人と共に生きる日本の馬 新装改訂版 [単行本]
    • 人と共に生きる日本の馬 新装改訂版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003643415

人と共に生きる日本の馬 新装改訂版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今から8時間と53分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:メトロポリタンプレス
販売開始日: 2022/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人と共に生きる日本の馬 新装改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 在来馬のふる里を訪ねて(森の番人 ドサンコ―北海道新ひだか町;慈しまれた木曽馬―長野県木曽町;子どもたちのアイドル 野間馬―愛媛県今治市 ほか)
    2 祭の馬(八戸の加賀美流騎馬打毬―青森県八戸市;農用馬の祭 チャグチャグ馬コ―岩手県滝沢市;相馬野馬追今昔 それぞれの祭―福島県南相馬市 ほか)
    3 人と共に生きた馬たち(漁師さんが育てる馬 寒立馬―青森県東通村;馬の画家・上泉華陽と三浦牧場―青森県五戸町;御料馬・金華山号のふるさと―宮城県大崎市(鳴子温泉鬼首) ほか)
  • 出版社からのコメント

    写真家である著者が日本の在来馬に魅せられ全国各地を踏査。その渾身のフォト・ルポルタージュ。
  • 内容紹介

    在来馬、祭りの馬、歴史の名馬等27種(件)を収録。ドサンコ、木曽馬、トカラ馬など在来の8種はもとより、
    相馬野馬追い、チャグチャグ馬コなど馬にかかわる祭り、地域・風土とそこに住む人に育まれた馬、
    史上の名馬などを写真とともに紹介する。
    著者多年のフィールドワークの成果が日本の馬の文化史として結実。2020年度JRA賞馬事文化賞を受賞したオリジナル版を新装復刊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高草 操(タカクサ ミサオ)
    東京都出身。フリーランスカメラマン。青山学院大学文学部史学科卒。おもに「日本の馬」をテーマに日本在来馬や古来の馬産地・岩手県遠野の撮影を続け、多数の雑誌に写真や記事を寄稿するほか、遠野産馬専門の情報誌「遠野馬通信」の責任編集・発行を手掛ける。受賞、2013年第1回遠野市馬事文化賞受賞。2021年2020年度JRA賞馬事文化賞
  • 著者について

    高草 操 (タカクサミサオ)
    東京都出身。フリーカメラマン。青山学院大学文学部史学科卒。
    おもに「日本の馬」をテーマに日本の在来馬や古来の馬産地、岩手県遠野の撮影を続け、多数の雑誌に写真や記事を寄稿するほか
    馬専門の情報誌「遠野馬通信」の責任編集・発行を手がけ、2013年、第一回遠野市馬事文化賞。
    『人と共に生きる日本の馬』で2021年度JRA賞馬事文化賞を受賞。

人と共に生きる日本の馬 新装改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メトロポリタンプレス
著者名:高草 操(著)
発行年月日:2022/11/10
ISBN-10:4909908587
ISBN-13:9784909908582
判型:A5
発売社名:メトロポリタンプレス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:411g
他のメトロポリタンプレスの書籍を探す

    メトロポリタンプレス 人と共に生きる日本の馬 新装改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!