石を送るメール・アート読本 [単行本]
    • 石を送るメール・アート読本 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003643545

石を送るメール・アート読本 [単行本]

堀川 紀夫(編著)富井 玲子(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2022/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

石を送るメール・アート読本 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    “石を送るメール・アート”覚書
    関連アルバム
    展評1 ニール・アームストロングの上を行った日本の地方作家
    展評2 堀川紀夫の石の作品―アースワークが郵便になった時
    論考1 現代美術の地平に石を探る
    論考2 行為と情報:GUNと堀川紀夫
    論考3 “荒野”と“国際的同時性”―“石を送るメール・アート”から考える世界美術史戦略
  • 出版社からのコメント

    半世紀以上もつづくアートプロジェクト堀川紀夫の《石を送るメール・アート》の全貌を示す、クロニクル形式の作品集。
  • 内容紹介

    半世紀以上もつづくアートプロジェクトの全貌を示す、クロニクル形式の作品集

    1969年にスタートし、70年代の現代美術シーンで脚光を浴びた堀川紀夫の《石を送るメール・アート》。その後、さまざまな紆余曲折を経て今なお継続し、国際的な評価を高めつつある稀有なプロジェクトの発端、展開、中断、再開のプロセスを、その都度の作家の判断も交えてクロニクル形式で綴る新たなスタイルの「作品集」。堀川らのGUN(新潟現代美術家集団)や松澤宥、THE PLAYなど、1960年代から70年代にかけて日本の各地に出現した前衛的な取り組みの世界美術史における位置付けや、後にかたちを残さないアートプロジェクトにおける作品と記録の関係を論じる美術史家・富井玲子の論考なども収録。

    図書館選書
    1969年にスタートし、70年代の現代美術シーンで脚光を浴びた堀川紀夫の《石を送るメール・アート》。半世紀以上もつづくアートプロジェクトの全貌を示す、クロニクル形式の作品集。

石を送るメール・アート読本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:堀川 紀夫(編著)/富井 玲子(編著)
発行年月日:2022/10/31
ISBN-10:4773822112
ISBN-13:9784773822113
判型:B5
発売社名:現代企画室
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
重量:400g
その他:本文:日英両文
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 石を送るメール・アート読本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!