日本人はなぜ科学より感情で動くのか―世界を確率で理解するサイエンスコミュニケーション入門 [単行本]
    • 日本人はなぜ科学より感情で動くのか―世界を確率で理解するサイエンスコミュニケーション入門 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003642321

日本人はなぜ科学より感情で動くのか―世界を確率で理解するサイエンスコミュニケーション入門 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2022/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人はなぜ科学より感情で動くのか―世界を確率で理解するサイエンスコミュニケーション入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ワクチン、原発、遺伝子組換え…。知らない人ほど怖がりすぎている。テレビやネットに踊らされないための科学リテラシー人気講義。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 エセ科学に惑わされないための「科学リテラシー」
    第2章 科学への理解を促す「サイエンスコミュニケーション」
    第3章 ワクチンはなぜ必要なのか?―新型コロナウイルスと科学
    第4章 放射線はどれくらい怖いのか?―原発事故と科学
    第5章 病気の原因はどうやって調べるのか?―狂牛病と科学
    第6章 遺伝はどこまで影響するのか?―統合失調症と科学
    第7章 科学に「絶対」はありうるのか?―科学とグレーゾーン
  • 内容紹介

    コロナ禍などの不幸な出来事が起きた時ほど、私たちは科学に正解を求めがちだ。しかし現実には、科学は100%の答えを提供してはくれない。そんな科学を生活に役立てるためのサイエンスコミュニケーションについて、身近な話題を通して解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石浦 章一(イシウラ ショウイチ)
    1950年石川県生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院理学系研究科相関理化学博士課程修了。専門は分子認知科学、サイエンスコミュニケーション。東京大学名誉教授、新潟医療福祉大学特任教授、京都先端科学大学特任教授、同志社大学客員教授

日本人はなぜ科学より感情で動くのか―世界を確率で理解するサイエンスコミュニケーション入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:石浦 章一(著)
発行年月日:2022/11/30
ISBN-10:4023322709
ISBN-13:9784023322707
判型:B6
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:300g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 日本人はなぜ科学より感情で動くのか―世界を確率で理解するサイエンスコミュニケーション入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!