旅だから出逢えた言葉〈3〉(小学館文庫) [文庫]
    • 旅だから出逢えた言葉〈3〉(小学館文庫) [文庫]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003642400

旅だから出逢えた言葉〈3〉(小学館文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2022/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

旅だから出逢えた言葉〈3〉(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「やはり、叶うとすればバルセロナへ行ってみたいかもしれない…。断定しないのは、今ある幸運よりさらに望みを持ってはならぬと決めたからだ。バルセロナで何を?できれば、モンジュイックの丘を訪ね、ミロファウンデーション美術館に行き、“ブルー”と題されたミロの作品をゆっくり鑑賞すれば、これまでに気付かなかったことに気付くかもしれない。」世界そして日本国中を巡り続けてきた作家・伊集院静が旅先で出逢い、心に響いた数数の言葉。旅のエピソードとともにその「ひと言」について綴った珠宝の紀行文集。読んで旅するシリーズ第三弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(だって、私たちは家族だもの―フランス/パリ8区;日本、私はあなたとともにある―スペイン/マラガ、マルベーリャ;どこの子供でも、子供は皆の子供だから―日本/東北の或る町 ほか)
    2(考えてみます―アメリカ合衆国/シャーロット;年の始めはともかくゆっくりスイングすることだ―アメリカ合衆国/ハワイ諸島;読むゴルフ―アメリカ合衆国/オーガスタ、スコットランド/ドーノック、宮城/仙台、東京 ほか)
    3(ようこそ美術館―アメリカ合衆国/ニューヨーク、フランス/パリ、スペイン/マドリード;モネは眼の人である。あの眼こそモネのすべてである―フランス/セーヌ河畔;いつの間にか絵を描いている自分に驚いた―フランス/パリ、岡山/倉敷 ほか)
  • 内容紹介

    珠宝の紀行エッセイ集シリーズ第3弾文庫化

    読んで、旅する。 会員制会報誌「シグネチャー」に連載されたエッセイ「旅先でこころに残った言葉」と連載中の「旅と言葉」からセレクトした人気シリーズ「旅だから出逢えた言葉」シリーズ第3弾の文庫化。スペイン、アメリカ、フランス、イタリア、日本と世界中を旅し続けてきた伊集院静氏が各地で出逢った市井の人々、画家、作家、スポーツ選手をはじめ、書籍、名画などから、ふと心に響いた「ひと言」をテーマに綴ったエッセイ集。

    「年の始めは、ともかくゆっくりスイングすることだ」(ボビー・ジョーンズ)
    「女性が立ち上がった戦いは真の戦いになるものよ」(コルシカ島のホテルの女主人)
    「見つゝ行け 旅に病むとも 秋の不二」(夏目漱石)
    「六月を奇麗な風の吹くことよ」(正岡子規)
    「モネは眼の人である。あの眼こそモネのすべてである」(ポール・セザンヌ)

    <私が独裁、戦争を嫌うのは、あの市庁舎の前に並ばされた人々と、それを見守る家族の姿を思うからである。安らぎの場所で、私に写真の説明をしてくれた女性の表情と言葉は、今回の旅で大切にしなくてはならぬことだった。「この人たちは、私たちの誇りです」>(本文より)




    【編集担当からのおすすめ情報】
    コロナ禍を経て、ようやく旅に出ようとしている人、まだまだリアルの旅ができない人などなど、どなたにとっても、読んで、世界を旅できるエッセイ集です。

    <旅は読書と似ているところがあり、初めて読んだ時はその本に書かれてあることが明確に見えないが年を隔てて読み返すと、思わぬ発見があるものだ。人生の経験(失敗でもいいが)を積まないと見えないものは世の中にたくさんある。>(小学館文庫『旅だから出逢えた言葉2』より)

    図書館選書
    会員制会報誌に連載中の人気エッセイ集シリーズ第3弾の文庫化。世界中の旅先で出逢った市井の人々、芸術家、作家、スポーツ選手、著名人などのふと心に響いた「ひと言」をテーマに綴った珠玉の紀行文41話を掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊集院 静(イジュウイン シズカ)
    1950年山口県防府市生まれ。立教大学文学部卒業。「皐月」で作家デビュー。その後『乳房』で吉川英治文学新人賞、『受け月』で直木賞、『機関車先生』で柴田錬三郎賞、『ごろごろ』で吉川英治文学賞、『ノボさん 小説 正岡子規と夏目漱石』で司馬遼太郎賞受賞。2016年紫綬褒章受章。2021年野間出版文化賞受賞

旅だから出逢えた言葉〈3〉(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:伊集院 静(著)
発行年月日:2022/12/11
ISBN-10:4094072152
ISBN-13:9784094072150
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:15cm
その他:『読んで、旅する。旅だから出逢えた言葉3』改題書
他の小学館の書籍を探す

    小学館 旅だから出逢えた言葉〈3〉(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!