地球外生命を探る―生命は何処でどのように生まれたのか [単行本]
    • 地球外生命を探る―生命は何処でどのように生まれたのか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003644469

地球外生命を探る―生命は何処でどのように生まれたのか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2022/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地球外生命を探る―生命は何処でどのように生まれたのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球だけでなく、この宇宙は生命に満ちあふれている。NHKラジオで放送された各講義を書籍化。生命の誕生という宇宙最大の謎を、最先端の知見で明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 この宇宙に地球外生命が存在する可能性―地球外生命探査の最前線
    2章 そもそも生命とは何か
    3章 生命はどのようにして“生きている状態”を維持しているのか
    4章 生命は、いつ何処でいかにして生まれたのか
    5章 ウイルスは生命の祖先なのか
    6章 この地球上で、生命はなぜ進化したのか―「地球」と「地球もどきの惑星」の違い
    7章 地球と生命の進化の歴史
    8章 生命の陸上進出とホモ・サピエンスの誕生
    9章 生物進化が起こる惑星の条件
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松井 孝典(マツイ タカフミ)
    1946年静岡県生まれ。千葉工業大学学長。東京大学理学部卒業、同大学大学院博士課程修了。専門は地球物理学、比較惑星学、アストロバイオロジー。NASA客員研究員、東京大学大学院教授を経て東京大学名誉教授。2009年より千葉工業大学惑星探査研究センター所長。12年より政府の宇宙政策委員会委員(委員長代理)。86年、英国の『ネイチャー』誌に海の誕生を解明した「水惑星の理論」を発表、NHKの科学番組『地球大紀行』の制作に参加。88年、日本気象学会から大気・海洋の起源に関する新理論の提唱に対し「堀内賞」、07年、『地球システムの崩壊』(新潮選書)で第61回毎日出版文化賞(自然科学部門)を受賞

地球外生命を探る―生命は何処でどのように生まれたのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:松井 孝典(著)
発行年月日:2023/01/05
ISBN-10:4635130142
ISBN-13:9784635130141
判型:B6
発売社名:山と溪谷社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:415ページ
縦:19cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 地球外生命を探る―生命は何処でどのように生まれたのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!