「越境」を重ね見えてきたニッポンと西洋―グローバルリーダーのための教養・行動規範 [単行本]
    • 「越境」を重ね見えてきたニッポンと西洋―グローバルリーダーのための教養・行動規範 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003643267

「越境」を重ね見えてきたニッポンと西洋―グローバルリーダーのための教養・行動規範 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創英社
販売開始日: 2022/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「越境」を重ね見えてきたニッポンと西洋―グローバルリーダーのための教養・行動規範 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代のグローバル化、デジタル化の奔流を前に、歴史的な視点と健な教養を以って対峙せねば人間は何とも非力である。先賢の叡知を顧みれば、日本という国は文化と伝統の何たる沃野であったことか!本書は今日の激動の時代に生きるグローバルリーダーの道標となるであろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    緒言 ポストコロナ時代へ向けて
    第1部 ニッポン―この国の深い魅力を探る(現代日本人と「日本文明」;外来文明との出会いから見た日本の歴史;日本文化の底流―美意識の変遷から眺める)
    第2部 グローバリゼーションと欧米のエリート層―「個の資本」と求められる精神性(今日のグローバリゼーションの起源・「近代化」を改めて考える;文化資本と社会関係資本;ノブレス・オブリージュと精神的貴族性)
  • 内容紹介

    日本人には、振り向くだけで強固な立脚点(スタンドポイント)がある

    現代のグローバル化、デジタル化の奔流、パラダイムの乱流を前に、歴史と教養を以って対峙せねば人間はなんとも非力である。

    しかし、先史を温ね先賢の遠慮を一顧すれば、日本という国は文化と伝統のなんたる沃野であったことかと顧みられる。

    本書は日本のアイデンティティーの濫觴となった固有の文化/思想、それらの開明な思想研究の解纜により、

    日本と日本人を世界の中に鮮明に定位させるものである。

    安定・安住の地から未知の世界に足を踏み入れた著者の「越境」の経験と、

    そこでの多様な分野の人々との刺激に満ちた邂逅がもたらした知的インパクトの数々により本書上梓が成った。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 昌義(フクダ マサヨシ)
    1948年、東京都出身。1971年、早稲田大学第一政治経済学部卒業。米国・アメリカン国際経営大学院(現・サンダーバードグローバル経営大学院)修了(国際経営学修士)。国際電信電話(KDD)、米国のシティーバンク・マネジャー、欧州の投資銀行ピアソン・オッペンハイム駐日代表事務所・上席代表。1992年、経営コンサルタントとして独立、福田国際経営事務所・代表取締役。その後、大阪工業大学知的財産学部教授を経て、日本大学商学部教授に就任、2019年定年退職。国際ベンチャー企業協議会(ISCB)・副会長、日本マネジメント学会・常任理事、上場企業の社外監査役・顧問、新興企業の社外取締役等を歴任

「越境」を重ね見えてきたニッポンと西洋―グローバルリーダーのための教養・行動規範 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂書店/創英社
著者名:福田 昌義(著)
発行年月日:2022/10/10
ISBN-10:4879231762
ISBN-13:9784879231765
判型:A5
発売社名:三省堂書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:242ページ
縦:19cm
他の創英社の書籍を探す

    創英社 「越境」を重ね見えてきたニッポンと西洋―グローバルリーダーのための教養・行動規範 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!