始日: 2022/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ファンク・ベースの教科書 [ムックその他] の 商品概要

  • 目次

    【CONTENTS】
    Chapter 1
    基本テクニック~ファンクを弾くその前に
    タッチ・ミュート/チャッキング/ミュート&ゴーストノート/パーム・ミュート/スウィング感/シンコペーション/音使い

    Chapter 2
    オリジナル・ファンク~ファンク黎明期における各地区の性質
    JBファンク:バーナード・オーダム、ブーツィー・コリンズ、"スウィート・チャールズ"シェレル、ティム・ドラモンド、フレッド・トーマス
    サウスエリア:ジョージ・ポーターJr. 、ワイルド・マグノリアス、ハイ・リズム、ギャップ・バンド、バーケイズ、ゲイターズ、コモドアーズ
    ミッドウエスト:Pファンク、スレイヴ、オハイオ・プレイヤーズ、ジェームス・ジェマーソン、レイクサイド、アイズレー・ブラザーズ、ルーファス
    イーストコースト:クール&ザ・ギャング、ファットバック・バンド、キャメオ、チャック・ブラウン&ザ・ソウル・サーチャーズ、マンドリル、ブリック、ポケッツ 、ブラックバーズ
    ウエストコースト:スライ&ザ・ファミリー・ストーン、ラリー・グラハム、タワー・オブ・パワー、ポール・ジャクソン、ダグ・ローチ、ウォー、コールド・ブラッド、アース・ウインド&ファイアー、エド・"ファンキーサム"・レディック、ナサニエル・フィリップス、ベティ・デイヴィス

    Chapter 3
    新しいファンク~進化し続けるファンクのその後
    他ジャンルでのファンク:ディスコ/ブラック・コンテンポラリー、ミネアポリス・ファンク、ポスト・パンク、ミクスチャー・ロック、ネオソウル
    2010年以降のファンク:ジョー・ダート、サンダーキャット、クルアンビン


    ◎手の使い方やリズムの感じ方など、ファンクを演奏するための基礎から解説

    ◎バーナード・オーダムをはじめとするジェームス・ブラウン一派で活躍したベーシストのスタイルも分析

    ◎米国をサウスエリア、ミッドウェスト、イーストコースト、ウエストコーストの4地区に大別し、例えばウエストコーストではスライ&ザ・ファミリー・ストーンを解説するなど、各地区の主要なベース・スタイルを取り上げている

    ◎1980年代以降に生まれた音楽ジャンルのうち、ファンクが影響を与えたベース・スタイルも紹介している

    ◎ヴルフ・ペックのジョー・ダートなど、新進気鋭のファンク・ベーシストのスタイルも要チェックだ
  • 出版社からのコメント

    ファンクの誕生から進化までがまるわかり!
    227のフレーズを聴いて&弾いて楽しめる
  • 内容紹介

    ベーシストの必修科目のひとつであるファンクは、1960~1970年代にアメリカで誕生し、ダンス・ミュージックの元祖のひとつとして、現在の音楽でもその要素が生き続けています。この本はファンクにおけるベースを総合的に解説する教科書です。

    ファンクは誕生と発展、そして他ジャンルに吸収されて進化していく過程のなかでさまざまな変化がありました。
    また発祥地アメリカの地区によってもその性質は変化し、そのためファンクのベースには多様な形態があります。
    そして黎明期のファンクにおけるベース・スタイルに影響を受けて、現在活躍するベーシストたちがファンク・ベースを新たに解釈して演奏しています。
    この本ではこういったファンク・ベースの多面的な魅力を解説しています。

    本に登場する全227フレーズは音源対応なので、譜面を見て演奏するだけでなく耳で聴いてファンクらしいリズムを体感することもできます。参考音源は本中のQRコードからアクセスできる特設ページにてダウンロードできるだけでなく、ストリーミングで再生することもできるので、スマートフォンを使って気軽に再生することができます。

    また、本書には「手の使い方」、「リズムの感じ方」といったファンクにおける基本テクニックも解説していますので、イチからファンクを学ぶベーシストも安心です。
  • 著者について

    前田“JIMMY”久史 (マエダ ジミー ヒサフミ)
    高校を卒業したのち、北海道でのハコバン生活を経て25歳頃に上京。その後は小泉今日子、一世風靡セピア、X JAPANのToshI、ダイヤモンドユカイ、しばたはつみ、森川智之などさまざまなアーティストのサポート、スタジオ・ワークを行ない、沢田研二、鳳蘭、布施明などのミュージカルのバンド・マスターを担当。近年ではMalaga Virgen、Cybalic Encounters、Freaky Marketでの活動に意欲を燃やす。また、後進育成のため学校法人ESPにて講師として活躍するだけでなく、海外にも遠征。2000年頃から現在まで『ベース・マガジン』にて奏法に関連した記事を多数プロデュース。『絶対使いこなす! 5弦ベース完全メソッド』、『プロ・ベーシストに近づくためのメソッド集』『究極のピック弾き練習帳』など多数の教則本も執筆している。

ファンク・ベースの教科書 [ムックその他] の商品スペック

商品仕様
出版社名:リットーミュージック
著者名:前田“JIMMY”久史(著・文・その他)
発行年月日:2022/10
ISBN-10:484563791X
ISBN-13:9784845637911
判型:規大
発売社名:リットーミュージック
発行形態:ムックその他
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:128ページ
他のリットーミュージックの書籍を探す

    リットーミュージック ファンク・ベースの教科書 [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!