サッカー外す解剖図鑑 [単行本]
    • サッカー外す解剖図鑑 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
サッカー外す解剖図鑑 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003644570

サッカー外す解剖図鑑 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2022/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サッカー外す解剖図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    時間もスペースもない現代サッカー。得点するために最も重要なのは「止める」「蹴る」「外す」技術。
  • 目次

    CHAPTER1 「外す」とは何か?
    「外す」の定義/「外す」の前提 止める・蹴る・運ぶ/「外す」の実践/クロスボールの「外す」

    [図解でわかるトレーニング方法]
    ◎「止める蹴る」の練習法
    ◎「外す」の練習法

    CHAPTER2 ゴール前での「外す」
    相手の動きを合図に外す/相手を止めて外す/相手に悟られず「いつ」を共有して外す/罠を仕掛けて外す/密着マークを一瞬でいないも同然にする/「速さ」を使わずに外す/2人で1人のDFを操って外す/相手を誘い出して外す

    CHAPTER3 クロスボールでの「外す」
    わざと自分を見せて外す/線上のゴールハンター/止まるだけで外す/背中をつくる/気配で相手を操る/出し手と絵を共有する

    CHAPTER4 スペシャル鼎談 風間八宏×中村憲剛×大久保嘉人
    指揮官/出し手/受け手から見た「外す」の極意
  • 内容紹介

    サッカー界最大の難問「決定力不足」を解決する
    最強の攻撃理論「外す」

    技術の伝道師・風間八宏が守備を無力化する「外す」技術を徹底解剖!

    累計9万部超のヒットとなっているエクスナレッジのサッカー解剖図鑑シリーズ。『サッカー止める蹴る解剖図鑑』(風間八宏著)、『サッカー守備解剖図鑑』(岩政大樹著)に次ぐ第三弾は相手のマークを外して得点をとる技術をテーマにした『サッカー外す解剖図鑑』です。

    時間もスペースもない現代サッカーにおいて、「止める蹴る」と同じくらい重要なのが「外す」技術。どうすれば厳しいマークをはがしてボールを受けられるのか、ゴール前の密集地帯でシュートを打ってゴールを決められるのか。

    これまで「センス」「才能」で片づけられてきた「外す技術」を徹底的に言語化し、イラストで可視化しました。「外す」概念が浸透すれば、フリーの定義が180度変わります。スペースがなくても得点できるようになります。そして、日本サッカーはもっと強く、楽しくなります。ぜひ、みんなで「ゴール前に答えのないサッカー」にサヨナラしましょう。

    ★特別収録★
    スペシャル鼎談 風間八宏×中村憲剛×大久保嘉人
    指揮官・出し手・受け手から見た「外す」の極意
    「相手を外せれば点は簡単にとれる」

    【こんな常識にとらわれていませんか?】
    ゴール前はDFの数が多くて簡単に点がとれない?
    →相手の数は関係ありません。1人を外せれば守備は崩れます

    フリーになるにはスペースが必要?
    →不要です。場所ではなく人を攻略しましょう

    マークにつかれている味方にパスは出せない?
    →出せます。攻撃のときに見るべきは味方ではなく敵です

    著者・風間八宏からのメッセージ
    「相手DFを本当に翻弄するために必要なことは、相手の動きの逆をつくこと。さらにはパサーと受け手が同時に相手の逆をつくこと。その時に、相手DFは完全に無力になります。それをどうトレーニングに落として、どう伝えていくのか。長年にわたり考えながら、グラウンドで実践してきました。その一つが、この本に記された方法論です。
     ぜひ、みなさんも頭の中を<フリー>にして、相手に捕まらない、あるいは相手を翻弄する、『外す』技術をお楽しみください」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    風間 八宏(カザマ ヤヒロ)
    1961年10月16日、静岡県生まれ。清水商業高校時代に日本ユース代表として79年のワールドユースに出場。筑波大学在学時に日本代表に選出される。卒業後、ドイツのレバークーゼン、レムシャイトなどで5年間でプレーし、89年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に加入。日本人選手Jリーグ初ゴールを記録。97年に引退後は桐蔭横浜大学サッカー部、筑波大学蹴球部、川崎フロンターレ、名古屋グランパスの監督を歴任。子供から大人まで一緒に練習する「スペトレ」の全国展開を行いながら、サッカークラブ「トラウムトレーニング」の代表を務めるなど、独特の技術論とメソッドでサッカー選手が楽しく伸びる指導に心血を注ぐ。2021年よりセレッソ大阪アカデミーの技術委員長を務める
  • 著者について

    風間 八宏 (カザマヤヒロ)
    1961年10月16日、静岡県生まれ。清水商業高校時代に日本ユース代表として79年のワールドユースに出場。筑波大学在学時に日本代表に選出される。卒業後、ドイツのレバークーゼン、レムシャイトなどで5年間プレーし、89年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に加入。日本人選手Jリーグ初ゴールを記録。1stステージ優勝にも貢献。97年に引退後は桐蔭横浜大学サッカー部、筑波大学蹴球部、川崎フロンターレ、名古屋グランパスの監督を歴任。サッカークラブ「トラウムトレーニング」の代表を務めるなど、独特の技術論とメソッドでサッカー選手が楽しく伸びる指導に心血を注ぐ。2021年よりセレッソ大阪アカデミーの技術委員長を務める。

サッカー外す解剖図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:風間 八宏(著)
発行年月日:2022/11/07
ISBN-10:476783077X
ISBN-13:9784767830773
判型:A5
発売社名:エクスナレッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:120ページ
縦:21cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ サッカー外す解剖図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!