現代日本の規律化と社会運動―ジェンダーと産報・生協・水俣 [単行本]
    • 現代日本の規律化と社会運動―ジェンダーと産報・生協・水俣 [単行本]

    • ¥6,930208 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003644358

現代日本の規律化と社会運動―ジェンダーと産報・生協・水俣 [単行本]

価格:¥6,930(税込)
ゴールドポイント:208 ゴールドポイント(3%還元)(¥208相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2022/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代日本の規律化と社会運動―ジェンダーと産報・生協・水俣 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰も他人と同じようには働けない。人間を部品と化す規律化。それに抗する可能性を、戦後の「主婦」や「障がい者」の運動に探る。労働とは何か、ジェンダーの視点で問い直す。
  • 目次

    序 章 規律化の二面性と「普遍主義」
    第1章 近代社会と公私の分離
         ──規律化・ジェンダー・「普遍主義」
    第2章 戦時下の生活統制と産業報国運動の展開
         ──国家社会主義と規律化
    第3章 1950年代における横浜生協の生活文化活動
         ──規律化に抗する「主婦」の運動
    第4章 1970年代における胎児性水俣病患者の運動
         ──規律化されない身体と新しい共同性
    終 章 主体性の回復と新しい共同性
  • 出版社からのコメント

    人間を部品と化す規律化に抗する可能性を、戦後の「主婦」や「障害者」の運動に探る。労働とは何か、ジェンダーの視点で問う。
  • 内容紹介

    誰も他人と同じようには働けない。国家による生活統制を機に、主体化の作用が民衆に及ぶ状況を、戦時下、産業報国運動の展開過程に見る。また、人間を部品と化す規律化。それに抗する戦後社会運動の可能性を、生活協同組合と胎児性水俣病患者たちに着目し探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    及川 英二郎(オイカワ エイジロウ)
    東京学芸大学教育学部教授。1967年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修退学。博士(文学)

現代日本の規律化と社会運動―ジェンダーと産報・生協・水俣 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:及川 英二郎(著)
発行年月日:2022/12/20
ISBN-10:4818826227
ISBN-13:9784818826229
判型:A5
発売社名:日本経済評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:21cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 現代日本の規律化と社会運動―ジェンダーと産報・生協・水俣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!