名鉄岐阜線の記憶1955-70 [単行本]
    • 名鉄岐阜線の記憶1955-70 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003644352

名鉄岐阜線の記憶1955-70 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中日新聞社
販売開始日: 2022/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名鉄岐阜線の記憶1955-70 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    昭和30年代、岐阜の市街と近郊は電車が走り回っていた―
  • 内容紹介

    昭和30年代を中心に、名鉄岐阜線(岐阜市内線、高富線、鏡島線、美濃町線、揖斐線、谷汲線)の沿線風景を活写した写真集。
    岐阜の市街地と近郊を電車が走り回り、路面電車とローカル線が交通網の主役を演じたこの時代、
    岐阜の電車は全盛期で、通勤・通学客、観光客の足として人々の暮らしと共にあった。
    名鉄の本線系とは隔絶され、異質な文化があった岐阜線を撮影した膨大なモノクロのネガの中から、
    貴重な約350点を厳選して収録。
    半世紀以上前の懐かしの情景がよみがえる。
    岐阜のローカル色豊かな鉄道写真を満載した保存版。


    掲載沿線:名鉄・岐阜市内線 高富線 鏡島線 美濃町線 揖斐線 谷汲線

    図書館選書
    名鉄岐阜線は路面電車とローカル線が交通網の主役を演じた高度成長期、通勤・通学客、観光客の足として大活躍。鉄道ファンが撮影した膨大な白黒ネガの中から、貴重な350点を収録。ローカル色豊かな鉄道写真を満載した保存版
  • 著者について

    白井昭 (シライアキラ)
    白井 昭(しらい あきら) 
    1927(昭和2)年愛知県生まれ、名古屋高等工業学校(現・名古屋工業大学)卒業。
    1943年に名古屋鉄道入社。車両・教習所・企画・運転部門に従事。
    1961年に登場した日本初の前面展望車「パノラマカー」の企画・製作に携わった。1969年に大井川鉄道(静岡県)へ出向しSLの動態保存を始めた。
    大井川鉄道で副社長を務め、会社の籍を離れた後も90歳まで大井川鉄道沿線の金谷に在住し、
    郷土史の研究や地元の相談役として活躍した。
    少年時代からの鉄道ファンで、1953年の「鉄道友の会」発足と同時に入会。
    鉄道資料の保存を目的に2005(平成17)年に設立された「名古屋レール・アーカイブス」の初代理事長を務めた。

    田中義人 (タナカヨシヒト)
    田中義人(たなか よしひと)
    1950(昭和25)年愛知県生まれ。
    名古屋大学工学部卒業。1974年に名古屋鉄道入社、主に車両関係の仕事を担当。
    定年退職後の5年間は「名鉄資料館」勤務。
    ローカル私鉄や軽便鉄道のファン。名古屋レール・アーカイブス会員。鉄道友の会会員。

名鉄岐阜線の記憶1955-70 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中日新聞社
著者名:白井昭(著)/田中義人(著)
発行年月日:2022/11
ISBN-10:4806207993
ISBN-13:9784806207993
判型:B5
発売社名:中日新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
横:18cm
他の中日新聞社の書籍を探す

    中日新聞社 名鉄岐阜線の記憶1955-70 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!