世界食味紀行―美味、珍味から民族料理まで(平凡社新書) [新書]
    • 世界食味紀行―美味、珍味から民族料理まで(平凡社新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003643056

世界食味紀行―美味、珍味から民族料理まで(平凡社新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2022/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界食味紀行―美味、珍味から民族料理まで(平凡社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その土地ならではの料理を味わうことは、楽しい旅の体験だ。世界には思わぬ食材や調理法があり、珍味、奇食も存在する。大都市の片隅に、田舎の食堂に、草原の市場に、民族固有の料理がしたたかに残っていて、その土地を深く理解するきっかけを与えてくれるのだ。世界70ヵ国以上、五大陸と七つの海を旅してきた著者が、「民族料理」を水先案内として、世界の歴史や文化の謎を繙いていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ヨーロッパ、ロシア(イギリスはおいしいか イギリス;謎のスパゲッティ・ナポリタン イタリア ほか)
    第2章 アメリカ、オセアニア(ボストンへマグロを食べに行った ボストン;ミシシッピ川の贈りもの ニューオーリンズ ほか)
    第3章 中国、アジア(中国三都食物語 洛陽、西安、北京;シルクロードを食べる 新疆・シルクロード ほか)
    第4章 中東、アフリカ(トランス・アジア・エクスプレスの変 イスタンブール~テヘラン;カサブランカ、一夜の幻惑 モロッコ ほか)
  • 出版社からのコメント

    70か国以上を股にして歩いた紀行作家が、世界の都市から辺境に至るまで、食を通してその土地に根差した文化や歴史を紹介する。
  • 内容紹介

    その土地ならではの料理を味わうことは、楽しい旅の体験だ。世界には思わぬ食材や調理法があり、珍味、奇食も存在する。大都市の片隅に、田舎の食堂に、草原の市場に、民族固有の料理がしたたかに残っていて、その土地を深く理解するきっかけを与えてくれるのだ。世界70ヵ国以上、五大陸と七つの海を旅してきた著者が、「民族料理」を水先案内として、世界の歴史や文化の謎を繙いていく。

    《目次》
    はしがき
    第1章 ヨーロッパ、ロシア
    1 イギリスはおいしいか?▼イギリス
    …………
    第2章 アメリカ、オセアニア
    1 ボストンへマグロを食べに行った?▼ボストン
    …………
    第3章 中国、アジア
    1 中国三都食物語?▼洛陽、西安、北京
    …………
    第4章 中東、アフリカ
    1 トランス・アジア・エクスプレスの変?▼イスタンブール?テヘラン
    …………

    《著者紹介》
    1946年三重県生まれ。紀行作家、ノンフィクションライター。北海道大学卒業。鉄道ジャーナル社編集部を経てフリーランスに。80年創作集団「グループ・ルパン」を主宰。新聞、雑誌を中心に世界70ヵ国を取材する。2007年企画・制作会社「天夢人 Temjin」を設立。雑誌「旅と鉄道」「SINRA」の発行人・編集長を歴任。日本旅行作家協会、日本文藝家協会、日本ペンクラブ会員。著書に『森の教え、海の教え』(天夢人)、『ラストカムイ』(白水社)、『北海道廃線紀行』(筑摩選書)、『旅は終わらない』(毎日新聞出版)がある。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芦原 伸(アシハラ シン)
    1946年三重県生まれ。紀行作家、ノンフィクションライター。北海道大学卒業。鉄道ジャーナル社編集部を経てフリーランスに。78年創作集団「グループ・ルパン」を主宰。新聞、雑誌を中心に世界70ヵ国を取材する。2007年出版社「天夢人Temjin」を設立。雑誌「旅と鉄道」「SINRA」の発行人・編集長を歴任し、19年退社。日本旅行作家協会、日本文藝家協会、日本ペンクラブ会員
  • 著者について

    芦原 伸 (アシハラ シン)
    1946年三重県生まれ。紀行作家、ノンフィクションライター。北海道大学卒業。鉄道ジャーナル社編集部を経てフリーランスに。80年創作集団「グループ・ルパン」を主宰。新聞、雑誌を中心に世界70ヵ国を取材する。2007年企画・制作会社「天夢人 Temjin」を設立。雑誌「旅と鉄道」「SINRA」の発行人・編集長を歴任。日本旅行作家協会、日本文藝家協会、日本ペンクラブ会員。著書に『森の教え、海の教え』(天夢人)、『ラストカムイ』(白水社)、『北海道廃線紀行』(筑摩選書)、『旅は終わらない』(毎日新聞出版)がある。

世界食味紀行―美味、珍味から民族料理まで(平凡社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:芦原 伸(著)
発行年月日:2022/12/15
ISBN-10:4582860184
ISBN-13:9784582860184
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 世界食味紀行―美味、珍味から民族料理まで(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!