トナカイおおかみロン(創作絵本シリーズ) [絵本]
    • トナカイおおかみロン(創作絵本シリーズ) [絵本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003643451

トナカイおおかみロン(創作絵本シリーズ) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みらいパブリッシング
販売開始日: 2022/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トナカイおおかみロン(創作絵本シリーズ) [絵本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    人間の子どもたちと仲良くしたいおおかみのロンが、トナカイに変身!
  • 内容紹介

    美しい夜空が広がる北欧風の街の近くに住む、
    人間の子どもたちと友達になりたいおおかみのロン。
    でも、おおかみはどうも嫌われているみたい。
    クリスマス前にサンタさんへお願いごとをする子どもたちに出くわし、
    ロンはトナカイになろうと決心します。
    子どもたちにとっては、おそろしく怖いおおかみ。
    お友達になれるのでしょうか。

    これまでにも児童書や詩集で美しい言葉を紡いできた高丸もと子氏の最新刊!
    第8回絵本出版賞受賞作。

    変身に夢中なロン。
    練習に精を出すロン。
    ひとつひとつの仕草が可愛くいじらしい絵本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高丸 もと子(タカマル モトコ)
    元小学校教諭。小・中学校教科書に作品所収。日本創作童謡コンクール優秀賞、第8回絵本出版賞最優秀賞受賞。日本児童文学者協会所属

    神谷 直子(カミヤ ナオコ)
    幼少期より小動物が身近にいる環境で育ち、物心つく頃から動物の絵を好んで描いていた。牧場や動物園で働くことを夢見て畜産学科で学ぶが、卒業後は動物の生態や習性を面白く描くことに興味が湧く
  • 著者について

    高丸もと子 (タカマルモトコ)
    元小学校教諭。『かんたん詩の創作指導』(小学館)、『小学校楽しい劇の本』共著(国土社)、詩集『今日からはじまる』(大日本図書)、『あした』(理論社)等多数。声あそび絵本『クーとマックのおはなし』( らくだ出版 ) 他。小・中学校教科書に作品所収。日本創作童謡コンクール優秀賞、第8回絵本出版賞最優秀賞受賞。日本児童文学者協会所属。大阪府枚方市在住。

    神谷直子 (カミヤナオコ)
    幼少期より小動物が身近にいる環境で育ち、物心つく頃から動物の絵を好んで描いていた。牧場や動物園で働くことを夢見て畜産学科で学ぶが、卒業後は動物の生態や習性を面白く描くことに興味が湧く。絵本「せかいのはじまり」(福音社 ) や挿絵「ペルセウス流星群」( らくだ出版 ) 他。福岡在住。

トナカイおおかみロン(創作絵本シリーズ) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みらいパブリッシング
著者名:高丸 もと子(文)/神谷 直子(絵)
発行年月日:2022/12/24
ISBN-10:4434313908
ISBN-13:9784434313905
判型:B5
発売社名:星雲社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:27cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:292g
他のみらいパブリッシングの書籍を探す

    みらいパブリッシング トナカイおおかみロン(創作絵本シリーズ) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!