音韻理論と音韻変化(最新英語学・言語学シリーズ<第19巻>) [全集叢書]
    • 音韻理論と音韻変化(最新英語学・言語学シリーズ<第19巻>) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003638477

音韻理論と音韻変化(最新英語学・言語学シリーズ<第19巻>) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2022/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音韻理論と音韻変化(最新英語学・言語学シリーズ<第19巻>) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、現代英語の強勢とリズムについて、変異(ヴァリエーション)を出発点として音楽との接点を切り口に、英語の好韻律性を探る第1部と、英語と日本語の分節音と韻律構造が通時的に変化してきた過程を考察し、音韻変化の法則を発見する第2部からなる。いずれも、言語の変異と変化という視点から、分析対象とする現象を音韻理論がどう扱ってきたかを概観し、2人の著者の研究成果を紹介しながら今後の展開の方向性を示す。
  • 目次

    第I部 変異から探る英語の好韻律性
    第1章 進行中の音変化と背後にある仕組み
    第2章 英語のリズム再考
    第3章 英語のリズムと好韻律性
    第4章 言語と音楽の接点から探る英語の好韻律性

    第II部 音韻変化の法則性と最適性理論
    第5章 英語の音韻変化
    第6章 日本語の音韻変化
    第7章 音韻変化の法則性
  • 出版社からのコメント

    現代英語の強勢とリズムについて、音楽との接点を切り口に、第I部では英語の好韻律性を探り、第II部では音韻変化の法則を発見する
  • 内容紹介

    本書は、現代英語の強勢とリズムについて、変異(ヴァリエーション)を出発点として音楽との接点を切り口に、英語の好韻律性を探る第I部と、英語と日本語の分節音と韻律構造が通時的に変化してきた過程を考察し、音韻変化の法則を発見する第II部からなる。いずれも、言語の変異と変化という視点から、分析対象とする現象を音韻理論がどう扱ってきたかを概観し、2人の著者の研究成果を紹介しながら今後の展開の方向性を示す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加賀 信広(カガ ノブヒロ)
    筑波大学教授

    西岡 宣明(ニシオカ ノブアキ)
    九州大学教授

    野村 益寛(ノムラ マスヒロ)
    北海道大学教授

    岡崎 正男(オカザキ マサオ)
    茨城大学教授

    岡田 禎之(オカダ サダユキ)
    大阪大学教授

    田中 智之(タナカ トモユキ)
    名古屋大学教授

    服部 範子(ハットリ ノリコ)
    三重大学人文学部教授

    柴田 智薫子(シバタ チカコ)
    群馬大学教育学部准教授
  • 著者について

    服部 範子 (ハットリ ノリコ)
    ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ大学院音声学科博士課程修了。Ph.D.(ロンドン大学)。現在、三重大学人文学部教授。専門は、英語音声学・音韻論。
    主要業績:『社会言語学概論―日本語と英語の例で学ぶ社会言語学』(中尾俊夫・日比谷潤子と共著、くろしお出版、1997年)、『入門英語音声学』(研究社出版、2012年)、など。

    柴田 知薫子 (シバタ チカコ)
    津田塾大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、群馬大学教育学部准教授。専門は史的音韻論。
    主要業績:English Stress Shift and the Hierarchy of Constraints on Prosodic Structure(Liber Press, 2000)、“Stress Distribution in Present-day English”(English Linguistics 18(2), 2001)、“Chain Shifts and Merger in New Zealand English”(English Linguistics 23(1), 2006)、など。

    加賀 信広 (カガ ノブヒロ)
    筑波大学 教授

    西岡 宣明 (ニシオカ ノブアキ)
    九州大学 教授

    野村 益寛 (ノムラ マスヒロ)
    北海道大学 教授

    岡崎 正男 (オカザキ マサオ)
    茨城大学 教授

    岡田 禎之 (オカダ サダユキ)
    大阪大学 教授

    田中 智之 (タナカ トモユキ)
    名古屋大学 教授

音韻理論と音韻変化(最新英語学・言語学シリーズ<第19巻>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:服部範子(著)/柴田知薫子(著)
発行年月日:2022/10/22
ISBN-10:4758914192
ISBN-13:9784758914192
判型:A5
発売社名:開拓社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:379g
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 音韻理論と音韻変化(最新英語学・言語学シリーズ<第19巻>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!