制御の事典 新装版 [事典辞典]
    • 制御の事典 新装版 [事典辞典]

    • ¥20,900627 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
制御の事典 新装版 [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003638691

制御の事典 新装版 [事典辞典]

野波 健蔵(編集委員代表)水野 毅(編集委員代表)足立 修一(編集委員)池田 雅夫(編集委員)大須賀 公一(編集委員)大日方 五郎(編集委員)木田 隆(編集委員)永井 正夫(編集委員)平田 光男(編集委員)松野 文俊(編集委員)
価格:¥20,900(税込)
ゴールドポイント:627 ゴールドポイント(3%還元)(¥627相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2022/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

制御の事典 新装版 [事典辞典] の 商品概要

  • 目次

    内容目次
    第1部 制御系設計の基礎編
     1章 信号とシステム 
     2章 モデリングと低次元化
     3章 古典制御
     4章 時間領域におけるシステム表現

    第2部 制御系設計の実践編
     1章 PID制御
      1A PID,I-PD制御
      1B ロバストPID制御器のパラメータ平面による設計
      1C ニューラルネットを利用したチューニング
     2章 位相進み,位相遅れ補償制御
     3章 極指定
     4章 非干渉化
     5章 オブザーバ
     6章 カルマンフィルタ
     7章 LQ制御
     8章 LQI制御
     9章 LQG/LTR制御
     10章 ロバスト制御
     11章 H∞ 制御
     12章 離散時間H∞ 制御
     13章 サンプル値H∞ 制御
     14章 定数スケールドH∞ 制御
     15章 H2制御
     16章 L1制御
     17章 μ設計
     18章 LMIに基づくシステム解析と制御系設計
     19章 ゲインスケジュールド制御
     20章 凸最適化
     21章 非線形制御
     22章 フィードバック線形化
     23章 非ホロノミック制御
     24章 非線形H∞制御
     25章 スライディングモード制御
     26章 適応制御
     27章 モデル規範型適応制御
     28章 セルフチューニングコントロール
     29章 適応バックステッピング
     30章 単純適応制御
     31章 適応オブザーバー
     32章 後退ホライズン制御
     33章 モデル予測制御
     34章 予見制御
     35章 むだ時間系の制御
     36章 学習制御
     37章 知的制御
     38章 ニューロ制御
     39章 ファジィ制御
     40章 ニューロ・ファジィ制御
     41章 遺伝的アルゴリズム
     42章 GPに基づく制御系設計
     43章 受動性に基づく制御
     44章 スーパバイザ制御
     45章 ハイブリッド制御
     46章 部分空間同定法

    第3部 制御系設計の応用編
     1章 鉄鋼業
     2章 化学工業
     3章 工作機械
      3.1 工作機械の制御
      3.2 びびり振動制御と高速同期軸制御
      3.3 工作機械の変動ロストモーション補正制御
     4章 自動車工業
      4.1 4輪アクティブ操舵・制駆動統合制御による車両運動の安定化
      4.2 電動パワーステアリング(EPS)のモデリングと制御
      4.3 エンジンの制御
      4.4 車車間通信を用いた車群安定ACCの設計法
      4.5 ハイブリッドトラックにおけるモデリングと制御
      4.6 燃料電池におけるスライディングモード制御の適用事例
      4.7 乗用車のスライディングモード制御
      4.8 電動自動車用電池
      4.9 隊列走行制御
     5章 重機械工業
      5.1 タワークレーンの振れ止め制御
      5.2 アクティブ制御
      5.3 航空機用発電システム
      5.4 ヘリコプタ用エンジン制御装置
      5.5 電池駆動路面電車のバッテリ充放電制御
      5.6 新幹線高速化とサスペンションの制御
      5.7 船舶自動操船システム
      5.8 発電用ガスタービン制御システム
      5.9 連続鋳造設備向け鋳型振動装置
      5.10 流動床ごみ焼却炉燃焼制御
      5.11 移動式サッカーフィールド
      5.12 風車の制御
     6章 ロボット制御技術
      6.1 産業用ロボット
      6.2 ワイヤ型多関節ロボット
      6.3 力制御の組立作業ロボット
      6.4 歩行リハビリテーション支援ロボット
      6.5 リハビリテーションアーム
      6.6 手術ロボットの制御
      6.7 アミューズメントロボット
      6.8 倒立二輪ロボットの安定化と走行制御
      6.9 災害救助ロボット
      6.10 油圧駆動型双腕レスキューロボット
      6.11 マスター・スレーブロボット
     7章 メカトロニクス制御技術
      7.1 磁気軸受
      7.2 電力貯蔵磁気軸受フライホイール搭載型電気自動車
      7.3 磁気案内エレベータ
      7.4 ハードディスク装置
      7.5 ガルバノスキャナ
      7.6 外乱オブザーバの半導体露光装置ステージ制御系への応用
      7.7 光ディスクドライブ
      7.8 リニア共振アクチュエータのフィードバック制御
      7.9 サーボ製品におけるオブザーバ設計手法の応用
     8章 航空宇宙分野における制御技術
      8.1 航空機の制御
      8.2 移動体の制御に適した小型姿勢センサ
      8.3 自律無人ヘリコプタ
      8.4 無人航空機の誘導制御のためのナビゲーション
      8.5 モデルベース手法による無人ヘリコプタの制御系設計
      8.6 マルチロータヘリコプタの自律制御
      8.7 無人飛行船(成層圏プラットホーム)
      8.8 H-ⅡAロケットの姿勢制御技術
      8.9 人工衛星
      8.10 超小型衛星の姿勢制御
     9章 無線通信システム分野の制御技術
     10章 農業・食料生産分野の制御技術
  • 出版社からのコメント

    基礎理論から実際例まで。技術者必携の書。
  • 内容紹介

    《本書は『制御の事典』(2015年刊)を底本として刊行したものです》 制御技術は現代社会を支えており,あらゆる分野で応用されているが,ハードルの高い技術でもある。また,これから低炭素社会を実現し,持続型社会を支えるためにもますます重要になる技術であろう。《本書は,制御の基礎理論と現場で制御技術を応用している実際例を豊富に紹介した実践的な事典である。企業の制御技術者・計装エンジニアが,高度な制御理論を実システムに適用できるように編集,解説した。

制御の事典 新装版 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:野波 健蔵(編集委員代表)/水野 毅(編集委員代表)/足立 修一(編集委員)/池田 雅夫(編集委員)/大須賀 公一(編集委員)/大日方 五郎(編集委員)/木田 隆(編集委員)/永井 正夫(編集委員)/平田 光男(編集委員)/松野 文俊(編集委員)
発行年月日:2022/11/05
ISBN-10:4254231539
ISBN-13:9784254231533
旧版ISBN:9784254231410
判型:B5
発売社名:朝倉書店
対象:専門
発行形態:事典辞典
内容:機械
言語:日本語
ページ数:561ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:3cm
重量:1211g
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 制御の事典 新装版 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!