表現の自由の現代的展開 [単行本]
    • 表現の自由の現代的展開 [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
表現の自由の現代的展開 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003645460

表現の自由の現代的展開 [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2022/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

表現の自由の現代的展開 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あらたな課題に直面する「表現の自由」理論の再構成を通じて、「自由」の意味を問い直す。
  • 目次

    序 章 表現の自由の現代的展開

    第1部 表現の自由理論の現代的展開
    第1章 二重の課題に直面する表現の自由
    第2章 保障されるべきは「情報受領の自由」
    第3章 国家と人権--現代国家における言論の自由・覚書
    第4章 現代国家と自由--言論の自由をめぐる現代的問題状況についての覚書
    第5章 表現の自由をめぐる現代的問題状況と課題
    第6章 憲法における情報に対する権利
    第7章 憲法21条と「知る権利」
     補論 〈判例研究〉「知る権利」の法的構造--富山県立美術館コラージュ訴訟
    第8章 日本国憲法施行70年と「表現の自由」理論の展開

    第2部 表現の自由の現代的諸論点
    第9章 メディアへの市民のアクセス
    第10章 反論権考--サンケイ新聞意見広告訴訟最高裁判決を契機として
    第11章 名誉毀損と反論権
     補論 〈判例研究〉名誉毀損と反論権--雑誌「諸君!」反論権訴訟
    第12章 九条俳句訴訟と掲載請求権
    第13章 「表現の不自由展・その後」展示中止事件と表現の自由
  • 出版社からのコメント

    「国家からの自由」と、社会の発展に伴うあらたな理論的課題に直面する「表現の自由」の現代的展開を跡づける珠玉の論稿を収録。
  • 内容紹介

    90年代から2020年代の長きにわたって「表現の自由」研究を続けてきた筆者待望の単著。「国家からの自由」という人権保障的権利のみならず、社会が変化するにつれ現れた現代的諸課題についても辿る。書き下ろしを含む13章のほか、「富山県立美術館コラージュ訴訟」「雑誌『諸君!』反論権訴訟」の判例研究も収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    右崎 正博(ウザキ マサヒロ)
    獨協大学名誉教授(憲法・情報法)。1946年生まれ、1976年早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得、1977年退学都留文科大学を経て、1996年獨協大学法学部教授、2004年獨協大学大学院法務研究科教授・法務研究科長、2008年同教授、2017年獨協大学名誉教授。この間に、川崎市公文書公開運営審議会会長、放送倫理・番組向上機構放送人権委員会委員、越谷市情報公開・個人情報保護審査会会長、日本民主法律家協会理事長などを務める
  • 著者について

    右崎 正博 (ウサキ マサヒロ)
    右崎 正博 (うさき・まさひろ) 獨協大学名誉教授

表現の自由の現代的展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:右崎 正博(著)
発行年月日:2022/12/10
ISBN-10:4535526761
ISBN-13:9784535526761
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 表現の自由の現代的展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!