ドリームサポーター―コーチング的子育て論 [単行本]
    • ドリームサポーター―コーチング的子育て論 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003640078

ドリームサポーター―コーチング的子育て論 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2022/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドリームサポーター―コーチング的子育て論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子育ては褒めても叱っても上手くいきません。大切なのは夢を持たせることです。脳と心の仕組みから分かった、子どもの無限の可能性を引き出す科学的な方法。親が共通して経験する30の悩みをコーチング理論でスッキリ解決。
  • 目次

    はじめに

    第1部 理論編
    ☆ステップ1 夢はなぜ限られるのか
    ☆ステップ2 夢を持つ自分を形作るもの
    ☆ステップ3 夢は制限されている
    ☆ステップ4 夢の作り方
    ☆ステップ5 夢を見つけるための新たな視点
    ☆ステップ6 夢のさらに先へ

    第2部 実践編
    ・子育ての悩み1:
    子育てに自信が持てなくなってしまったり、不安になってしまった時は?
    ・子育ての悩み2:
    子どもの自己肯定感が低いために対人関係が上手くいっていなかったり、自信がなく新しいことに積極的に取り組もうという姿勢が見えなかったりして子どもの将来が不安だと思った時は?
    ・子育ての悩み3
    お兄ちゃんはできたのに「なぜ。この子はできないのだろう?」お友だちはできているのに「なぜ、ウチの子だけできないのだろう?」などと思ってしまった時は?
    ・子育ての悩み4
    子どもの自尊心なんてどうやって高めればいいの?と思った時は?
    ・子育ての悩み5
    子どもが失敗した時には、どのように声をかけてあげればいいのでしょうか?
    ・子育ての悩み6
    「いつも言っているじゃないの」「失敗ばかりして」「反省しなさい」と怒ってしまった時は? 子どもが親の思っ
    た通りにできないことにイライラしてしまった時は?
    ・子育ての悩み7
    子どもを感情的に怒ってしまいやすいと思った時は?
    ・子育ての悩み8
    子どもが新しいことにチャレンジしようとした時に止めてしまった時は?
    ・子育ての悩み9
    素直な子だけど自主性や自発性が感じられない時は?
    ・子育ての悩み10
    自立した子どもに育てるためには親の手助けはどこまですればいいのか? 
    ・子育ての悩み11
    子どもがわざと大人が怒ることをしていると思った時は?
    ・子育ての悩み12
    子どもがいつも「無理」「できない」「つまらない」「自信がない」などと言っていませんか?そんな子どもに「いいからやりなさい」と言うのが口癖となっていませんか?
    ・子育ての悩み13
    子どもが学校から帰ってきて同級生や友だちの悪口を言っていることはありませんか? 食卓での話題が誰かへの不満や悪口や噂話ばかりになっていることはありませんか?
    ・子育ての悩み14
    子どもが内弁慶だと思った時は?
    ・子育ての悩み15
    子どもが「自分のことを好きじゃない」と言い始めた時は?
    ・子育ての悩み16
    子どもがクヨクヨ悩んでいる時になんて声をかけてあげたらいい?
    ・子育ての悩み17
    子どもがいつも自分自身に否定的な言葉ばかりを言っているように感じることはありませんか? 
    ・子育ての悩み18
    スポーツをやっている子どもが試合や大会でミスをして落ちこんでいたり、スランプに陥ってなかなか抜け出せなかったりしたときに、ドリームサポーターなら何ができるのでしょうか? 
    ・子育ての悩み19
    私の人生は子育てだけなの? 育児疲れ、頑張り過ぎてしまった時は? 
    ・子育ての悩み20
    「子どもが将来目指すもののイメージを持てていない」親である私もどう変わったらいいのかの「そのイメージ
    が湧きません」といった悩みを抱えていませんか?
    ・子育ての悩み21
    「子どもが本音を話してくれない」「よくケンカをするようになった」など子どもとのコミュニケーションで悩んでいませんか?
    ・子育ての悩み22
    子どもが他人の価値観を受け入れにくくなっていると感じた時は?
    ・子育ての悩み23
    「子どもが無茶で無謀な夢に向かおうとしています」大きな挫折を味わう前に止めたいと思った時は?
    ・子育ての悩み24
    私は子どもをしっかり育てることができるのかと不安になった時は?
    ・子育ての悩み25
    思うように子育てが上手くいかず、今までの流れを変えて好転させたいと思っているのにやはり上手くいかない時には?
    ・子育ての悩み26
    この子にはこれができるようになって欲しいのにちっともやろうとしてくれない。すぐに反発して興味も示してくれないと思った時は?
    ・子育ての悩み27
    子どもが受験で進路を決めなければいけないのに決めようとしない時には?
    ・子育ての悩み28
    積極的な子どもになってもらいたいと思った時には?
    ・子育ての悩み29
    試合前・試験前・本番前で子どもがナーバスになっています。どんな言葉をかけてあげればいいかと悩んだ時には?
    ・子育ての悩み30
    子どもとともに自分も成長していきたいと思った時には?

    おわりに
    ドリームサポーター・アファメーション30
    用語集
  • 内容紹介

    コーチング的子育て論。脳と心の仕組みから分かった、子どもの無限の可能性を引き出す科学的な方法!!
    学校では教えてくれない子どもの夢の作り方を6つのステップで体系的に学べる!!
    親が共通して経験する30の悩みをコーチング理論でスッキリ解決!!
    子どもも親もハッピーになり、世界もより良くする次世代子育術!!

    子育ては褒めても叱っても上手くいきません。
    大切なのは夢を持たせることです。

    ◎子育てに自信が持てなくなってしまった時は?
    ◎「なぜ、ウチの子だけできないの? 」と思ってしまった時は? 
    ◎「子どもの自尊心なんてどうやって高めればいいの? 」と思った時は?
    ◎子どもがミスや失敗した時の声掛けは?
    ◎子どもを感情的に怒ってしまった時は? 
    ◎親はどこまで手助けすればいいの? と思った時は?
    など親が共通して経験する30の悩みの対処法を、最先端のコーチング理論で解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田島 大輔(タジマ ダイスケ)
    プロフェッショナルコーチ。マインドの使い方の専門家。ドリームサポーター。東京都立大学大学院電気工学専攻修士課程修了。東京電力株式会社に14年間勤務後、リバティーコーチング株式会社を2011年に創業し、プロフェッショナルコーチとして独立。以降、個人と組織のパフォーマンスを最大化するマインドの専門家として多数のコーチングの実績を有する。リバティーコーチング株式会社代表取締役、合同会社苫米地インスティテュート執行役員常務、一般社団法人コグニティブコーチング協会、副代表など複数のコーチング企業の役員を務め、日本におけるコーチング普及を先導

    苫米地 英人(トマベチ ヒデト)
    認知科学者(計算言語学・認知心理学・機能脳科学・離散数理科学・分析哲学)。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同Cylabフェロー、ジョージメイソン大学C41&サイバー研究所客員教授、早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構未来イノベーション研究所研究院客員教授、公益社団法人日本ジャーナリスト協会代表理事、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO兼基礎研究所長。マサチューセッツ大学を経て上智大学外国語学部英語学科卒業後、三菱地所へ入社、財務担当者としてロックフェラーセンター買収等を経験、三菱地所在籍のままフルブライト全額給付特待生としてイェール大学大学院計算機科学博士課程に留学、人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。同認知科学研究所、同人工知能研究所を経て、コンピュータ科学と人工知能の世界最高峰カーネギーメロン大学大学院博士課程に転入。計算機科学部機械翻訳研究所(現Language Technologies Institute)等に在籍し、人工知能、自然言語処理、ニューラルネットワーク等を研究、全米で4人目、日本人として初の計算言語学の博士号を取得。帰国後、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、同ピッツバーグ研究所取締役、通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任。また、晩年のルー・タイスの右腕として活動、ルー・タイスの指示により米国認知科学の研究成果を盛り込んだ最新の能力開発プログラム「TPIE」、「PX2」、「TICE」コーチングなどの開発を担当。その後、全世界での普及にルー・タイスと共に活動。現在もルー・タイスの遺言によりコーチング普及及び後継者として全世界で活動中。一般財団法人サヴォイア王家諸騎士団日本代表、聖マウリツィオ・ラザロ騎士団大十字騎士。近年では、サヴォイア王家によるジュニアナイト養成コーチングプログラムも開発。日本でも完全無償のボランティアプログラムとして「PX2」と並行して普及活動中
  • 著者について

    田島 大輔 (タジマ ダイスケ)
    プロフェッショナルコーチ。マインドの使い方の専門家。ドリームサポーター。
    東京都立大学大学院電気工学専攻修士課程修了。東京電力株式会社に14年間勤務後、リバティーコーチング株式会社を2011年に創業し、プロフェッショナルコーチとして独立。以降、個人と組織のパフォーマンスを最大化するマインドの専門家として多数のコーチングの実績を有する。複数のコーチング企業の役員を務め、日本におけるコーチング普及を先導。グランドマスターコーチとしてコーチの育成にも力を入れ、最先端の認知科学を応用した苫米地式コーチングおよびパフォーマンス・エンハンスメント・コーチングの認定コーチを500人以上養成。世界最高峰の能力開発プログラム「TPIE」、組織向けコーチングプログラム「CCCP」の普及の他、社会貢献活動として青少年向け次世代教育プログラム「PX2」の学校への導入、イタリア王家サヴォイア家勲功騎士団騎士として「ジュニアナイト卓絶騎士養成プログラム」の普及活動も精力的に行っている。
    〈著書〉マインドの教科書(開拓社)、「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ(共著、開拓社)

    苫米地 英人 (トマベチ ヒデト)
    認知科学者((計算言語学・認知心理学・機能脳科学・離散数理科学・分析哲学)。
    カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLabフェロー(サイバー防衛)、ジョージメイソン大学C4I&サイバー研究所研究教授(認知戦防衛)、早稲田大学研究院客員教授、公益社団法人日本ジャーナリスト協会代表理事、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO会長兼基礎研究所長。
    マサチューセッツ大学を経て上智大学卒業後、三菱地所へ入社、イエール大学大学院計算機科学博士課程に留学、人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。同認知科学研究所、同人工知能研究所を経て、カーネギーメロン大学大学院博士課程に転入。全米で4人目、日本人として初の計算言語学の博士号を取得。徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、同ピッツバーグ研究所取締役、通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任。サヴォイア王家諸騎士団日本代表、聖マウリツィオ・ラザロ騎士団大十字騎士。近年では、サヴォイア王家によるジュニアナイト養成コーチングプログラムも開発。日本でも完全無償の子供向けボランティア教育プログラムとして普及活動中。

ドリームサポーター―コーチング的子育て論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:田島 大輔(著)/苫米地 英人(監修)
発行年月日:2022/11/30
ISBN-10:4758970262
ISBN-13:9784758970266
判型:B6
発売社名:開拓社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 ドリームサポーター―コーチング的子育て論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!