「保護」と「分類」の教育社会史-アメリカ日本人移民の児童保護政策と中間団体 [単行本]
    • 「保護」と「分類」の教育社会史-アメリカ日本人移民の児童保護政策と中間団体 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003643095

「保護」と「分類」の教育社会史-アメリカ日本人移民の児童保護政策と中間団体 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:九州大学出版会
販売開始日: 2022/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「保護」と「分類」の教育社会史-アメリカ日本人移民の児童保護政策と中間団体 の 商品概要

  • 目次

    序 章 要保護児童の可視化/不可視化

       第1部 カリフォルニア州慈善矯正委員会の「人種」別児童保護構想
    第1章 要保護児童の「移民問題」  
    第2章 「人種」別児童保護構想の強化 

       第2部 中間団体の保護事業
    第3章 家庭生活の提供――シスターズ・ホーム
    第4章 学校教育の提供――聖フランシス・ザビエル学校
    第5章 移民家族の改良――羅府日本人人道会   
    第6章 二重の人間形成――南加小児園 
    終 章 移民の子どもの保護と分類
  • 内容紹介

    本書では、20世紀前半のアメリカ・カリフォルニア州における日本人移民の児童保護政策と中間団体による事業の展開を分析し、「人種」によって子どもたちが分類、保護される過程について解明する。日本人移民の児童保護をめぐって、「人種」のイデオロギーがいかに作用し、どのような「保護複合体」が生成、活動したのだろうか。
    第1部では、1900年代から1910年代のカリフォルニア州政府の児童保護政策について扱う。カリフォルニア州慈善矯正委員会は、要保護児童への対応を開始し、民間組織による孤児保護施設から、より「自然な家庭」を提供できる里親委託事業へ転換を図った。「白人」のクリスチャン・ホームの保持を掲げて「人種」別児童保護が構想された。この「人種」の差異は、知能テストという「科学」を利用して補強されていく。
    第2部では、カリフォルニア州で日本人移民を対象として保護活動を展開し、州政府と日本人移民を媒介した中間団体に注目する。パリ外国宣教会の神父によって開始され、メリノール女子修道会に引き継がれた孤児院シスターズ・ホームと聖フランシス・ザビエル学校、日本人の社会事業家・楠本六一が設立した羅府日本人人道会と南加小児園に焦点を当てる。「人種」別の児童保護を中間団体がどのように解釈し、日本とアメリカの狭間でどのような保護事業を展開したのか。日本人移民の要保護児童が発見、教育される過程を考察する。

    図書館選書
    20世紀前半のカリフォルニア社会における日本人移民の児童保護政策と中間団体による事業展開を分析し、彼らがどのような存在として扱われたのか、「人種」によって子どもらが分類・保護される過程について実証的に解明する。
  • 著者について

    大森 万理子 (オオモリ マリコ)
    2018年、九州大学大学院人間環境学府教育システム専攻博士後期課程単位取得退学。
    博士(教育学、九州大学)。九州大学大学院人間環境学研究院学術研究員を経て、現在、
    広島大学大学院人間社会科学研究科助教。専攻は教育社会史。

    主な著作
    “The Discovery of Feeblemindedness among Immigrant Children through Intelligence
      Tests in California in the 1910s”(Paedagogica Historica: International Journal of
      the History of Education Vol. 54, Issue 1-2, 2018)
    「『アメリカ化』から『日系人の子供は日系人の家に』──羅府日本人人道会から南加小児園への
      展開(1912~1952年)を中心に」(土屋敦・野々村淑子編『孤児と救済のエポック──
      16~20世紀にみる…

「保護」と「分類」の教育社会史-アメリカ日本人移民の児童保護政策と中間団体 の商品スペック

商品仕様
出版社名:九州大学出版会
著者名:大森万理子(著)
発行年月日:2022/11
ISBN-10:4798503401
ISBN-13:9784798503400
判型:A5
発売社名:九州大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:258ページ
他の九州大学出版会の書籍を探す

    九州大学出版会 「保護」と「分類」の教育社会史-アメリカ日本人移民の児童保護政策と中間団体 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!