諸国カメムシ採集記―カメムシ採集人の新種をめぐる冒険 [単行本]
    • 諸国カメムシ採集記―カメムシ採集人の新種をめぐる冒険 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
諸国カメムシ採集記―カメムシ採集人の新種をめぐる冒険 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003637873

諸国カメムシ採集記―カメムシ採集人の新種をめぐる冒険 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ベレ出版
販売開始日: 2023/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

諸国カメムシ採集記―カメムシ採集人の新種をめぐる冒険 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    図鑑をつくるため、カメムシをひたすら探しまくる。カメムシのためなら、傷だらけになりながら藪に分け入ったり、人目を気にせず動物のウンチを調べたり…カメムシと採集の日々をつづった、クスっと笑える回想録。
  • 目次

    ・日本のカメムシ
    ・カメムシの基本の「キ」


    1 カメムシ採集人になる
    採集人とはなにか?
    カメムシ採集人になった日
    カメムシってどんな虫?
    図鑑について
    カメムシを採って送る
    カメムシの名前がわからない
    新種とはなにか?そして種とはなにか?


    2 カメムシの採集方法

    感性
    採集場所
    叩き網採集法
    篩い採集法
    バケツ採集法
    カーネット採集法
    灯火採集法
    虫採りで出あう危険について
    昆虫コレクションの行方


    3 あんなカメムシ、 こんなカメムシ
    キンカメムシ
    糞に集まるカメムシ
    他の生物を捕食するカメムシ
    紙のように平たいカメムシ
    外来種
    グンバイムシ
    メスを幼虫のうちから確保しておくオスのカメムシ
    ササの茎の中に住むカメムシ


    4 カメムシを探しながら巡った土地で
    タイ(ソンブンさん/バナナ/ヒル/バーン/夕飯/ワンさん/トゲのあるつる/コウモリの洞窟/落雷/イランイラン/スマホ/赤いマグマ/事故/ゾウのウンコ/小学校/山刀/チェンダオ山)
    台湾(祠/どんぐりころころ/スイギュウ/鯉のぼり/吊り橋/唱歌/地震/レンジフード/リャオさんのお尻/鹿野忠雄/暴風/カンタロウ/バイガエシ/イップ・マン/道路崩壊/怪獣/夢)
    日本(西表島/九九/工事/ハブ/霞ヶ浦/若い女/クリンソウ/ファーブル/ゴゴゴゴゴ/ピアノ線)
    パラオ(パラオへ/ヘンリーさん/バベルダオブ島/ビッグママ/パラオへの生物の侵入/スピスさん/パラオでの種分化/パスクワルさん/パラオ諸島へのヒトの到来/アルベルトさん/ミツバチ/おれたちがガキだったころ/ペリリュー島/十字架/ヘレンリーフ/シゲさんとトビーさん)
  • 出版社からのコメント

    図鑑に掲載するカメムシを採集するため、薮に分け入ったり、動物のウンチを調べたり……。カメムシや採集の日々をつづった回想録。
  • 内容紹介

    図鑑作成のためにカメムシを採集する「カメムシ採集人」である著者が、カメムシや採集の日々について語る!

    カメムシといえば、「くさい匂い」を出すイやな虫というイメージがありますが、青りんごの香りを放つものがいたり、芸術品のようにきれいなものがいたりするなど、カメムシは知れば知るほど奥深い昆虫。
    ひょんなことから「カメムシ採集人」になった著者が、カメムシの基本的なことを解説したうえで、さまざまなエピソードを紹介します。
    変わった生態をもつカメムシの話、カメムシを求めて世界を駆け巡った話、カメムシの捕まえ方の話、捕まえてから図鑑ができるまでの話など、カメムシ採集人ならではの話題が満載。



    目次

    1 カメムシ採集人になる
    2 カメムシの採集方法
    3 あんなカメムシ、 こんなカメムシ
    4 カメムシを探しながら巡った土地で
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 敬一(タカハシ ケイイチ)
    1956年、東京都生まれ。東京農工大学農学部を卒業後、農林水産省に入省。2001年に退職し、同年から2年間、パラオ共和国農業局コンサルタント。農学博士(東京農工大学)
  • 著者について

    高橋 敬一 (タカハシ ケイイチ)
    高橋敬一(たかはし けいいち)1956年、東京都生まれ。東京農工大学 農学部を卒業後、農林水産省に入省。2001年に退職し、同年から2年間、パラオ共和国農業局コンサルタント。農学博士(東京農工大学)。カメムシ採集人。著書に、『昆虫にとってコンビニとは何か?』(朝日新聞社)、『「自然との共生」というウソ』(祥伝社新書)、『鉄道と生物・運命の出会い』(現代書館)など。

諸国カメムシ採集記―カメムシ採集人の新種をめぐる冒険 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベレ出版
著者名:高橋 敬一(著)
発行年月日:2023/01/25
ISBN-10:4860647157
ISBN-13:9784860647155
判型:B6
発売社名:ベレ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:19cm
他のベレ出版の書籍を探す

    ベレ出版 諸国カメムシ採集記―カメムシ採集人の新種をめぐる冒険 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!